今日も朝から雪が舞い寒い一日でした
そんな寒い中山口市阿知須地区で今日から開催されている
あじすひなもんまつり&街角ギャラリーに
お嫁さんと孫のこっちゃんと3人で行ってきました
「ひなもん」はちりめんや古布で作られたつるし飾りや小物で
今年は約30ヶ所、5000点の作品が並んでます
日本三大つるし飾り風習には
福岡県柳川市の「さげもん」
伊豆稲取の「ひな吊るし飾り」
山形県酒田市の「傘福」(笠福)があるそうです
その中のさげもんがお手本にされ
今年で第9回目だそうです
田舎での催しものに寒い中
たくさんの方々が見に来られてましたよ




この作品はいろんなグループが1年がかりで作られた作品です
どれも溜息が出るほど素敵でした
いつも行くいぐらの館も今日は
おしゃれにお花が飾ってありました

青竹を花器に季節のお花がいけられてました
中庭では蝋梅も咲いてましたよ
「ひなもんまつり&街角ギャラリー」は11日(祝)までです
お近くの方はぜひお出かけください
心がホッとし、癒されますよ~
まだまだたくさんの作品があるのでまた今度ね
今日も最後まで見てくださり
ありがとう
また見てね~
そんな寒い中山口市阿知須地区で今日から開催されている
あじすひなもんまつり&街角ギャラリーに
お嫁さんと孫のこっちゃんと3人で行ってきました

「ひなもん」はちりめんや古布で作られたつるし飾りや小物で
今年は約30ヶ所、5000点の作品が並んでます
日本三大つるし飾り風習には
福岡県柳川市の「さげもん」
伊豆稲取の「ひな吊るし飾り」
山形県酒田市の「傘福」(笠福)があるそうです
その中のさげもんがお手本にされ
今年で第9回目だそうです
田舎での催しものに寒い中
たくさんの方々が見に来られてましたよ









この作品はいろんなグループが1年がかりで作られた作品です
どれも溜息が出るほど素敵でした
いつも行くいぐらの館も今日は
おしゃれにお花が飾ってありました

青竹を花器に季節のお花がいけられてました
中庭では蝋梅も咲いてましたよ

「ひなもんまつり&街角ギャラリー」は11日(祝)までです
お近くの方はぜひお出かけください
心がホッとし、癒されますよ~

まだまだたくさんの作品があるのでまた今度ね
今日も最後まで見てくださり
ありがとう

また見てね~

いつも素晴らしいですよね。
5000点ですか!?
私も友達を誘って見に行くつもりです。
竹に花を飾っているのがセンスいいですね~
地元商工会議所の発表ですが
小さい物まで入れたらあるんじゃないでしょうか?
今日は孫もいっしょだったので
できたらもう一度行ってみたいです^^
ひなもん体験もあるようですから、期間中改めて出かけて来てください!
どれもとっても可愛いですね・・
萩に行った時に
お雛様と一緒に飾ってあるものをみたことがあります
ひとつひとつ丁寧に仕上げていて
ため息がでたのを思い出しました・・
今夜も冷え込んでいます
暖かくしてお休みくださいね・・
o(*^▽^*)o~♪
わ~ま~ちゃんありがと!!
コスモスの写真貼ったつもりだったのに…(笑)
助かったわぁ
今 訂正したから♪
可愛らしい吊るし雛だね
心が温まるわ
さっきから雪が降り出したよ
本当に明日は積もるかも!
そうしたら仕事は休みになるかな~(o´ェ`o)ゞエヘヘ~
お世話になりました^^
もう一度行ってみたいのですが
運転ができないので誰かに連れてってもらわないと
無理です(T_T)
ひなもん体験は無理でしょう^^
見れなかったおひなさまのタペストリーが
気になります。
ひなもん可愛いでしょう♪
ひとつひとつが素晴らしかったです!
こんなの見ると心が洗われるようで
癒されます^^
とても寒かったのですがポカポカと
暖かくなりましたよ♪
今夜は寒くなるようです
暖かくしてやすみましょう^^
やっぱし矢車草だったんだ~^^
違うといけないので我が家のお花を
書いたんだけど・・・
気を悪くしないでね~^^
雪が降ったらお休みになるの?
暖かくして休みましょう♪
まーちゃんの行動力に頭が下がります。
来年は行こうね。
毎日苺大福を買っていました。
売りきれのときには大福と苺をコラボ
させて食べてました。まーちゃんの
おいしかったー孫たちもぺろりでした
今週のコープに材料があったので
作りますね、ありがとう。
もう、眼の具合はいいですか。
私も毎日5本の目薬を組み合わせ色々で、日に6度点眼しています。続けて注せないのでタイマーを横に置いてやっています。でも今日は、いい目の保養をさせてもらいました。