goo blog サービス終了のお知らせ 

LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

平成14年 スズキ ラパン マフラー 修理

2025年03月19日 | 車・バイク
こんばんは、平成14年スズキラパン、マフラー異音で修理です。

エンジン始動するとガラガラ音や異音が凄くなって来たので確認して修理します。真ん中のサイレンサーからの異音だと思います。
リフトアップしてマフラーの異音点検確認、

やはり真ん中のサイレンサーから異音がしますね、

リアーマフラーからも少し音は出て来ていますね。

前にトゥクトゥクのマフラー加工した時にラパンのマフラーを使用してフロント部分が残っているので、それを使います。

マフラーの取り付けボルトが錆びているので上手く取れるか心配です。

長さを決めて、

マフラーカットしました。

エンジン側の止バネボルトを外して、

マフラー吊りゴムを外して、

マフラー外しました。

エンジン側の止バネボルトが1本駄目になったので交換します。

エンジン側のエキゾーストガスケットは、

新品部品に交換します。

エキゾースト側にガスケット取り付けます。

1度、マフラー取り付けます。

止バネボルトもしっかり締めます。

大体長さも良いので仮付け溶接します。

溶接機が調子悪いので直さないとです。

溶接仮付けしたのでマフラーフロントパイプ外します。

本溶接しましたが溶接機の調子が悪いので溶接が汚いですね。酸素、ガスが無いからだと思います。

サンダーで溶接削ります。

自分の足車なのでこの位削って良しとします。

リフトアップして、

マフラーフロントパイプ取り付けて、

溶接部分に耐熱塗装しました。

エンジン始動して排気漏れ確認、

排気漏れ無しでOKです。

マフラーの異音も無くなりましたので、

OKで終了です。


平成14年 スズキ ラパン マフラー 修理



  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田子の月 季節限定・富士山頂 | トップ | 韓国食品スーパー YES MART... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

車・バイク」カテゴリの最新記事