goo blog サービス終了のお知らせ 

Mizuna's Message for You

コスプレイヤー・望月瑞菜のブログです。

コミケ92の新作は『SCARLET TIME』です!

2017年07月05日 | プリキュア

こんにちは。すっかり暑い、真夏のような気温で7月がスタートしています。
これからの季節を思うと、すこしばかりこわくなる感じですね。いまから暑さに負けない体力づくりで、元気で夏を乗り切りたいですね!

今年の夏は、セレスティアルブルーが、ひさしぶりに夏のコミケにおじゃますることになりました☆ありがとうございます。
【土曜日 東地区 "H" 33a】に配置されました。どうぞよろしくお願いします。
昨年の冬コミにつづき、プリキュアジャンルでスペースいただいています。とても幸せです!

そして、今回の新作は…

『SCARLET TIME』

キュアスカーレット、そして紅城トワ様と、???…の写真集を予定しています。
真夏にぴったりの、炎めらめら燃え盛るようなアツい作品にできたらと思っております~(^ ^)。

『15cure』『MERMAID TIME』に続き、今作も高画質なブルーレイ。
大きな画面でも映える内容にしたいなと考えている日々です。

今年の夏はトワさまと一緒に乗り越えられると信じて…プリンセスエンゲージ!!

【MERMAID TIME】シーンその1“MERMAID TIME”.

2017年06月03日 | プリキュア

春のレイフレから、はや一か月。『MERMAID TIME』を制作していた日々から、まったりとした時間を過ごしています。
どのイベントのときの新作もそうですが、その時々に自分が出来ること、出来ると思うこと、大切にしていること、素敵だなと思うこと…
大好きなプリキュアたちへの気持ちに乗せて、自分自身の心意気も、その新作に込められたらいいな、って思いながら作ってます。

コスプレは、いつでも私の大切な一部だから、ときたまどんなに大変だったとしても、
こうして今までずっと、続けてこられたのだと思います(^ ^)。
大好きな女の子たちの姿を少しだけお借りしてコスプレできてこそ感じられる、気づかせてもらえる、
初めて理解できることもたくさんあると、実感しています。
その、ひとかけらを、写真集として形に残せることは、作る過程がとってもワクワクして、たのしくって、
なによりコスプレそのものも、もっともっと深く愛して大切に感じられるから、大好きです♪

前置きが長くなってしまいましたが、今日からひとつずつ、『MERMAID TIME』に収録されているシーンをブログに書き綴ってゆこうかな…と思います。
よろしくお付き合いいただけたら幸いです☆

一番最初は、この作品のタイトルにもなっている“MERMAID TIME”のシーン。

みなみさんの学園での日常を追った、メインパートです。



撮影をさせていただいた那須ステンドグラス美術館さんへは、いつかいつかと思っていた気持ちがやっと叶って。
一年に一度だけのコスプレ撮影のチャンスにうまくタイミングが合わせられて、実現できました。

みなみさんは、4人の中で一番、ノーブル学園を象徴している人だと思うのです。
「学園のプリンセス」の名の通り。

ですので、
“MERMAID TIME”のパートは、たぶん彼女にとっても大切な場である、ノーブル学園の中での一日として完結させたいな、と考えました。



那須ステンドグラス美術館は、私の中のノーブル学園のイメージにとても合っていて、
“MERMAID TIME”の撮影をするのに本当に理想的でした。
ステンドグラスの美しさもさることながら、場所全体に流れている、重厚ですこし硬質なイメージが、
「ノーブル学園の海藤さん」っていう雰囲気で…。
ステンドグラスだけでなく、随所で見ることのできる様々な像もすごく印象深かったです。

みなみさんの制服をコスプレするのはこれがはじめてだったけど、
きららちゃんのときと違って、制服を着て気持ちの引き締まる感じがしましたね。
しかし、うっかりスカート丈を考えることをわすれてしまってて…、着替えながらやっと気が付きました!
きららちゃんの制服版のときは、スカートの下に黒いペチコートが入るので、このくらいの丈にしているのですが…ないと短いなぁ!
みなみさんがタイツ履いていてくれたことに救われました…。そのタイツも理想の色に巡り会えなくて三枚履きで色を調合してたりします。



みなみさんの乗馬シーンですが、当初はまったく予定になかったのですが、
上北ふたご先生のコミックをながめていたら、みなみさんが華麗に馬を繰るシーンがあって。これは!と。
一度も乗馬を習ったことのない私などが、そんな大丈夫かな…と、最初はちょっと消極的だったのですけれど、
まわりの人のはげましと、コスナビさんのくださったチャンスのおかげで、踏ん切りをつけることができたと思います。チャレンジでした。

“MERMAID TIME”の時間軸では、昼下がりに馬と過ごすひととき、ですね。



撮影は、ロッキー乗馬クラブさんで。お馬さんたち、もう、かわいくってかわいくって♡
私のようにがつく初心者でも安心して乗れるような、安心感あふれる素敵な特訓でした!
撮影の合間で、クラブの会員のおじさまのお話をうかがったりもできて、とても貴重な時間だったな~。



馬のリズムに合わせてこちらも腰を浮かせて…という動き、超基本的なことなのだろうけれども、
自分の足腰&腹筋のちからだけで支えて跳躍する…のが、明らかに私の基礎体力が足りてない!って感じで。
こんな私でもちゃんと背中に乗せてくれたお馬さんに、感謝。
次回はもっと乗りこなせるように、今は地道に自主鍛錬をしてます(^ ^)。



華麗に乗りこなせられる、みなみさん。コミックの中でもステキでしたが、そのステキさがもっと真に感じられるようになりました。
あらためて心から尊敬…!優しいみなみさんなら、馬と心をひとつに出来るはず、ですね。



そして、夕陽のさすノーブル学園の中へ。

“MERMAID TIME”でのマーメイドの変身は、戦闘シーンではなく、「何かのための変身」。そんなイメージです。
思えば『TWINKLE TIME』でのトゥインクルちゃんも、ラフな感じを意識して変身してました。

自分自身の、“何か”のための変身。それは、優しさだったり、信念だったり、想いの強さだったり、いろいろかもしれません。
ステンドグラスに光が射すように、いろいろな色が混ざり合って、いろんな心が込められているのかも…

なんて。

いろいろ想像していただけたら、うれしいです。



このとき、マリアさま像の台座に、
シューベルトの「アヴェ・マリア」の最初の一節が記されていることに気がついて、はっとして。感動してしまいました。
(写真の、台座の腰の位置から、横に向かって記されています。前半隠れているけれど)

このマリアさまの像のお部屋は、ふしぎとやわらかい空気が流れているような気がしました。



ステンドグラスをメインに撮影したシーンです。
なんといっても、ど迫力です。西陽が射してきていて、窓に透けて反射してキラキラ、きれいですね。



この写真は、最初の制服のみなみさんの写真とちょっとポーズが似ているので、選んでみました。
ポーズこそ同じですが、プリキュアになったときのみなみさんには、
どことなく…しなやかさ、というか、開放感が出ていればいいな…と思っています。
Goプリの物語を最後まで追ってみて、みなみさんはきっと、
プリキュアになることで、心を開放するきっかけが与えられたんじゃないかなと、感じているからです。

それまで、ずっと「こうなるだろう」と思っていたことと全然違う、未知の道へ進むことは、とても勇気がいることだし、
まして、みなみさんのような、自然と他人の気持ちを思い遣れる優しい人には、自分のやりたいという気持ちよりも、
その決断が、親の期待を裏切ってしまうもののような気がして、とてもつらかったのじゃないかな…。

それでも、打ち明けたときの、みなみさんのご両親の優しい言葉が、今も心に残っています。感動的で大好きな場面です。
どんな道も、自分の足で進むこと。マーメイドが地上で足を得て、自分の意志で歩きだしたみたいに。

次回はシーン2“Blanc Neige”につづきます。

【MERMAID TIME】作品のご紹介にさきがけて。

2017年05月11日 | プリキュア

「Go!プリンセスプリキュア」のキュアマーメイドこと海藤みなみさんオンリーのコスプレ写真集『MERMAID TIME』の中身を、
これから数回に分けて、ほんのちょっとずつブログに書いてゆきたいと思います…♪

今回の作品は、いままでのプリキュア写真集で作っていた『DX版』がありませんので、
その分、このブログでいろいろお話したいなと思っています♪

作品をすでにご覧いただいているみなさまにも、ブログを見たあとに、また新鮮な気持ちでもう一度、
『MERMAID TIME』をたのしんでいただけたら…幸いです。

ちなみに、上の画像は、レイフレ16当日にスペースにかざっていたポスターの原版です。
作品名「MERMAID TIME」の大きなロゴの下に、小さな5つのロゴがあると思うのですが、
今回の写真集『MERMAID TIME』というひとつの作品の中に、
タイトル作品をふくめ、全部で6つのシーンが入っていまして、それぞれを“ひとつずつの映画”になぞらえて制作しました。
これらは、それぞれのシーンのタイトルになっています。Go!Go!!豪華6本立て!!!…という感じです(^ ^)。

これからゆっくり書いてゆきますので、よかったらお付き合いくださいませ(*^^*)。


『MERMAID TIME』のオープニングをYouTubeにアップしています♪



レインボーフレーバー16ありがとうございました☆

2017年05月08日 | プリキュア

4月30日、大田区産業プラザPIOにて開催されたプリキュアオンリーイベント、「レインボーフレーバー16」に参加してまいりました!

今回も、セレスティアルブルーでサークル参加させていただきました。
スペースへお越しくださいましたみなさま、私が突然お声をかけたりして足止めしてしまったみなさま(すみません!)、
いろいろなお話を聞かせていただいたり、新作をお手にとっていただけたり。とっても幸せなひとときでした。
本当に本当に、ありがとうございました(*^o^*)。

新作『MERMAID TIME』も、無事に完成させることができました。
スペースに並べられることを夢見ながら作っていますが、当日、ついにその場面が目の前になると、感無量で…!

今回の新作、いままでコスプレしてきたマーメイド&みなみさんの、全部の写真を収録することを目標にしていたのですが、
それは最初の企画当初からではなくって、制作してゆく中で、途中から決まってきたことだったのです。
なので、スケジュール的には、予定外の部分が多くってかなりカツカツしてしまってて、“間に合うだろうか。。。”と思うことしばしばでした(*_*)。

そんな感じでしたが、必死で追い上げていったおかげで、レイフレ数日前は、少し余裕ができたので、よかったです。
それも、自分としては妥協せずに、きちんと全部のマーメイド&みなみさんの写真を収録することができたので、満足でした(^O^)。
そのぶん、睡眠時間を大幅に犠牲にはしてしまいましたが…。

やっと余裕ができたなという中、それでも、当日の朝方ごろには、やっぱりバタバタで。
追加で思い付いてしまった、いろんな細かな作業に追われてしまいました。
でも、それもこれも、気持ちにちょぴっと、ゆとりができたおかげですよね。
やっと作業的なところが落ち着いて立ち止まれて、そのおかげで、もっとこうしたら良いかな?とか、新しいアイデアが出てきたのだから(^ ^)。
なんであれ、より良い作品にできるのなら、それこそ私にとっては万々歳。バタバタもどんとこい!です。

まあそんな感じで…全体的に見てしまえば、やっぱり時間がめいっぱいだったので、今回は、
作品内のサンプル写真などを事前にご覧いただける場所を作れなかったことは、私の中で心残りだったです。
『MERMAID TIME』が、どんな写真集なのかわかりづらくてお手にとってもらえないかも…。と思っていました。

そんな中、「ツイッターを見ました!」というお声を多くいただくことができました。ありがとうございます!
気軽に写真をアップできて、しかも見てもらえるなんて。ツイッターの偉大さを感じました…!
でも、ブログが本分と思っていますので、後ほど作品紹介など書かせていただくつもりです☆



スペースに飾っている『MERMAID TIME』のポスター。おほめいただけることが多くて、とてもうれしかったです。
Blu-rayのジャケット自体が映画のポスターをイメージしてデザインしたので、そのまま本当にポスターになったらおもしろいかも…と思って☆
なんかちょっと、目印にもなっていたならうれしいなー。



今回の出展でも、いろいろな差し入れなど本当にありがとうございます。
私にはもったいないくらいの素敵な品々で、恐縮ですー!
今回、他のサークルさんを見て回ることができなかったので、私にとって大切なおみやげになりました♡
お話した想い出とともに大切にさせていただきます(*^^*)。

レインボーフレーバーは、春と秋の、年に2回しか開催されないのですが、
今回は、なんだか「帰ってきたー」というような、ホッとする気持ちになって、参加していたように思います。
気がつけば、数えてはいないけれど、もう何回も何回もレイフレへ参加しているんですものね。そういえば。
あらためて、毎回参加させてもらえてること、居させてもらえてることへ、本当に本当にありがたいな…と感謝の想いがわいてきます。

自分が出来るやりかたで、自分の想いを、自分なりに表現してみたくて、今日もサークル活動を続けている途中ですが、
そんな私の活動に、興味を持ってもらえたり、少しでも共感してもらえたり、一緒にたのしんでもらえたり、
それが、「こんな幸せなことがあっていいのか!」というくらい、本当に本当に、うれしいです(*^^*)。

今度は、もしスペースいただければ、夏コミに参戦の予定です。
今回のレイフレでいただいたパワーを胸に、再び駆け抜ける日々を過ごしたいなと思っています。そのあとは秋レイフレ!おー!

【MERMAID TIME】レイフレ16に集中します~。

2017年04月09日 | プリキュア

先日、「レインボーフレーバー16」へのサークル参加申し込みを完了しました☆
サークル応募の追加募集をしているので、このまま無事にスペースいただけるかな。いただけるといいな(^_^)。
今年の春もプリキュア活動、どうぞよろしくお願いいたします!

新作『MERMAID TIME』、毎日すこしずつ制作を進めております。
昨年の冬コミでの『15cure』に迫る、大容量のブルーレイディスクになりそうです☆

ブルーレイはDVDにくらべて、制作も時間がかかるし、材料費も多くかかってしまうのだけれど、
とてもキレイな画質で、しかもたくさんの写真や動画を収録させることができるし、その分、想像も広がって、
いままでと違った方法で自分のコスプレを作品に表現できそうなので、いま、その工程がとてもたのしいです♪

まだまだ、使いこなせていない手法などもいっぱいあると思いますので、それを自分なりに落とし込めてゆけたらいいな。
せっかく私のコス作品をお手にとってくださったかたに、より迫力のある、温度の感じられるような作品をお届けしたいです。


「レインボーフレーバー16」につづき、もし参加できたら…と検討していた「レンボーフレーバーSAPPORO」ですが、
レイフレ16直後の開催ということで、やっぱり自分自身の準備不足の感が否めない気がしますので、残念ですが、今回は見送ろうと思います。
その分、レイフレ16に意識を集中して、新作も完成させたいと考えています。

とくにお約束があったわけではありませんが、もし万が一にも“レイフレ札幌、参加するのかな?”と思ってくださってたかたがいらしたら、
本当に申し訳ありません(><)。

次回の開催時に都合が合えば、ぜひぜひ遊びに行きます…
というか、私自身が一番、行きたい気持ちいっぱいあふれておりますので(><)、実現しますように!次の開催もあるといいなー!

そんなこんなの今年の春レイフレですが、当日までのあいだも、どうぞよろしくお願いいたします☆

『MERMAID TIME』です♪

2017年03月09日 | プリキュア

3月といえば、私的な一大イベントだったブリティッシュヒルズでの撮影が終わり、
これからは、いよいよ春の「レインボーフレーバー16」の準備の段にはいりました。

今回のレイフレでは、「Go!プリンセスプリキュア」キュアマーメイド&海藤みなみさんの新作写真集を持って参加するつもりでいます♪

タイトルは『MERMAID TIME』
昨年の春レイフレでの作品『TWINKLE TIME』のマーメイドver、という位置づけになります。

昨年冬コミの『15cure』に続き、今回もブルーレイで制作したいなと考えてます。
まだまだこれから決まってゆくことのほうが多いですので、レイフレ当日までのあいだに、どんな作品になってゆくのか、たのしみです☆

今年の春は。

2017年02月22日 | プリキュア

2月も半ばを過ぎて、なんとなく、朝晩のツンとした寒さもゆるんできたような…気がする今日このごろです。
とはいっても、まだまだ今日などは昼間もちょっとひんやりとしていたように思うのですが、
そんな寒さの中でも、いつもの通勤路に梅の花が色づいていたり、帰り道、沈丁花の香りがどこからともなく、ただよってきていたり。
一歩ずつ、一歩ずつ、春が近づいてきていることを実感しています(^ ^)。

写真の、小樽の「雪あかりの路」が今月の12日だったので、この雪景色から10日しか経っていないのに、もう春を実感しているなんて、不思議ですね。
とはいっても、北海道はまだまだ冬の雪景色なのかな。それも素敵だなぁ。

そんなこんなで、いよいよ来週の水曜日からは、3月に入ります。コスプレ活動もいよいよ本格的なシーズンになります。
心待ちにしている福島のブリティッシュヒルズの撮影会までも、あと二週間をきりました…!
まだ先かな~とノンビリ構えているもので、今この文章を書きながら、ちょっとだけあせってしまいました!
1月に下見に行ったときには本当に雪深くって、これはこれは、と思ったけれど、当日もまだまだ雪が残っているのかしら。たのしみです。
雪に囲まれながら迎えられる3月なら、いつもより百倍も幸せに感じられそうな予感がします。

その後は、中旬の岩船山のイベントを予定しています。3月はいまのところ、そんな感じかなぁ。

そして4月は、
春の恒例「レインボーフレーバー16」、もし行けたら「レインボーフレーバーSAPPORO」へも出展してみたいな、なんて考え中です☆

ここ最近の大目標だった、昨年の冬コミでの『15cure』を完成させられてから、
その先の写真集の制作のこと、などなど、まったく考えが至っておらず、ほぼ白紙。あたま真っ白状態。
なので、今度のレイフレ16、どうしようかなと、しばらく考えていました。
そして、あれこれ考えながらも、やっぱり“お会いしたい人に会えるかもしれないのなら”、いつものように遊びに行きたいって。思ってます。

レイフレ16とレイフレ札幌、どんな風に掛け持ちができるのか、はじめての挑戦ですし、実際だめかもしれないのだけれど、
そうしたいと思う気持ちがなくては何事も叶わないと思いますので、まずはいろいろ試行錯誤してみるかな、なんて思っています(^ ^)。

プリキュア・ピンク色☆

2017年02月05日 | プリキュア

今朝はワクワクしながら待っていた「キラキラ☆プリキュアアラモード」の第1話、たのしく観させていただきました(*^▽^)/♡

1話はいつも、ピンクちゃんが初変身の回ですが、どんな風にプリキュアになるのかな…というのがとってもたのしみで!
キュアホイップちゃんは、私の中では、するするっとプリキュアになった印象だった☆
最初なんとなく、キュアハッピーのような「よくわからないけど、やってみる!」って感じなのかな?と思って観ていましたが、
その直後の、初変身時ならではの大ジャンプ!あわてることなく受け入れていて、すごいなぁって思いました。
最初から卒なくピンクプリキュアこなしてた、キュアハートとちょっとイメージが重なりました♡
戦闘時の堂々とした感じは、キュアフローラの初戦闘も少し、思い出しました。

最初からバッチリなピンクプリキュア…って予感がしたキュアホイップちゃんでしたが、
おろおろおろおろ…だったキュアブロッサムさんの初変身も、いまではなつかしいけれど、大好きです♪
作中では史上最弱のプリキュア…なんて呼ばれていたけれど。大ジャンプでは、思いっきり青ざめていたけれど。
そこから、優しさにどんどん強さを増していって、ブロッサムミラージュとの対峙を経て、ついにスーパーシルエットへと進化したときは、
観ている私もホッとしたし、なんだか自分のことのように、誇らしく感じました。

まだまだ始まったばかりのプリキュアアラモード、これからの4人の登場もとってもたのしみですね♪

BOOTH通販開始しました。【#セレブル15cure】

2017年01月26日 | プリキュア

プリキュア15人写真集『15cure』通販が開始になりました♪
15人勢揃いの写真をクリックでBOOTHさんにつながります。


冬コミから1か月近く経ってしまいましたが、ようやくの通販開始です♪お待たせいたしました。ぜひよろしくお願いいたします!

通販開始にあたり、冬コミリリース版のHD画質(1440×1080)から、今回は、フルHD画質(1920×1080)に、再作成・再編集いたしました。
元々も、ただでさえ自分泣かせの高画質でしたが、今度は本当に泣いても収まらないようなさらなる高画質へと、早くも生まれ変わりました。
大げさに感じられるかもしれませんが、大きめのテレビの画面で観ても、衣装の生地の織り目や縫い目までも見えてしまいそうな画で、私は驚いてます…。
が、その分、コスプレの温度もさらに上がったと思います!

さらにキレイになった『15cure』、たくさんご覧いただけたら本当に幸せです☆

*すでに冬コミリリース版をお持ちのかたで、今回のさらなるフルHD版をご希望くださるかたへ*
今後のレインボーフレーバーやコミケなどで、無償でディスクをお取り替えさせていただきます。
冬コミ版もBlu-rayらしい高画質で収めておりますが、フルHD版はより再現度が上がっておりますので、
ぜひ、二度目の『15cure』をおたのしみいただけたらと、私は勝手ながらに思っております。
お取り替えの詳細は、イベント参加時にまたお知らせをさせていただきます。

コミケ91を詰め込みました♪【#セレブル15cure】

2017年01月20日 | プリキュア
昨年12月30日、念願のコミックマーケット91にサークル参加いたしました!

今回の冬コミは、本当にひさびさのコミケへの出展で…。
いままでもスペースいただけたときは、いつも、うれしさでいっぱいの気持ちで参加させていただいているのですが、
今回はとくに、特別な思い入れがありました。
スペースいただけたとわかったときのうれしい気持ち、本番への準備をしてきた日々も、こうして無事に迎えることができたコミケ当日も、
私にとって、もう、すべてが最高に幸せな毎日でした…♪

ちょっと長いブログになってしまいますが、コミケ当日のいろいろな出来事や想い出を、ここに詰め込んでみたいと思います☆

今回の冬コミ。もともと冬が好きな私にとって、“冬コミ”という言葉そのものが大好きな響きなのですが、
昨年末は、とくにお天気も良かったですし、過ごしやすくって快適なコミケでした。
空気はひんやりしていても、暖かな日差しの下でいられる時間が長かったのがうれしかったです(^^)。
「一年の活動の締めくくりのコミケが、こんなふうにおだやかで、うれしいな」と思いながら参加していました。

冬コミにサークル参加、というだけでも私には十分ぜいたくだけれど、さらにさらに、コスプレ参加もできたら…と、
年の瀬によくばって、サークル出展の前日にコスプレで参加しました♪

  

  

ビッグサイトに新設された東7・8ホールもぜひ見てみたいなと思っていたので、8ホールの新しいコスプレ更衣室を利用することができて、よかったです。
東館を平面で移動してたどり着ける場所なので、大きな荷物やカートなどを運ぶのにも、便利そうな更衣室だったなぁと思います。
着替えたあとには、そのまま屋外に出てしまえばコスプレスペースがすぐなので、その点でもラクかもしれません。

これは、もしかしたらカメラマンさん泣かせだったりするのかもしれないけれど、
近年ではコミケの中でコスプレスペースが各所に広がってくれたおかげで、いろんな形でのコスプレ参加が出来るようになったのでは〜と、
ひとり、新たな時代の流れをうれしく感じていました(^。^)。

そんなこんなで。写真のキュアトゥインクルちゃん。こちらも東館の屋外スペースで撮影しました。
翌日の新作のチェックで到着がすーっかり遅くなってしまったので、夕方の日差しに変わってしまっていましたが…。
ごあいさつ出来なかったかた、本当にすみませんm(_ _)m。

コミケでは初登場の、キュアトゥインクル。
変身から解除までのあいだ、わずか一時間ほどのトゥインクルちゃん。。
それでも、更衣室の中で思いがけないかたとお会いできたりお話できたりで、参加したかい十分にあったなぁと思ってます(^o^)。



せっかくコミケにきたので、
明日のセレブルのスペースも確認しておこう、と足を運びました。



コミケの机に【Celestial Blue】の文字、ひさしぶりです。
最後に参加したコミケは、キュアピースの写真集が新作だった、コミケ82でした。
そんなに空いているとは感じもせずにいましたが…、こうして机を眺めていると、長い間留守にしていたのだなぁ、という気分に浸ってしまいます。
この机の幅と奥行き、これも本当にひさしぶりの感覚でした。

そして、念願の『15cure』

一昨年の春から計画をスタートさせ、一年半のあいだ、すこしずつ、すこしずつ、作ってきました。
二度の夏コミ落選などなども経て、やっと、今回の冬コミに。やっとたどり着いた冬コミでした。
無事に完成させることができました…。本当にありがとうございます。



『15cure』はCelestial Blueの15周年の節目に、プリキュア15人で作品を作ろう!
…という、“15”っていう数字にこだわったところからスタートしたんですよね。
自分としては、大好きなプリキュアが15人も並んだら、きっとたのしいな♪って、最初は安易な気持ちからだったのですが、
実際に、同じスタジオの同じ撮影条件の…というくくりでスタートしてみると、
コスプレ時のキャラの演じ分け、やはりすべてが同じ白い背景ですから、ご覧いただいて飽きないような仕組みなどなど、、
シンプルなテーマだからこそ、必要なものがいろいろあるのだなぁ、という思いでした。

ひとつひとつの出来事を語ったら夜が明けてしまいそうですので、ここではざっくりと。
撮影でとてもお世話になったスタジオさんが、この年末をもって閉店してしまったのも、なにか不思議なものを感じてしまいます。
こちらのスタジオさんとのご縁も、私にとってはこの作品を作らせていただくための大切なご縁だったのだな…
と、勝手ながらに思ってしまったり。
どんな作品の見えない部分にも、人の手の生み出す温もりが、きっとあります。
その大切な一端を、このスタジオさんに担っていただきました。
この場を借りて、心からの感謝をお伝えしたいと思います。


やっと揃った、15人のプリキュアたち。どの子も私の大好きな大好きな、憧れの女の子です。

そして、ついに迎えた当日。



まだサークル開場直後の、このがらんとした雰囲気が好きだったことに気付きました。すっかり忘れていました。
今回のスペースは東館の配置だったので、コスプレもまっすぐ通路を進めば更衣室です☆ありがたし。



準備完了の図。
いまあらためてこの写真を眺めてみると、自分の顔がすご〜く緊張しているような気がします。
制作で、12月中はあんまり休んでなかったので、つかれとかもあるのかもですが、
じつは、このときスペース前はサークルさんの待機列で人がいっぱい並んでいて…
なんとなく、ドキドキしていたのかなとか思います。

そうそう、当日のスペースでのコスプレですが、いろいろ予想していただいていたみたいで、ありがとうございます。
キュアミラクルかキュアマジカルじゃないか、とか、冬なのでダイヤモンドやビューティじゃないかな、とか。
お会いした方々から、いろんなお声を聞かせていただきました。
たねあかしをすると、私自身は、魔法学校の制服で売り子をしようかと前日まで考えていたのです。が、
前日、一般参加でキュアトゥインクルちゃんのコスプレをしにコミケへ行って、ほんの一時間くらいしかコスプレできなかったじゃないですか、
それが、ちょっとさみしかったので、思い切ってトゥインクルちゃんに変更っ!…したのでした。

トゥインクルちゃんは、とても丁寧で繊細なお衣装なので、
即売会とか、私自身がバタバタしてしまいそうな場所で着ることに、これまでなかなか勇気が出なかったのです。

ですが、当日、このお衣装をご覧くださったみなさまより感嘆のお声を直に聞かせていただいて、
「あぁ、トゥインクルちゃんで来てみて、本当によかった…」って、思いました。

『15cure』っていう、私にとって特別な作品をお披露目できる最初の場に、本当に最高の想い出と華を添えてもらえたと思っています!
勇気を出してみて、よかった(*^^*)。

そう、この『15cure』を、コミケの場で発表できることが、私のささやかな念願でした。
コミケは、かつてより私と、関わってくださる大切な人たちを結んでくれた、大切な場でもあったから、
15年の節目の作品を、やっぱりどうしてもコミケで出したいと思っていました。

おかげさまで、今回、コミケでスペースをいただけて、無事に作品を完成できて、
当日はいろいろなみなさまにお手にとっていただけて。 今、とてもとても、ホッとしています。

どんな場所でも、どれだけ季節が過ぎていても、変わらないお顔でスペースに足をお運びくださるみなさまのお姿に、
私がどれだけ元気をもらって、勇気をもらって、喜びをいただいているのか、
本当に、言葉にうまく表現できない感謝の想いでいっぱいです。
本当に本当に、ありがとうございましたm(_ _)m。



当日いただいたお品物の数々です。いつもお気遣いいただきまして、本当にありがとうございます!
私の大好きなものばかり…どうしてみなさんご存知なのでしょう??逸品ぞろいです(*^^*)。



今回はあまりスペースを離れられなくて、お買いものはほんとに少しだけでした。この3冊だけ。宝物です☆

ここ数年は、プリキュアオンリーイベントへのサークル参加を中心に活動をしていましたが、
コミケはコミケの、オンリーはオンリーの、それぞれの良さが、やっぱりありますね。
オンリーイベントでは、プリキュア大好きな方たちだからこそ創り出せるような雰囲気が好きですが、
コミケのように、いろいろなジャンルで活動している人たちも一体となって今日を過ごしてる、そんな感じも、とてもすてきです。
違うジャンルで活動している者同士が、ごくごく普通に会えるのも、コミケの良いところですよね(^ ^)。

うんとうんと若いころ、学生のころなどは、コミケといったら本当に、お祭り!って気分で盛り上がったものですが、
歳を重ねた今では、加えて同窓会のような気分もあります。一年に、夏と冬だけ、何か大切なものを探しに来るような。
私も15年もコスプレを続けているので、すっかりお年寄りですね。
これからも、のんびりと、まったりと…この世界の片隅から、コミケの変化を眺めていたいなぁ、なんて思っていたりしています。


コミケ91・2日目のトゥインクル☆

本当は、コミケ91は三日間、参加するつもりでいたのですが、コミケ3日目は朝起きられず、そのまま自宅で終了となりました(--;;。
サークル参加が無事に終わって、ホッとしたのかもしれません…。
1日目と同じように、やはりごあいさつできなかった方々、本当にすみませんm(_ _)m。これにこりずにまた今年も探してやってくださいね…。

そうそう、いま手元に、夏のコミックマーケット92のサークル申し込みセットがあります☆
今年の夏も、申し込んじゃおうと思います☆
夏コミは2回連続で落ちてしまっているので、今回も落ちてしまうかもしれませんが、それでも挑戦してみたいと思います(^ ^)。
もし運良くスペースいただけたときには…今度は真夏のコミックマーケットでお会いいたしましょう♪