おはようございます。元旦はホテル・オーレイン静岡で朝食ビュッフェ食べてから、

初詣に靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)に行って来ました。

静岡浅間神社に行ったら参拝者が凄くて行列になっていたので靜岡縣護國神社に来ました。

とは言え靜岡縣護國神社も参拝者が多いです。

靜岡縣護國神社は明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、
明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦没軍人、
軍属の英霊7万6千余柱を神様としてお祀(まつ)りしています。

昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転しました。

広い境内、自然のパワーを感じます。

お守り買っておみくじ引いて帰ります。

社務所には色々と置いてあります。戦艦ヤマト。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。


初詣に靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)に行って来ました。

静岡浅間神社に行ったら参拝者が凄くて行列になっていたので靜岡縣護國神社に来ました。

とは言え靜岡縣護國神社も参拝者が多いです。

靜岡縣護國神社は明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、
明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦没軍人、
軍属の英霊7万6千余柱を神様としてお祀(まつ)りしています。

昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転しました。

広い境内、自然のパワーを感じます。

お守り買っておみくじ引いて帰ります。

社務所には色々と置いてあります。戦艦ヤマト。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。