O型家族の日常

一家全員O型です。
家族の日常を綴ります。

どんど焼き

2007-01-13 | Diary

今日は、地区の育成会の行事、どんど焼きでした。
お正月飾りや達磨や書初めを燃やして、その火でお餅を焼いて食べると、
その一年は無病息災でいられる、と言われている行事。
どんど焼きって、地区によって色々と言い方は違うのかな?
‘どんどん焼き’とか、‘道祖神祭り’とか、‘三九朗’とも言うみたいですね。
最近はどんど焼きをやらない地区や、やっても小規模なものも多いみたいですが
この辺りは住宅も多いし会社も幾つかあるので、しめ縄や大きな達磨なんかも
たくさん集まるみたいです。
広い公園があるので、毎年そこでやっています。

公園に行くと、ちょうど点火の時間でした。
灯油をまいて、たいまつで火をつけると、あっという間に火は燃え上がって
煙がもくもく~~~!!
時々達磨がパーーン!!と言って爆発するのが怖かった~
暫らく火を見守って、火の勢いが弱まってきた頃に、お餅を焼きました。



毎年お餅は定番なんだけど、今年は一夜干しのイカとマシュマロも用意
イカは七味マヨネーズをつけて食べたら、とっても美味しかったんだけど、
マシュマロは・・・
う~~~~~ん、、、
焼かないで普通に食べたほうがいいかな・・・・。
炙った程度なんだけど、マシュマロの甘いのと焦げた味は合わない
来年からは、マシュマロは焼かないことにします


どんど焼きのお餅も食べたし、善光寺さんにお参りにも行ったし、
今年は風邪を引かないで過ごせたらいいなぁ~





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (ゆ~こママ)
2007-01-14 00:37:23
お元気でしたか?

ブログは拝見してましたよ!

どんど焼き・・懐かしいですね・

ワタシの嫁ぎ先にはこのような行事はありません

子供の頃どんど焼きの翌朝は早起きして

火の中に投げられた「お金」を友達と

拾いに行ったものです

昔はいまよりもっと雪が多くて真っ黒になった手を

雪でこすった様な・・・

いい思い出です・・・
返信する
懐かしい! (ゆう)
2007-01-14 19:53:05
こんばんは。
どんど焼き、懐かしいです^^
松本は三九郎って呼ぶんですよね。私の実家は(長岡)さいの神って呼びます。

信州に住んでいた頃は、子供のこういう行事がしっかりとあって今思い出すと、楽しかったです。
この辺は地域のつながりが全くありません。
それも楽は楽ですが、何となく寂しいですね。
返信する
コメントのお返事 (kako)
2007-01-15 13:10:06
ゆ~こママさんへ

お久しぶりですっ☆
お元気そうで良かったぁ。
ずっと更新がなかったので、どうしちゃったのかな?って思ってました。
どんど焼きって全国どこにでもある行事じゃないんですね~。
長野はあっちこっちでやっているけど、他県はそんなにやらないのかな??
で、、お金?お金を投げ入れていたんですか~??
それはもちろん硬貨ですよね?
お札は燃えちゃうし・・。
私の地区ではなかったですよ~そういうのは。
お金拾い・・・面白そうだなぁ~。
手が黒くなったっていいから、私もやりたいっっ!!(笑)


ゆうさんへ

ゆうさんの今お住まいの地域もどんど焼きはないんですかぁ。やっぱり全国的に減少傾向にあるのかなぁ~??
‘さいの神’て言葉は初めて聞きました。
ほんと、いろんな呼び名があるんですね。

家は公園が近いので、風が強いと庭先までどんど焼きの燃えカスが飛んできたことがあるけど、(今年は飛んでこなかった)
地域ぐるみでしめ縄を集めて、お餅を焼いて食べる楽しさ(?)を考えたら、
子供のためには続けていって欲しいなって思います。
ただ、役員は大変そうだけど・・・
返信する