こんばんは、本日は夕陽が綺麗です。

ダッジバン、車検整備続きです。

タイヤ空気圧調整、4本とも2.5に調整してスペアータイヤも2.5に調整して有ります。

まだタイヤ交換したばかりですが前後ローテーションはして取付ます。

ホイールナットの1個、カバーが有りません。

タイヤ交換した時に無くしてしまったみたいですね。

ジャッキアップしてウマ外します。

タイヤホイール増し締めしました。

灯火類点灯確認、

ヘッドライト、

テールライト、

サードブレーキランプも、

ナンバー灯もOkです。

バックランプもOKです。

花火も上がり始めました。

夏はお祭りシーズンですね。
下回り洗浄、

スチーム洗浄します。

花火も終わりました。

車検予約とって車検に行きたいと思います。

車検取りに陸運支局に来ました。

ヘッドライトの向きと光量が足りません、

検査官に文句を言ったら「ロービームで光の向きが高すぎるのでハイビーム検査はしません」と言われてしまいました。

予備テスター屋さんに戻ったら「1コースはカットラインが測れるようになったので左ハンドル車は難しくなりました」と、

2コースに入ります。今年は何とかなりましたが来年はヘッドライト交換して行かないとです。

ヘッドライトアジャスターも錆で動かない箇所ばかりです。

ヘッドライトOKで車検ライン通りました。自分の前のトヨタはブレーキテスターで苦労していました。
ブレーキテスターが回ると自動ブレーキシステムが効いてしまい、Xマークになってしまいます。
モータースの親父さんが「遅くなって、ごめんね」と謝って来ました。テストモードでも受かりずらいそうです。

自動運転や自動ブレーキシステムなんて要らないですね。オーナー様に車検受かりましたと連絡して終了です。
2001年 ダッジバン 車検整備ー2

ダッジバン、車検整備続きです。

タイヤ空気圧調整、4本とも2.5に調整してスペアータイヤも2.5に調整して有ります。

まだタイヤ交換したばかりですが前後ローテーションはして取付ます。

ホイールナットの1個、カバーが有りません。

タイヤ交換した時に無くしてしまったみたいですね。

ジャッキアップしてウマ外します。

タイヤホイール増し締めしました。

灯火類点灯確認、

ヘッドライト、

テールライト、

サードブレーキランプも、

ナンバー灯もOkです。

バックランプもOKです。

花火も上がり始めました。

夏はお祭りシーズンですね。
下回り洗浄、

スチーム洗浄します。

花火も終わりました。

車検予約とって車検に行きたいと思います。

車検取りに陸運支局に来ました。

ヘッドライトの向きと光量が足りません、

検査官に文句を言ったら「ロービームで光の向きが高すぎるのでハイビーム検査はしません」と言われてしまいました。

予備テスター屋さんに戻ったら「1コースはカットラインが測れるようになったので左ハンドル車は難しくなりました」と、

2コースに入ります。今年は何とかなりましたが来年はヘッドライト交換して行かないとです。

ヘッドライトアジャスターも錆で動かない箇所ばかりです。

ヘッドライトOKで車検ライン通りました。自分の前のトヨタはブレーキテスターで苦労していました。
ブレーキテスターが回ると自動ブレーキシステムが効いてしまい、Xマークになってしまいます。
モータースの親父さんが「遅くなって、ごめんね」と謝って来ました。テストモードでも受かりずらいそうです。

自動運転や自動ブレーキシステムなんて要らないですね。オーナー様に車検受かりましたと連絡して終了です。
2001年 ダッジバン 車検整備ー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます