こんにちは。80トランザム、進めます。

足回り外していきます、ピットマンアームとギアボックスに真っ直ぐで印を書いて置きます。ナット外します。

タイロッドエンドのナットを外して、

アイドラアームのナットも外して、

再使用ならタイロッドプーラー使いますが、交換するのでハンマーで叩いて外します。

取れました。まとめて、

アイドラアームにガタが有ったので叩いてもそこで力が逃げるので少し大変でした。

フロントショックアブソーバー外します。

アッパー側のナットがWナットで錆もあるのでスルスルとは外れませんね。

下側も錆で硬くて1本だけは上側の止めナットが壊れて回せないので、ボルトをサンダーで切ります。

切りました。

左右ショックアブソーバー取れました。

本日はここまで、動画は https://youtu.be/0FmGej8VdTQ に準備されています。

足回り外していきます、ピットマンアームとギアボックスに真っ直ぐで印を書いて置きます。ナット外します。

タイロッドエンドのナットを外して、

アイドラアームのナットも外して、

再使用ならタイロッドプーラー使いますが、交換するのでハンマーで叩いて外します。

取れました。まとめて、

アイドラアームにガタが有ったので叩いてもそこで力が逃げるので少し大変でした。

フロントショックアブソーバー外します。

アッパー側のナットがWナットで錆もあるのでスルスルとは外れませんね。

下側も錆で硬くて1本だけは上側の止めナットが壊れて回せないので、ボルトをサンダーで切ります。

切りました。

左右ショックアブソーバー取れました。

本日はここまで、動画は https://youtu.be/0FmGej8VdTQ に準備されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます