こんばんは、47オールズモビル、車検整備続きです。

4輪ブレーキ調整しましたがリアー左側が良く無いので、

もう1度ブレーキバラシて調整確認します。

ステーのハマりを直して、

ブレーキ調整しました。

もう1度右側も調整しました。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーが運転席側フレーム下方に有るのでブレーキオイル入れにくいですね。

4輪ブレーキエアー抜きして、

ブレーキホースとかの結合部からの、

ブレーキオイル漏れないか確認します。OK。

ブレーキオイル量確認、蓋閉めます。

タイヤホイール取付けて、


タイヤ空気圧調整、2.5に調整しました。

左側のホイールナットは逆ねじで2個駄目でした。

1個は頭が舐めていて工具が上手く使えません。

もう1個はネジ山が駄目ですね。国内にて袋ナットになりますが注文して有ります。続く、、、、、、
1947年 オールズモビル ブレーキオイル交換



4輪ブレーキ調整しましたがリアー左側が良く無いので、

もう1度ブレーキバラシて調整確認します。

ステーのハマりを直して、

ブレーキ調整しました。

もう1度右側も調整しました。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーが運転席側フレーム下方に有るのでブレーキオイル入れにくいですね。

4輪ブレーキエアー抜きして、

ブレーキホースとかの結合部からの、

ブレーキオイル漏れないか確認します。OK。

ブレーキオイル量確認、蓋閉めます。

タイヤホイール取付けて、


タイヤ空気圧調整、2.5に調整しました。

左側のホイールナットは逆ねじで2個駄目でした。

1個は頭が舐めていて工具が上手く使えません。

もう1個はネジ山が駄目ですね。国内にて袋ナットになりますが注文して有ります。続く、、、、、、
1947年 オールズモビル ブレーキオイル交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます