青菜炒め 2009年02月14日 18時44分21秒 | 食事 先日飲み屋さんで出てきた「青菜炒め」を自作してみました。 が… 「味がしない…!」 にんにく、鷹の爪、ごま油を投入して作成したものの 「だし」が入っていないため、味がしないのです。 しまったー!失敗した。 あの味は何だったのだろうかー!?
思わず買ってしまった 2009年02月11日 20時47分43秒 | 食事 「この人の名前は聞いたことないなー」と思って帯を見たら 『映画「かもめ食堂」や「めがね」のフードスタイリストさんが作る朝ごはん』 とあったので買ってしまいました。 限りなく美味しそうです。 真似は出来ないかもしれませんが、参考にさせてもらおうと思います。
最近の日曜日 2009年02月01日 18時50分56秒 | 食事 最近の日曜日は映画「めがね」を観ながら食事の準備をする、というのが 半ば習慣化しつつあります。 食事の準備と言ったって、大したことないのですけどね。 映画の中に出てくるちょっとした料理が、これまた美味そうで…。 エビなんか「いいなー!あれ」と横目で観つつ、長ネギ刻んでみたり。 映画の長さと料理の準備の時間がちょうどいい感じで、映画が終わる頃に 出来上がります。 ちょっとのんびりし過ぎですかねー?
牛すし 2008年12月21日 13時50分28秒 | 食事 金曜日は会社の忘年会でした。ギンザですき焼き。 写真は、その席で出た牛肉のお寿司です。 自分的には味はよく分かりませんでした。 普段、あまり肉を口にしないのでちょっと食うだけでハラ一杯になってしまい、 最後はすき焼きのたれの香りをかぐだけで、胸焼けしそうでした。
朝食 2008年12月03日 08時34分56秒 | 食事 今朝の朝食。 1. ナス焼き(1個分) 2. お好み焼き(手のひら大) 3. ご飯(茶碗1) そして… 4. カレーうどん いくらなんでも食い過ぎだーっ! というのも昨夜は「柿ピー」1袋で済ませたもので。 『夜ガッツリ食らうより朝にまわそう』と思ったのです。 ちょっと食いすぎました。
求ム!簡単レシピ 2008年11月30日 18時59分36秒 | 食事 平日作る手弁当、全品自作を目指していますがメニューがパターン化しつつあります。 これはヤバい!ということで超簡単レシピを探して作ってみようと思ってます。 先日寄り道した本屋にも料理本が何冊かありましたが、手に取ってペラペラめくるだけで購入せず。 面倒がって作らないのが目に見えるような気がしたので…。 ネットで検索してみるとそれなりに見つかったので、とりあえず簡単そうなのをテキトーに作ってみるつもりです。 その前に調味料揃えないとね。 いくら何でも塩、胡椒、醤油だけじゃあねぇ。
鍋 2008年11月09日 19時31分04秒 | 食事 寒いっ! 週末は街から出ずに、ゴロゴロしてました。 寒いもん。 あったまるものが食べたかったのでキムチ鍋を作ってみました。 といっても材料を切って放り込んだだけ。 で、肉の代わりに鱈。 偽菜食主義者です。
肉なしお好み焼き 2008年11月08日 14時46分06秒 | 食事 キャベツがあったので、お好み焼き作ってみました。小さいから、玉子焼き用のフライパン?で。と思ったら結構でかかった!『ひっくり返せないー!』と思ったけど奮闘の末できました。肉ないからソースだけで。最近、偽菜食主義?者です。
湯豆腐 2008年11月04日 21時07分04秒 | 食事 夕方、仕事中に「晩飯、何食おうかなー?」と思案。 夕方になると帰ることしか考えてませんので。 朝炊いたご飯がいっぱい残っていたので、んー そうか、湯豆腐にしよう。 という訳で湯豆腐やってみました。 あったまってOK!
かんだ 2008年10月28日 12時53分29秒 | 食事 たったいま自作弁当をば完食したところ。 で、食ってる途中でクチの中を「思いっきり」噛みました。 前にも同じところを噛んで傷になってるところをもろに2回目! 『またやった…』って感じ。 まぁでもデザート?のミカンを食ってみても沁みなかったのでOK! ちなみに今日の弁当のおかず、75%自作しました。 そのうち100%自作を目指します。
いろいろ 2008年10月27日 13時15分08秒 | 食事 昼食は、できるだけ弁当を作っていくようにしています。 とはいってもおかずはレンジでチンするだけの総菜を詰めるだけってパターン『でした』。 『でした』というのは今朝までの話。これからは出来るだけ全品自作しようかな? というのもここんとこ「食に関する事件」が多すぎるような気がするのです。 で、使ってる総菜の原産地を確認するとやっぱり国内ではなくて。 といっても国内産でも、化学物質が入ってたりして「あれ?」って感じですが。 自作は大変だし、パターン化しそうなんですけど少なくともリスクは減らせますよね。
焼いてみる 2008年10月06日 15時58分56秒 | 食事 「休む、休む。じゃあねー」とかいいながら書いてます。すいませんねー。まぁいいじゃないですか。小麦粉の賞味期限が迫ってました。というわけで、お好み焼きを作ってみました。 キャベツと長芋と、フライ返しを用意。他の材料は、余ってるのを使うとして。 届いたJazzのCDをかけてみる。 Percy Heathさん" A LOVE SONG"、 コントラバス弾きさんのアルバム。 ジャズはよく分からないけど、料理をしているときに聴くと落ち着きます。 この人、ちょっといかりや長介さんに似てないですか?無心に材料を刻む。玉子をとく。長芋をすりおろす。1つ1つを無心に。で、できあがったのがこんな感じ。ほくほくで、ちょっと柔らか過ぎたかな?まぁいいや。