こんばんは。平成11年マツダ、タイタン車検で入庫です。

スチームで下回り洗浄から始めます。

ジャッキアップしてタイヤ外そうとしましたがインパクトレンチが力が無くて回りません。

ホイールナットレンチにパイプ掛けて回してみましたが駄目ですね、情けない事にホイールを外せません。

外注でやってこないとですね。

この車両は左側のホイールナットは逆ネジ式です。マツダのタイタンは多いですね。昔の車は右側が逆ネジだったんですけどね。

足回り点検、下回り点検、ACを見て下さいとの事で点検、エアコンコンプレーサー不良です。

エアコンガス充填しながら回してみましたがロックして煙が出て来ました、ファンベルト外して置きますね。

エンジンオイル、フィルター交換、エンジンオイル量は8.3Ⅼ、

エンジンオイルフィルターは2個交換です。

灯火類点検、ブレーキランプが点灯しません点検します左右共点灯しないので電球確認、

ヒューズも確認してやはりブレーキランプスイッチ不良ですね、ブレーキペダルに当たる様に付いています。

交換してスイッチストップラバーも交換します。良い位置で点灯するように調整します。

エアーフィルター点検、清掃。

油脂類点検、ウインドウウオッシャー補充、

ラジエータークーラントが水になっているので交換します。

ラジエーターキャップ交換、何年も変えていないですね。

外観でアンダーミラーが無いので取付。

部品

右側ドアバイザーが割れているので外します。

残った両面テープ等を剝がすのが大変です。

左ドアー水切りモールが無いので取付。

ここは無いと雨等がそのまま入ってPWモーターやレギュレーターが駄目になります。

ACフィルターは網ですが枠が壊れているので交換します。

割れています。

新品部品

取付。

ブレーキだけ後整備ですね。動画は https://youtu.be/PHgMmqT0QKI にて。

スチームで下回り洗浄から始めます。

ジャッキアップしてタイヤ外そうとしましたがインパクトレンチが力が無くて回りません。

ホイールナットレンチにパイプ掛けて回してみましたが駄目ですね、情けない事にホイールを外せません。

外注でやってこないとですね。

この車両は左側のホイールナットは逆ネジ式です。マツダのタイタンは多いですね。昔の車は右側が逆ネジだったんですけどね。

足回り点検、下回り点検、ACを見て下さいとの事で点検、エアコンコンプレーサー不良です。

エアコンガス充填しながら回してみましたがロックして煙が出て来ました、ファンベルト外して置きますね。

エンジンオイル、フィルター交換、エンジンオイル量は8.3Ⅼ、

エンジンオイルフィルターは2個交換です。

灯火類点検、ブレーキランプが点灯しません点検します左右共点灯しないので電球確認、

ヒューズも確認してやはりブレーキランプスイッチ不良ですね、ブレーキペダルに当たる様に付いています。

交換してスイッチストップラバーも交換します。良い位置で点灯するように調整します。

エアーフィルター点検、清掃。

油脂類点検、ウインドウウオッシャー補充、

ラジエータークーラントが水になっているので交換します。

ラジエーターキャップ交換、何年も変えていないですね。

外観でアンダーミラーが無いので取付。

部品

右側ドアバイザーが割れているので外します。

残った両面テープ等を剝がすのが大変です。

左ドアー水切りモールが無いので取付。

ここは無いと雨等がそのまま入ってPWモーターやレギュレーターが駄目になります。

ACフィルターは網ですが枠が壊れているので交換します。

割れています。

新品部品

取付。

ブレーキだけ後整備ですね。動画は https://youtu.be/PHgMmqT0QKI にて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます