理学療法士になろうと思ってる。

4月から専門学校3年生。実習と国試の一年間を迎えます。

セミナー参加

2005-03-29 02:00:55 | 学外
日曜、地域リハビリテーション交流セミナーに学生枠で参加。
(参加費は担任が出世払いで立て替えてくれましたm(__)m)
介護予防をテーマに、午前中は講演1題、午後は4つのセクションに分けた演題。

▼午前中の講演…

多くの高齢者は自然な老化に伴って次第に介護が必要になっていくのではない。
何かのきっかけがあり、その後の悪循環が人を「要介護」状態に陥れていく。

*きっかけ例:風邪。
風邪を引く→医者で薬をもらう→治ったのにお薬を大切に全部飲む→胃腸が弱る→食べられない→低栄養→体力低下、免疫力低下→予備力・回復力が高齢者ではもともと少なくなっているので……→寝たきり・介護が必要


こういう悪循環を断ち切っていくための視点のポイントについて、70枚近くのスライドを使って説明。

▼午後は…
具体的に、身体機能を低下させないための筋力トレーニングに絞って、ストレッチングと合わせて実技。
(このおかげで翌日は2カ所筋肉痛。中殿筋と腹直筋、君らは少し甘やかしすぎたようだね…。)


寿命には「平均寿命」と「健康寿命」があります。
健康寿命とは障害なく健やかに日常生活を送ることのできる期間をさし、
一方、平均寿命は寝たきりであろうと生命がある限りの期間を指します。

日本人ではこの2つの寿命の差が約7年です。
ものすごく平たく言えば、人生最後の平均7年間は介護が必要となるわけです。

この期間をできるだけ短くしていこうという、なんの不思議もない発想なのですが。
国の立場としても、個人の立場としても。
…これがなかなか大変なようですね。
 
介護給付費実態調査月報(厚労省HPより)

病院見学

2005-03-28 14:47:37 | +シ、ノタマハク
先週、他県のリハビリテーションセンターを見学。
クラスメイトが真剣に見学に行くのにおまけでついて行った、という方が正解。

病院やいろいろな施設が混在する大きなセンターで、まず足を踏み入れるのに勇気が必要(同行メンバーみな小心…)。
3時間ほど駆け足でビデオや実地で施設の説明をしていただく。
在籍するPTは40名、PT室は体育館といっていいでっかさ。
壁に並んだ補装具は見たことのない多さ、これがADL練習用の設備と普通に紹介されたものも…いちいち驚く。
今まで見学や実習で入ったことのある病院や施設とはメインで扱っている障害が異なり、初めて目にする光景も多かった。

そんな規模でリハビリテーションを行っている施設をこの目で見られたことがまず収穫。
そこのPTの長であるK先生が、とても柔らかい物腰の持ち主で、超多忙な中にも関わらず熱心に学生に説明をしてくださったことに感謝。
若い人の職場であることを再確認。どうやって自分がその世界に入っていくか考えよう。

●「新人PTに何を望むか?」との問いに…
・知識は特に望まない(国試を通ってきていればそれで良い)
・PTになってからもどん欲に色んなことに首を突っ込んで勉強していってほしい。
・特に1~2年目は先輩PTにわからないことをどんどん質問してくれ(…年数が経つと聞けなくなるものだから…)。
・患者さんは待っていれば来てくれるものではない、と心せよ。

春休み

2005-03-28 09:19:02 | いろいろ
勤め人時代に憧れていた「学生の春休み」。
とてものんびり過ごしています(ネックはフトコロが寂しいことです)。

のんびりしててはいけないと、頭のスミで小さい赤色灯が回っていたりしますが。
この1週間、自然と電源OFFの状態になっていました。

OFFとはいえ、身体の方は通常より盛りだくさんに動いていて(セミナー、病院見学、アルバイト、ジム通い、etc…)。

そろそろ頭も心もうまい具合にカラッポになったようです。
スムースにチャージできそうです。

結構はずかしい

2005-03-22 23:50:13 | いろいろ
mkazの書く文章は「て・に・を・は」と「読点」の使い方が明らかにおかしい。
特に「読点」の使い方が赤面するほど下手だ。
ブログにあげる文章には本当に時間をかけていないし書きっぱなしだ。
読み返すと自分の文章は稚拙で言いたいことがみえない。
書く訓練をしていない。
その前に「言いたいことが(たぶん)ない」というのが問題か。
今日はうなだれモード。

2005/3 卒業式、終業式にて

2005-03-22 23:32:26 | +シ、ノタマハク
シ、ノタマハク…mkazメモ

[校長]@卒業式 - 卒業生に向けて
(1)業績を受け継ぎ発展させるということ
(2)医の倫理を認識し考えるということ
(3)男女協力するということ("Believe in women.")

[校長]@終業式 - 4月から3年生になるPT科、OT科の学生に向けて(先日、自宅での勉強時間などについてアンケートをとったその結果を受け)
勉強時間が短い。
毎年の傾向として、やればできるのに勉強にかける時間が短くて、国試に間に合わない学生がいる。
休みの日ともなれば、一日24時間から睡眠時間とその他必要な時間を差し引いても、12時間は勉強できる。
テレビをみて時間を過ごしている人も多いようだが、テレビを見るならNHKかNHK教育を。
1年ある、今からやれば絶対間に合う。

[担任]@最後のホームルーム ~春休みを前に遊ぶ気満々の学生に向けて~
遊びも息抜きも大事だけど、あと1年、今しんどい思いをしておいて国試に余裕で臨むか、今遊んで国試で泣くか。
結局試験を受けるのは君ら自身なんでよく考えるように。
(担任氏は学生の自主性に任せたいタイプなので、あまりこういうことは言いたくない筈。特にPTはこれから国試の合格率を下げてくるはずで問題が難しくなるため、尻叩きが真剣に始まったらしい。学校の売りとしても「100%合格」は外せないのだろう。)

モデル犬

2005-03-20 23:58:00 | いろいろ
今日は友人と会う。
お茶をした店の駐車場に飼い犬一匹。
への字の口元が印象的で写真を撮ろうと携帯を向ける。
なかなか協力的なのでだんだん近づいて撮る。
と、彼(彼女?)がいきなりポーズを変える。
お、これも撮っとこう。
と、彼(彼女?)がまたポーズを変える。
ありゃ?写真用にポーズとってる?!

…4回位ポーズを変えては目線を決める不思議な犬でした。

BEER!BEER!BEER!

2005-03-18 23:10:15 | 学校
本日終業式。
夕方から十数名で終業式午後の部と題した飲み会。
ビールをたらふく頂く。

とても楽しかったわけですが。

ビール!です。
今までビールは満腹!になるので敬遠していたのですが、今日はビールのみ。
ほろよい気分を長く続かせる飲み物だと発見。

隣に座ったM君(年は一回り以上違う…)と"痛風"の心配をしつつ、
「ビールはいいねぇ」とジョッキを重ねる。
これから季節も良くなることだし、ビール党になろうか。

この記事をアップした時間も、若者達はきっとまだ飲み続けているに違いない

明後日から春休み

2005-03-17 15:44:37 | +ソコハカトナク
今はまだ春休みではない。
が、電話連絡がつくようにしておけば特に学校に行かなくてもよい。

で、もう「春休みの宿題」が配られている。
解剖学等の基礎の基礎、なのですが…すっかり忘れている。
まずいぞ、マズイ。

明日全校集会があって、明後日から晴れて春休み。
春休みは基礎学力と基礎体力の向上につとめます。