goo blog サービス終了のお知らせ 

なぜなに人生

日々のこと、

感染列島

2009年08月15日 22時35分13秒 | 映画
昨夜借りてきて、夜一人で観ました。
感染列島

2時間ちょっとある長めの映画です。
で…、めっちゃくちゃ怖い映画なんですけどー!

奇しくも新型インフルエンザがいまだにはびこっているし
秋、冬になってくるとまだ流行しそうだし。

現実味のあるお話でした。
レンタル屋で見かけたら、ご覧になってみてください。

The Untouchables

2009年07月26日 22時02分49秒 | 映画
週末、なつかし映画をTSUTAYAさんで借りて観ました。
The Untouchables

ショーンコネリーさん、ケビンコスナーさんが出てるやつ。
禁酒法時代のアメリカを舞台に、あるカポネを追いつめて行く役人さんの映画。

ショーンコネリーさんの役柄が、格好良くて!
最初の登場シーンから存在感抜群ですね。

公開当時は駆け出しっぽい若手俳優だったアンディガルシアさんっていう役者さんは
今や大御所さんになっていますね。
BlackRainにも出ていますが、こちらの作品の方が後だったんですね。

2012

2009年07月20日 15時45分00秒 | 映画
あんまり興味はわかなかったけれど、昨夜観た映画で予告編を観たので。
2012

マヤ文明が予言した世界の終わりの日が2012年12月21日なんだそうですよ。
地球がぼろぼろになる映像がてんこもりの予告編でした。
監督さんは『Independence Day(ID4)』『The Day After Tomorrow』
『紀元前1万年』のローランドエメリッヒさん。

自分の中では『世界の終わりを描く監督さん』のイメージが固まってしまいました。

あんまり暑いのでいま『The Day After Tomorrow』を観ています。
氷河期時代の気候になってしまうお話。観てるとクーラー要りません(多分)。

Mw観てきた

2009年07月19日 21時28分26秒 | 映画
近所にある巷で噂のガラガラに空いているシネコンに行ってきました。
車かバイクでしか行けないアクセスポイント。
それがガラガラな最大の理由かと。

1時間くらい前にチケット買って、15分前にアナウンスされて
劇場に入場するのですが、入ったのが自分含めて2人!
ふっふたりって。

結局、広い劇場を客全員で30人くらいで上映。

で観てきたのは『Mw(ムゥ)』。
なかなか怖い映画でした。
しかし玉木宏さんカッコいいね!山田孝之さんもよかったです。

シリーズ物にしたがっているみたいな終わり方でしたが、
1作でヤメておいた方がいいと思います。

これは観たい!

2009年07月12日 09時32分01秒 | 映画
数多くいらっしゃるお笑い芸人さんの中でもナイナイの岡村さんが一番好きな芸人さんです。

すんごい頑張ってらっしゃるのが、ものすごくよく伝わってくる人なので。
で、TVではほんとにオモロイし。

その岡村さんが主演する映画が来年(!)公開されるようです。
てぃだかんかん
監督は前の記事で紹介した「お父さんのバックドロップ」と同じ方で李闘士男さんです。

これは観たいなー!
是非観に行こう。来年ですけどね。

Backdrop del mio Papa

2009年07月12日 08時45分17秒 | 映画
昨日TSUTAYAをウロウロしていたら『お父さんのバックドロップ』を見つけました。

だいぶ前の映画です。劇場で観ました。
故中島らもさんの同名短編小説が元になっています。

関西が舞台になっています。
なので関西の芸人さんがちょい役で出てきたり、
中島さん自身がカメオ出演してたり。

内容は内緒です。ベタではありますがとてもいいお話です。

この映画でスネオヘアーさんを知りました。
ラストにかかる曲『ストライク』がまたいいのです!
コレは自分の中ではナツ曲ではなくて秋の曲です。

ジェイソンボーンさん

2009年07月01日 21時33分36秒 | 映画
マイブーム、すでに死語ですか?

今週に入ってから映画「ボーンアイデンティティ」シリーズをiPodに入れて
観まくっています。
行きの電車、昼休み、帰りの電車。

ハラハラする映画ですね。何言ってるのかほとんど聞き取れませんけど。
字幕も早過ぎで難しくて全然読めませんが。
なんとなーく雰囲気だけでもドキドキする感じです。
ドラマ「24」、観たことないですが同じ感じかな?

2作目の「ボーンスプレマシー」まで観ました。
明日から最終作「ボーンアルティメイタム」です。

ちなみに1作目、2作目ともにラストにかかる曲はMobyさん
Extreme Ways」でした。

young guns

2009年05月28日 20時46分23秒 | 映画
ビリー・ザ・キッドの映画「Young Guns

このDVDも売ってないんですよねー。
というわけで本店で購入しました。
昨日届いていたのに不在だったため受け取れていません。
週末が楽しみです。

この作品「2」もあって一緒に買いました。「2」は観てないので
こちらも楽しみです。

Objectified, Helvetica

2009年05月19日 21時49分16秒 | 映画
ドキュメンタリー映画『Objectified
これ、観てみたいなー。

世の中にあるいろんなモノ(object)。
それらのデザインに注目して、それらを生み出すデザイナーさんたちの
創造的な過程をドキュメンタリーで紹介する映画のようです。

ワタシ、こういうのにめちゃくちゃ弱いんですよね…。
デザインが好きなのかも?
でも自分では画は描けません…。くぅ~!だからなのかも?

同じ人が作ったドキュメンタリー映画『Helvetica』も観たい!
Helvetica。マックやPCの文字(フォント)の名前です。

HelveticaはUSのiTunesで1000円くらいで買えます。
が、買うにはUSのアカウントが必要!?
なんとかなりませんか?Appleさん!

Amazon本店にお願いするしか手はなさそうです。

We Are No Angels

2009年04月19日 16時27分57秒 | 映画
ロバートデニーロさんとショーンペンさんが出ている映画
俺たちは天使じゃない
を10何年ぶりかに借りて観てみました。
学生の頃、ビデオを借りて『この映画、いいなー』という感想だったのですが
改めて観て『やっぱりいいなー』でした。

ひょんなことから刑務所を脱獄した2人が、
神父に成り済まして隣国カナダに逃れようとするのだけど…。

というコメディティックなお話。
川を渡ればカナダ、という街でどうにか逃れようとする2人。
追いかける刑務所長、何も知らない修道院の人たち。

最後の2人の無言の演技がとてもいいのです。
オススメです。

うた魂

2009年03月28日 15時20分44秒 | 映画
TSUTAYAさんが半額セール?だったので観たかった映画を借りてみました。
うた魂(うたたま)

高校の合唱部のお話。
好きな男子に
「歌ってる顔が産卵中の鮭みたい」
と言われた女子高生さんがヤンキー男子校の合唱部と出会って
自信を取り戻す映画です。

最後のシーンが感涙ものですよ。

仲間っていいですね。
音楽っていいね。
歌声ってほんとにいい楽器っすね。

音楽関連の映画結構観てます。
「アイデン&ティティ」
「少年メリケンサック」
「月とキャベツ」その他いろいろ…
それぞれがいい味出してます。そう見えます。音楽好きですから。

BladeRunner FAQ

2009年03月24日 12時58分26秒 | 映画
映画「Blade Runner」は好きな映画の1つです。
人間そっくりのアンドロイド「レプリカント」を抹殺する職業「BladeRunner」の活躍を描いたSF映画です。

20年以上前の映画ですが、一部に熱狂的なファンの方々がいらっしゃって
FAQなるページが存在します。
http://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/bladerunner-faq-j.txt
http://www.faqs.org/faqs/movies/bladerunner-faq/

読むとめちゃくちゃ細部まで調べてあって
「すーごーいなぁ」という感想です。

映画自体は、ちょっと暗くて拒否反応示す方もいらっしゃるかもしれません。
けどぜひ一度お試しください。