goo blog サービス終了のお知らせ 

なぜなに人生

日々のこと、

ふと…

2010年08月25日 22時28分45秒 | Weblog
夏になってから「だるいなー」と思っていたのですが、
原因は暑さだけではなかったようです。

 (ま た) ふ と っ た !

体重計に乗ってビックリ。63.5kgでした。
2~3kg太った!

というわけで食生活を見直しつつ、野菜中心にシフトします。
やばいな。ハラが出てくるのだけは、ご勘弁を!

課題図書

2010年08月14日 23時52分41秒 | Weblog
800ページ本に次ぐ次の教科書が届きました。


ちょっと写真が暗いですが。
これは650ページ。
開いてみてちょっとビックリだったのは
「カラーのページがある!」
こういうのって大概、モノクロじゃあないですか。

読むのが楽しみです。
といいつつ、明日には別の教科書も届く予定です。

喜ぶ前に試験にクリアしなければっ!ですけれど。

読み切りました

2010年08月13日 08時21分18秒 | Weblog
ついさっき、800ページ本を読み切りました。

右から2冊目の赤い本。

長かった…。去年の今頃は読むのサボってたしね。
時間をかけてしまったせいで、最初のほうを忘れてしまっているので
随時、復習して知識を定着させたいなと思っています。

来週、受験だ!ガンバロ!!

読了間近。そして新しい課題図書

2010年08月11日 22時54分52秒 | Weblog
ツイッターで名言ばかりを呟くボットをフォローしているのですが
「永遠に生きると思って学び、明日死ぬと思って生きろ。」
という一言がありました。衝撃的な一言ですね。

ここでもさんざん触れてきた800ページ本。
あと24ページです。並行して別の教材で勉強していて、
来週試験を受けることにしました。
ドキドキです。

昨日の朝、Webを見ていて面白そうな本を見つけたので
購入することにしました。新品がちょっと高かったので
古本でガマン…(>_<)
届くのが楽しみ。次の課題図書です。これは384ページ。
でも内容が濃いみたいで、読めるのか不安です。

それから別の科目(?)の本も買いました。
こちらは658ページ。でも軽い感じで親しみやすく書かれているようです。
楽しみながら読めればいいな。

こんな感じでお盆を迎えています。
(仕事は休みではありませんが…)

ぱどる

2010年08月08日 22時32分07秒 | Weblog
先月初めに予約購入したiPadが金曜日に届きました。32GBモデル。
iPhone、iPad、MacBookと並べて撮ってみました。



感想。「ちと重いな…」
コレを持って電車移動し、車内で取り出して操作する、
ってことはあり得ません。3Gモデルじゃないし。

ま、とりあえず9月のイベントに向けてIT関連グッヅは揃ったってことで。

暑いですね

2010年08月03日 20時50分20秒 | Weblog
毎日暑い日が続きますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
体調など崩していませんか?

背中のコリをほぐしてもらったのだけど、
まだしつこく残っているみたいで…
(>_<)

大切だと思える存在を、すごーく大事にしたい。
まさにそんな気分。
(^o^)

あ”ー。
先日書いた「やんなきゃなリスト」のアイテムを減らさなきゃリスト(?)
800ページ本ももうすぐ読了(多分)!

生きる

2010年07月30日 14時25分35秒 | Weblog
斎藤隆介さんの作品に「天の赤馬」という素晴らしい作品があります。
江戸時代を舞台に、藩の隠し銀山で謀反を企てる囚人たちと
麓の村で一揆を起こそうとする農民たちのお話。
その仲立ちをするのが、主人公の少年 「源(ゲン)」。

生き生きとした表現で描かれていて、大好きな作品です。

いま、読み返していて、九郎助(くろすけ)爺さまの一言が
大ヒットしました。

んだ。一つに見えることでも、答えはいくつもあるんだ。
そして、ほんとの答えはその中の一つだけだ。
いくつもある答えの中から、今のこの時はどの答えがほんとの答えか、
そいつを探してきめるのが生きるってことだ。源。おもしれえべ。


この作品、すげぇ!

おぼえがき

2010年07月28日 06時13分05秒 | Weblog
ここ最近、更新が不定期です。すいません。
「やんなきゃなー、やりたいなー&やってみた」ことなど。
1.やんなきゃなリスト
 ・パラグライダー10周年記念会幹事、そろそろ本気で話し進めよう
  (食事のコースと参加費用の計算ね)
 ・勉強してきた教材のライセンス期限が8/15に切れるから試験受けに行こう
 ・TOEICも久しぶりに受けてみたいね

2.やりたいなリスト
 ・コントラバスの弓の毛替え(要予約)
 ・コントラバスの復習
 ・簡単なクラシック曲を弾けるようになりたいな

3.やってみたリスト
 ・技術系(お仕事)の社外勉強会に初参加(先週金曜日)
  自分のレベルの低さにゲンナリ…
 ・9月の旅行でラスト2日間に借りるレンタカーの予約
  (Webで簡単にできるのね。運転が緊張するなー)

今週金曜日に休み取ってちょっと田舎に帰ってきます。

去年、一昨年(?)と隅田川花火大会を観に、パラグライダーで
お世話になってる方のお宅を訪問させて頂いていたのですが
今年は行けそうにないです。ごめんなさい!!

自分に関しては、前向きに嬉しいこともあったり。
ゆるくゆっくりこれからも前進して行ければ。

暑くて寝苦しい日々が続きますね。みなさまご自愛ください。

ゆうやける

2010年07月19日 19時24分17秒 | Weblog
素敵なメールを頂いたので、さっそく空を眺めてみたら焼けまくっていました。

左に小さく写っているのは月なのですが、上手く撮れてなくてすいません。
デジ1の勉強しなきゃね。

西の方角はもっと焼けてました。

3丁目ならぬ「2丁目の夕日」です(日は写ってないけど…)。
与論島に行ったときの最後の夕焼けもこんなでした。また行きたいなー。

ぶらりあるき

2010年07月17日 21時06分19秒 | Weblog
昨日は午前中に先日書いた問題を解決させて、午後から
後楽園はLaquaをぶらついておりました。
チチカカヴィレッジヴァンガードがあるのよね!

にしても、今日もそうだけど暑かった!日差しきつすぎ。

アイス買おうと思ってお店に行ったら、長蛇の列が!
しかも女性オンリー。
店の外まであふれ出している列の勢いにすっかりひるんでしまい、
アイスは買わずじまい。

なぜに?と思ったら
トーキョードームにてジャニ系さんのコンサートがあるとか。
「あ~!それで」
超、腑に落ちたのでした。

「いったい幾らのコレ(手のひらを上にして人差し指と親指で輪っかを作って)が
 動いてるのかなー?」
などと、まったく夢のないことを考えつつも、その場を離れたのでありました。

はんきち、て

2010年07月10日 20時51分04秒 | Weblog
浅草寺の「ほおづき市」に行ってきました。
今日お参りをすると46000日分のお参りと等しい御利益があるとか!

境内は人・人・人の波でした。
人の波をうまくサーフィンしつつ、5円玉でお参りをば完了。
いいことありますように!

んで、おみくじ。
ワタシは見事に「半吉」(写真右)

な、なんですか?ハンキチて…
「凶、吉、末吉、半吉、小吉、末小吉、大吉」
の順番だそうな。

真ん中の位置らしい。中途半端ってコトか?
いやいや「ちょうどいい位置」と思うことにします。

お隣(写真左)は大吉。羨ましいかぎりです。

iPhone 3GSが起動しなくなる件

2010年07月09日 20時23分58秒 | Weblog
昨夜、同僚さんと仕事の話をした帰り。
大事な人とメールを交わしつつ、電車移動。

ちょっと長めの用件を伝えようと、iPhoneで入力し「SEND」ボタンをタッチ!
「ん??動かないぞ?それ!SEND」
ともう一度「SEND」をタッチ。

動きません。

そのときちょうど、相手からメールが。
「あ、同時だと遅くなる…う?」
突然、画面が真っ黒に。スイッチが切れたみたいです。
おもむろにスイッチボタン長押しで息を吹き返すかと思いきや
ウンともスンとも言わず。だんだん「あわわわ」状態に。

「大事な用件なのにどうしよう?相手返事待ってるはず!」
「そっか!MacBookからメールするか!」
でもアドレス帳を同期していなかったため、メアドも電話番号もiPhoneの中。

MacBookに接続してもiPhoneが認識されません。
「ど!どうしよぉ~~~?」
と思ったそのとき、iTunesでエラーダイアログが表示されると同時に
突然スイッチが入りました。

「た、たすかったー」
iOS4にアップグレードしてから、なんだか動作が不安定なんですよね。

まず最初にやったのはアドレスをバックアップすることでした。
(^_^;)

御苑 ~つゆどき~

2010年07月04日 21時43分55秒 | Weblog
梅雨時真っ最中に新宿御苑。
バンドのメンバーさんたちと初めて来て以来、
ココはすっかりお気に入りな場所に。

ムッとするような草いきれで、不快指数高いかな?と思ったけど、全然!

ときどき晴れ間も覗くし、心地いい風が吹き抜けるときもあって
「あ~いいねー。マイナスイオンだねぇ」って感じ。

木漏れ日写真ですよ。


太陽が眩しい!
と、言いたいところですがこの太陽は「フェイク(偽物)」です。
Photoshopでオモシロイことできないかなーってやってみた結果です。

エコバッグ、マイバッグ

2010年07月03日 14時42分43秒 | Weblog
駅前の24時間スーパーが7月から
「マイバッグ持参で2円引き」
が始まりました。

字面そのまま、
マイバッグ持参で、買い物総額から2円引きしてくれます。

んじゃ、1商品ずつ何度もレジを通りその都度2円引きしてもらうと
かなり得になるのですが…。
そんなメンドウなことはしません、できません。

仕事帰りに、ほぼ毎日寄るスーパーなので、これから仕事行くときは
マイバッグ持って出るのがルールの一つに加わりそうです。

エコの一助になるのかなー?