今日は午後4時に仕事が終わりました。
ただ、ほとんど昼休みが無かったので、
職場の人がこれでも食べて、とお菓子の差し入れ。
仕事が終わって、医療費の相談で奈良市役所に行きましたが、
市役所でも、その南のマリオットホテルでも半旗が掲揚されていました。
あ、安倍元首相が銃撃されて1カ月目。
今日も夕焼けがきれいでした。
あまりに暑かったので、今日の夕食はかぼちゃの冷製ポタージュと
冷奴。
ご飯はなしです。
今日は午後4時に仕事が終わりました。
ただ、ほとんど昼休みが無かったので、
職場の人がこれでも食べて、とお菓子の差し入れ。
仕事が終わって、医療費の相談で奈良市役所に行きましたが、
市役所でも、その南のマリオットホテルでも半旗が掲揚されていました。
あ、安倍元首相が銃撃されて1カ月目。
今日も夕焼けがきれいでした。
あまりに暑かったので、今日の夕食はかぼちゃの冷製ポタージュと
冷奴。
ご飯はなしです。
今日の昼食。
カゴメのエンドウ豆の冷製ポタージュ。
先日作って冷凍しておいたカレールーを解凍して、いろいろ具を加えたカレーライス。
食事を終えた時には青空が広がっていたのに、
洗い物をしている途中から暗くなって、土砂降り。
一時間ほどすると雨は止み、虹が東の空に。
そして東の山々が姿を現してきました。
そして夕方には夕焼け。
今日の夕食は韓国冷麺。
洗い物を終えて空を見ると月が輝いています。
今年の春にコンデジを落としてしまって、使える機能が限られ、
以前ならクレーターもきれいに撮れたのに、今はこれが精いっぱい。
今日は半ドン。
帰宅途中にある「ザ・めしや」で遅めの昼食。
漬け鮪丼、鶏の唐揚げ、だし巻き卵。
200円引きのクーポンを使いました。
唐揚げはヤンニョムソースかけ。
帰ってから新聞記事の整理。
桜井市の聖林寺の国宝十一面観音菩薩立像が、回収された観音堂での公開が始まった。との記事。
橿原市の正覚寺に修理中だった平安仏3体が新築された仏像収蔵庫に安置された、との記事。
東京芸術大学大学美術館での特別展「日本美術をひも解く」の記事。
そして今奈良国立博物館で開催中の「中将姫と當麻曼荼羅」の記事。
夕食は鶏の胸肉1枚を照り焼きにしてみました。
ご飯はなしです。
梅雨明け宣言が出てから雨が降る日が増えているような気がしています。
まぁ、じとじと一日中降るというより、ザっと降ってあっと言う間にやむ感じ。
早朝5時の東の空。
出勤時の様子。
平城宮跡大極殿。
西の空。生駒山はみえていませんね。
右下に平城宮跡朱雀門。
法華寺。
昨日作った高野豆腐、がんもどき、大根、干しシイタケの煮物をタッパに詰め、
揚げた冷凍コロッケを別のタッパに詰め、
職場で一枚の皿にのっけて、
ご飯をタイマーで炊いたと思っていたら午後7時にセットしていたようで、
コンビニでおむすびを買ってきて今日の昼食。
最近残業が減っています。
今日も午後7時前に帰ってきました。
太陽はもう沈んでいますが、東の空にはまだ夕焼けが残っていて、
東の空に沸き上がった入道雲にも夕焼けのオレンジ色。
先日奈良市に提出した医療費減免の書類。
何故か社会保険事務所から医療費減免の申請書類が送られてきて、???
今日は仕事が無かったので、朝から市役所に行ってきました。
何時もは奈良市が代理申請をしてくれていたのですがなぜ急にそうなったのだろう。
どうもいろいろ調べてもらうと、収入が増えたので、ということでした。
なぜ収入が増えたらそうなるのかはわからないのですが、
面倒なので何とかならないかと相談したのですが、無理っぽいです。
多分今年はまた減収になる見込みなので、来年はまた奈良市がしてくれるのかな。
今日の昼食は「さん天」で天丼。
行くたびに貰えるクーポン券、先日新聞の折込広告についていたクーポン券を使って、
かしわ天とれんこん天を追加して。
注文を受けてから揚げてくれるので、いつもおいしくいただいています。