goo blog サービス終了のお知らせ 

なぜなに人生

日々のこと、

手書きたい

2011年02月20日 21時24分54秒 | Weblog
最近「手書き」していないのです。
なので週一の軽いミーティングで手書きのメモなんか
字がヘロヘロヘロのファ~な感じなのであります。

これはイカンですなぁ…
これから手書きメモを心掛けようと思うのです。
手で書くようにするとIQも向上するらしいので。

昨日書いた脱獄犯さんのIQがスゴイ、というのを知って自分も
IQテストやってみました。
どうやら自分は凡人のようです…

ちょいハマ

2011年02月19日 12時06分41秒 | Weblog
iPhone、iPad上で遊べる無料アプリ「Tanzen lite
6コのブロックを並べ替えて、いろんな形をくみ上げるパズルゲームです。
無料版で提供されているのは45パターン。

先日からハマっていて全パターンを制覇しました。
慣れると、形が見えてくるんですよね。

んで、AppleTVでyoutubeを徘徊していたら
5 coin puzzle」を見つけました。
エイゴなのに使われているのは10円玉と50円玉じゃないかー!

パズルの内容は10円玉2コと50円玉3コを交互に並べて、
○●○●○
いちどきに隣同士の2つのコインを移動させるルールで
2回の移動で10円玉2コ+50円玉3コに並べ替える
○○○●●
っての。

DVDディスクをコインに見立ててちょっと挑戦。
しばらくして出来たけど、答えはこれでいいのかしら?
と思ったら解答のビデオもありました。

見事正解でした。ヨカッタ!

できました

2011年02月18日 20時51分47秒 | Weblog
昨日触れた、映画「ソーシャルネットワーク」のデータ化。
結局、出来ました。ヨカッタ!

早速、電車移動中に観ているのですが
「ム、ムツカシイッ!」

とにかく出演者の方々が早口なこと、早口なこと!
字幕が出るようにしているのですが、字幕の表示が追いつかないくらいです。
表示後、0.05秒くらいで消えるような字幕もありました。
(まるでサブリミナル効果

字幕のスキャン能力を鍛えられるかも?
それと共にリスニングも鍛えられるかな?
何事も前向きに考えることにしました。
(^_^;)

ザッカーバーグさん、若くしてスゴイ人なんですねー。
でも早口すぎですヨ、とほほ。

はのこと

2011年02月08日 21時51分39秒 | Weblog
夕食後に歯を磨いていて、前に歯医者さんに言われたのを思い出しました。
「いつも、きれいですねー」

『うそ!やった!』と思ったのでよく覚えています。
毎食後シッカリ磨く、ワケではないのですが、磨くときは念入りに磨いているつもり。
愛用の歯ブラシは「デンターシステマ
先の柔らかいのは、使うと止められません。

念入りに磨くようになったのは、学生の頃から。
当時、歯科検診など当然のように行っていませんでした。

そんなとき、親知らずが真横に生えてきて奥歯に干渉しだしたため、
近所の歯医者に行ったところ、開口一番
歯が汚いとムチャクチャに言われたのでした。

すんごい恥ずかしかったのと、悔しかったのとで
親知らずを処置したときの痛みなんか、ちーとも覚えていません。

もうあの「サトー歯科」にお世話になることもないですが、
シッカリ磨く習慣をつけてくれたのだけは、感謝してもいいかもしれませんね。

ハッ!(しゃ、シャレじゃないです!)
しばらく行きつけの歯医者に行ってないなー。
クリーニングしてもらわないと!

おあじ

2011年02月05日 21時07分20秒 | Weblog
コーラ味とレモンスカッシュ味。
飲み物ではありません。

あめ玉でもありません。

これ。

き、キットカット!?

開けてみると、こんな感じ。


食べてみると確かに!
それぞれの味がしました。

自分的にはレモンスカッシュ味の方が好みですね。
さっぱり感がありました。

最近のこと

2011年01月26日 22時20分06秒 | Weblog
昨夜は自宅最寄り駅の2駅手前で電車が止まってしまい、
そこから自宅まで年甲斐もなく走って帰宅したため
スネの外側とモモが筋肉痛です。

積ん読一掃プロジェクト、あまり進捗ありません。
知りたいことがいっぱいあるのにッ!

通勤時間にずっと聴いていたナイナイさんのオールナイトニッポンのトーク、
昨日から聴くのをやめて、クラシック音楽を聴くことにしました。
おかげで、今日の仕事中の脳内BGMは、昔とある予備校のCMで使われていた曲になりました。

クラシック音楽も結構、というかかなりイイのですよ。

iPhone4

2011年01月23日 20時50分55秒 | Weblog
アプリ制作途中ですが…。
奥様がついに換えてくれました!iPhone4!!

右が4ね。

いいなー、いいなー。
画面、無茶キレイです!
おしゃれです。
スタイリッシュです。

前面にカメラが付いているので、MacBookとFaceTimeやってみました。
「おー!ちゃんとビデオ通話できる!」
感動!感動!

いいなー!iPhone4!

今朝の夢

2011年01月22日 07時29分44秒 | Weblog
昨夜、映画「ですのーと」をTVで観てるウチに風呂も入らず寝てました。
この映画、ラストのシーンってブツ切りで話が全然繋がってないですね…。
次の作品を観れば分かるのかしら?

で、今朝の夢。
「いつも見ているTV番組『めちゃイケ』のメンバーになっていて
 どういうわけか『ポーカーで4カードの出る確率を体で表現せよ』てな
 課題が出て、ほかのメンバーと取り組む」
というシチュエーションでした。

なんじゃ?こりゃ!?

これって、自分のアタマの中にある断片化された記憶が
フラッシュバックして、混ざって見えてるのかなー?

確率の問題だけが鮮明なのは、自分の中で「確率」が
ホットなキーワードだからでしょうか?
(^_^;)

この確率の問題、
52枚あるカードから、1枚目を取る。
残り51枚のうち、異なるマークのカードの中から同じ数値のカードを抜く確率は
13/52×1/13=1/52
同じようにしていって
 答え=1/52×1/51×1/50
なのかな?

でも実際はポーカーの相手の分のカードも引かれるから
もっと複雑に考えないとダメですね。

1year has passed

2011年01月15日 18時01分50秒 | Weblog
昨年の1月16日にバイクを売ったのでした。
もう1年経つのかー。

バイクのある生活、無い生活。
この1年、バイクの無い生活でしたが
あったときと変わらない生活でしたから
「あー、無くてもいいものだったのか」
などと思っています。

今度「乗る」なら自転車がいいかな?

最近、ちょっとハマった自転車の動画です。
http://www.dannymacaskill.co.uk/videos/

スゴイ!すごすぎる!
調べてみたら、こんな自転車、サドルがないんですね。
しかも前輪と後輪のギアが同じ大きさっぽい。
ペダルを漕ぐチカラがダイレクトに後輪に伝わる仕組みなんですね、きっと。

ライブで見てみたいものです。

CODE

2011年01月09日 17時10分34秒 | Weblog
今朝コントラバスレッスンから帰ったら、密林本店から本が届いてました。
CODE
コンピュータとプログラムの仕組み的な本です。

手触りがよくて白で綺麗な表紙なんですが、
こすれて一部黒くなってました。ちょっと残念。
ですが、日本円で買うより安かったです。

自分の中で、また「確率について知りたい」熱が再発しかかっています。
いろんなことについて知りたいことがいっぱいあります。

解けるけど、解けない問題?

2011年01月08日 13時23分27秒 | Weblog
電車の中吊りで見た、とある「中学校」の入試問題。
1辺1cmの正方形の辺を3等分する点を通る円の面積は?


手書きですいません。
答えは(10/36)πでしょ?

でもそれ、中学校3年で習った知識を使って解いてますよね?
直角を挟む辺が1/3と1の直角三角形の斜辺の長さL(=2r)は
 L×L=(1/3)×(1/3)+1×1=10/9=4(r×r)
 ∴円の面積=(r×r)π=(10/36)π

これ、小学生ってどう解くのでしょう??
わからん自分がハヅカシイ!

うんせ、うんせ

2011年01月02日 17時04分38秒 | Weblog
出掛けた帰りに神社によってお参りをしてきました。

100円でたくさんお願いをするのも、おこがましいよなーと思いつつ
列に並んでいるうちに順番がまわってきて
「あわわ、何をお願いしよう?」
と手を合わせ浮かんできたのは波一つ無い海面のような風景でした。

「安全に平和で」

そんなイメージ。
イメージだけで伝わるモノなのでしょうか…?

終わっておみくじを引いたところ、見事「大吉」でした。

相方さんのは「吉」

「このクジ運のひとは
 協力態勢(けふりよくたいせい)があればこそ
 幸運(しあはせ)は長く続く その条件(でうけん)は
 互譲精神(ごじゃうせいしん)にあり…云々」

ありがたいお言葉。
こつこつ行きます。

今年も終わり

2010年12月31日 08時25分50秒 | Weblog
ココ2、3日でカロリーを過剰摂取している感が…。
なので今朝早起きして、近所の川沿いをちょっと歩いてきました。
なかなか気分よかったです。


さて、今年のニュース。
1.結婚した
2.引っ越した
3.舞台の上でコントラバスを演奏した

2を除いて、最近のことだったり…
(^_^;)

皆さんはいかがでしたか?
よいお年をお迎え下さい!