毎年暑くなってくると観るDVD「パルプフィクション」。
今年は「吹き替え」で観てみました。
声のイメージが違っていて少々不満。
で、相変わらず理解に苦しむストーリーです。
観ていて不思議に思ったのは
「ビンセントは、いつのタイミングでブッチに撃ち殺されたのだろう?」
順番として
1. 冒頭のシーンで若者達を始末して、
2. 車を綺麗にし、
3. レストランで強盗事件に巻き込まれる
日が変わって?
4. ミアを食事に連れていく
この後か!
ボクシングのシーンでミアが「先日は食事有難う」と言っているし。
何がヤヤコシイって殺されるときの服装と1.の服装が同じに見えるから。
「仕事着」だと考えれば納得いきますね。
どうでもいいですが、ヘンな映画であることに間違いはないです。
今年は「吹き替え」で観てみました。
声のイメージが違っていて少々不満。
で、相変わらず理解に苦しむストーリーです。
観ていて不思議に思ったのは
「ビンセントは、いつのタイミングでブッチに撃ち殺されたのだろう?」
順番として
1. 冒頭のシーンで若者達を始末して、
2. 車を綺麗にし、
3. レストランで強盗事件に巻き込まれる
日が変わって?
4. ミアを食事に連れていく
この後か!
ボクシングのシーンでミアが「先日は食事有難う」と言っているし。
何がヤヤコシイって殺されるときの服装と1.の服装が同じに見えるから。
「仕事着」だと考えれば納得いきますね。
どうでもいいですが、ヘンな映画であることに間違いはないです。