iPhoneのポイントが今月で半分近く失効になるらしいので、ポイント交換で
iPhoneのUSBケーブルを頂くことにしました。普通に考えて、ソフトバンクの料金確認Webページから可能かと思い
ページを開いてみました。

「ソフトバンクポイント」を押下して画面遷移。

この下にさらに画面が続いていて

中央左付近の「ポイントを使う」リンクで
「あー、この先から品と交換できるんだなー」と思ってタッチ!
すると…

「受付窓口」がソフトバンクショップ!?オンラインで出来ないのかー…
と思って、ショップに足を運んだところ若い女性店員さんは「iPhoneから出来ますよ」と曰いました。
論より証拠。上の画面を表示して見せ「あの…こっからどうやって?」と聞いたところ
店員さん「あれ?…。少々お待ちください」と店内の携帯でソフトバンクのオペレータさんに繋いで
「なぜなに」が直接お話しすることに。この後、ショップ内で自分は放置状態。
オペレータさんに本人確認手続きした後で、ポイントとUSBケーブルの交換を手配して頂きました。
最後にオペレータさんが「その他、何か質問ございますでしょうか?」と聞かれたので
すかさず本件を伝えたところ、数分待たされた後「いえ、出来るはずですが…」
「あれ?見てる画面が違うのでしょうかね?
これこれこうやって、この画面(上の画面)に遷移しますよね?
この画面から申し込みできるんですか?どのリンクを押せば行けるのですか?」と聞くと
上の画面には表示されていないリンク先を仰って「こちらでは出来るのですが…」の一点張り。
「いやー、どう見てもそんなリンクありませんし、出来ませんけど…」
この時点で、自分では手に負えない『めんどくさい客』と思われたらしく
さらに電話を転送され、5分ほど待たされた後、今度は男性オペレータさんに。
再度本人確認の後、画面遷移の話を初めから説明し直して再度質問。
オペレータさんの指示のもと、いろんな画面に遷移しては「やっぱり出来ませんよ…?」
最終的に提示された方法は以下のような衝撃的な手順でした。
1.ソフトバンクモバイルのWebページから「サイト内検索」で
2.「オンラインショップ」を検索し
3.表示された画面から申し込みをすれば
可能なのだそうです。
その手順を聞いた瞬間、電話口にも関わらず涙が出るほど大爆笑してしまいました。
ヒーヒーいうほど笑った後で、え?じゃあ結論として
「MySoftBankのページからはオプション品と交換できないんでしょうか?」
と確認したところ
「申し訳ございません。そーゆーことになってしまいますね…」
「いやー、それはちょっと頂けないですよね。改善して頂けると助かるのですが」
「ご指摘ありがとうございます。関係部署に伝えておきますので」
「じゃ、ワタシもツイッターで孫さんにリクエストしておきますよ」
電話を切った後、通話時間を確認したところ1時間6分…。
このやりとりの模様は、ツイッターで実況中継して奥様にも見てもらっていました。
笑いながら帰宅したところ、奥様がこの大トリックを見事に解いておりました!
なななんと、上の画面「注意事項」の部分

3番目の「ポイント付属品交換…」のリンク先から交換手続きが続行できるのです!
ふつー、わかんねーよ!