goo blog サービス終了のお知らせ 

なぜなに人生

日々のこと、

パルプなフィクションで「?」に思ったこと

2008年07月07日 12時57分59秒 | 映画
毎年暑くなってくると観るDVD「パルプフィクション」。

今年は「吹き替え」で観てみました。
声のイメージが違っていて少々不満。
で、相変わらず理解に苦しむストーリーです。

観ていて不思議に思ったのは
「ビンセントは、いつのタイミングでブッチに撃ち殺されたのだろう?」
順番として
1. 冒頭のシーンで若者達を始末して、
2. 車を綺麗にし、
3. レストランで強盗事件に巻き込まれる
日が変わって?
4. ミアを食事に連れていく
この後か!
ボクシングのシーンでミアが「先日は食事有難う」と言っているし。

何がヤヤコシイって殺されるときの服装と1.の服装が同じに見えるから。
「仕事着」だと考えれば納得いきますね。

どうでもいいですが、ヘンな映画であることに間違いはないです。

王立宇宙軍

2008年06月16日 21時03分27秒 | 映画
坂本龍一教授の曲で、自分としてはかなりのインパクトがある曲があります。
映画音楽。
オネアミスの翼 メインテーマ」
パーカッションをバックにピアノ、シンセの美しいコードで構成されている曲です。
サウンドトラックは絶版になっているらしく、iTunesでも見つかりませんでした。
残念…。

マンガではありますが、映画はビデオで1度観たことがありました。
曲があまりに気になったのでDVDをレンタルして観なおしてみました。
20年以上前ではありますが、爽やかな映画です。

『飛ぶことは何よりも美しく、素晴らしい』
そうか、そうなのかぁ~。

28週後...

2008年06月05日 19時40分56秒 | 映画
以前ご紹介した映画「28後...」の続編「28後...」がDVD化されました。
買うでしょう!やっぱり!

以前ヤンキーあんちゃんが「この映画、よかったよー」と
言ってたので観るのが楽しみです。
基本、怖い映画なんですけどね…

初めて観た洋画は何でしたか?

2008年05月30日 22時39分32秒 | 映画
初めて観た洋画は何というタイトルでしたか?
ワタシは覚えています。確か小学1年でした

タイトルは「ロアーズ」。
ライオンやトラといった猛獣がたくさん出てきて恐かったけど
「なんとなくドタバタな」映画だった気がします。

で、ふと情報を見ると「撮影:ヤン・デ・ボン」とありました。
このひと、映画「ツイスター」の監督さんですね。

「ロアーズ」のパンフレットに「カメラマンは何10針も縫う怪我をした」と書いてありました。
怪我に負けずに大出世したんですねー。

THE MACHINIST

2008年05月05日 22時51分29秒 | 映画
パッケージだけ見て借りた映画です。
激痩せした男の人が洗面所に立っている写真。
マシニスト

「SAW」ほど後味悪くてグロくはなかったですが、
「なーんか、こわ~い感じ」の映画でした。
1年間、不眠症に悩む男の人の話。
不眠症になったワケがラストに向かって段々とわかっていきます。

ずっと昔に「レクイエム フォー ア ドリーム」という映画を借りて観たことがあったのですが
コレと同じ感じがしました。

こりゃ怖かった。

新幹線大爆破

2008年04月26日 08時29分16秒 | 映画
新幹線大爆破」という映画があります。物騒なタイトル。
ワタシが1歳のときの映画です。

この映画、モノゴゴロついたときから知っています。
テレビでやっていたのを見た記憶があるのです。
けどそのときは、眠すぎて途中で寝てしまい、最後がどうなったのか
ずっと知りませんでした。

「新幹線」「爆弾」「高倉健」「最後まで観てない」というキーワードだけは頭から離れず20数年。
借りて観てみました。

当時の撮影技術ではこれが最高だったんだろうな?的なとこは大目に見ても
結構面白かったです。
高倉健さん、昔も今も全然変わらない感じですね。
あと「華麗なる一族」の北大路欣也さんが「ちょい役」で出てるとか
岩城滉一さんが出てる(どこにいるのか見つけられませんでした…)とか、
今では大物俳優さんが多数出演されていました。

150分。長いですが、緊張感が続いたままラストまで観れました。
20数年のちょっとした引っかかりがなくなりました。

The Shawshank Redemption

2008年04月19日 08時18分28秒 | 映画
10年くらい前にビデオを借りて観た作品です。
「ショーシャンクの空に」

DVDを借りたので観直してみました。
「無実の罪」で投獄された銀行員さんのお話。

ラストに近づくにつれて、何とも言えない爽やかな気持ちになります。
とてもいい曲を聴いたときと同じように、表情がニッコリとなります。

これはいい映画ですね~。

何てタイトルの映画だったかな?

2008年03月27日 07時57分45秒 | 映画
「28日後...」や「バイオハザード」といったゾンビ系とは違って
エイリアン系の映画。20年位前の映画です。

サングラスを掛けると人間に変装したエイリアンが見破れる、という設定。
そのエイリアンのおぞましいことといったら!
TVのキャスターがエイリアンだったり、道行く人が普通の服を着たエイリアンだったり。
そんなサングラスを拾った男が、侵略の抵抗運動に参加していくのですが…。

という筋。
サングラスを通してみたときの映像がモノクロで、妙にリアル感がありました
 「何てタイトルだったかな~?『hidden』じゃないし。
 監督ってリドリースコット?いや違うなー」
と思ったら気になって気になって。
いろんなキーワードを打ち込んで調べてみました。
「あ!そうそう、これこれ!」

ゼイリブ(They Live)」でした。監督はジョン・カーペンター。
タイトルも怖い…。

28日後...

2008年03月15日 14時26分30秒 | 映画
28日後...」という映画があります。6年前の映画。
イギリスが舞台のめちゃ怖い映画です。
「凶暴性」というウイルスから逃げ惑う人たちの映画。

怖い映画ではあるのですが、時折めちゃくちゃ綺麗な景色が出てきます。
イギリスにはこんな綺麗な場所があるのかー!と恐怖映画観てるのを忘れるくらいです。

ラストのシーンも綺麗なんですよねー。
というわけで結構好きな映画です。

実写版って、どうかなぁ~?

2008年02月22日 07時38分48秒 | 映画
ネットの記事によると『AKIRA』の実写版が製作されるそうです。
『AKIRA』は超能力を扱ったマンガで、1988年にアニメ版が公開されています。
マンガは1~6巻まで。実家のどこかに眠っているはず。
絵の緻密さと、超能力がおもしろくて何度も読み返しました。

実写版ねぇ…どうなんでしょう?
舞台は『ネオ東京』じゃなくて『ニュー・マンハッタン』ですか。
あのゴジラを恐竜に変身させてしまうセンスですからね~。

観たい映画

2008年02月03日 19時32分13秒 | 映画
今日はほとんど何もしていません。
勉強も音楽も。寒すぎて。

観てみたい映画があってレンタル屋に出向きましたが
あいにく借りられ中。残念。
買ったら500円、1週間借りると410円。
どちらがいいのかなー?

その映画、使われている音楽が超有名フレーズでして
絶対皆さんも聴いたことがあるハズ。
「コレは映画も観ておかないと」
と思ったわけです。

『Sting』よりずっと古い映画です。
観たら報告します。

映画見返してみた

2008年01月17日 07時36分16秒 | 映画
Never Ending Storyをレンタルで借りて観ました。
なっつかしーなぁって感じ。

今みると「合成しました」という画像だし、
カット割りにちょっと無理があるようなシーンもあります。
それだけ「つまんねぇトコに目がいくヲトナになったなぁ」ってことでしょうか?

お話自体は好きですね、こういうの。

ところで
今週末から公開されるデップさんの「スウィーニー・トッド」。
ちょっと観てみたいです。CMでチラッと見た女優さん、
「どっかで見たことあるなぁ。ブラピのFightClubに出てなかった?」
と思ったら、同じ女優さんでした。