こんにちは、osteria_il_castagnoさんに行って来ました。

静岡市駿河区用宗に有る隠れ家的なイタリアンのお店で古民家をリノベーションした素敵なお店です。

2005年1月、葵区巴町に「オステリア・イル・カスターニョ」としてオープンして15年間の営業を経て、

2020年8月に小さな港町用宗に移転、「カスターニョ」という店名でリニューアルオープンしました。

店内

自分の好きな食事をゆっくりと楽しんで欲しいとコースメニュー、ランチメニューも有りません。


メニュー


ドリンクメニュー

ワインメニュー

用宗のウエストコーストブリューイングのクラフトビールも頂けます。

何を頂きますかね、

先ずは白ワイン、テーブルのミモザと

美味しいです。

前菜

岩手産牡蠣の蒸し焼きレモン風味EXVバージンオイル、美味しいです。

岡部椎茸と用宗シラスとアンチョビのパン粉焼き

美味しい。

栗ハチミツとゴルゴンゾーラチーズのブルスケッタ

ゴルゴンゾーラチーズが効いてますね。

栗ハチミツでまろやかになり美味しいです。

赤ワイン頂きます。

フォカッチャ

自家製で熱々フォカッチャ


用宗シラスとフレッシュトマトと唐辛子・にんにく風味のアンチョビソース、スパゲッティ・キタッラ

美味しいですね。パスタもモチもちです。

ほうれん草の緑パスタとリコッタチーズとブロッコリを帽子状に包んだラヴィオリ・カペレッティ

バターバルミジャーノソース

綺麗で美味しいですね。

自分好みです。

赤ワインおかわり頂いてメインは金目鯛のパン粉焼き、トマトクリームソース

ボリュームが凄いですね、

金目鯛のパン粉焼きは食べた事が無いです。

美味しいです。

お腹いっぱいでデザートは頼めませんでした。
オーナーシェフも良い感じですので1度行って見て下さいね、お薦めします。



静岡市駿河区用宗に有る隠れ家的なイタリアンのお店で古民家をリノベーションした素敵なお店です。

2005年1月、葵区巴町に「オステリア・イル・カスターニョ」としてオープンして15年間の営業を経て、

2020年8月に小さな港町用宗に移転、「カスターニョ」という店名でリニューアルオープンしました。

店内

自分の好きな食事をゆっくりと楽しんで欲しいとコースメニュー、ランチメニューも有りません。


メニュー


ドリンクメニュー

ワインメニュー

用宗のウエストコーストブリューイングのクラフトビールも頂けます。

何を頂きますかね、

先ずは白ワイン、テーブルのミモザと

美味しいです。

前菜

岩手産牡蠣の蒸し焼きレモン風味EXVバージンオイル、美味しいです。

岡部椎茸と用宗シラスとアンチョビのパン粉焼き

美味しい。

栗ハチミツとゴルゴンゾーラチーズのブルスケッタ

ゴルゴンゾーラチーズが効いてますね。

栗ハチミツでまろやかになり美味しいです。

赤ワイン頂きます。

フォカッチャ

自家製で熱々フォカッチャ


用宗シラスとフレッシュトマトと唐辛子・にんにく風味のアンチョビソース、スパゲッティ・キタッラ

美味しいですね。パスタもモチもちです。

ほうれん草の緑パスタとリコッタチーズとブロッコリを帽子状に包んだラヴィオリ・カペレッティ

バターバルミジャーノソース

綺麗で美味しいですね。

自分好みです。

赤ワインおかわり頂いてメインは金目鯛のパン粉焼き、トマトクリームソース

ボリュームが凄いですね、

金目鯛のパン粉焼きは食べた事が無いです。

美味しいです。

お腹いっぱいでデザートは頼めませんでした。
オーナーシェフも良い感じですので1度行って見て下さいね、お薦めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます