goo blog サービス終了のお知らせ 

完全リタイア準備のひとりごと日記

セミリタイアして今後完全リタイア準備期間突入。健康や家計のデータ記録ブログ。

エスメラルダ・ゲイシャの淹れ方

2018年12月26日 | レシピ
☆30%増量フェアに誘われてエスメラルダ・ゲイシャ種のコーヒー豆を260g手に入れた。
 デパ地下の積み立てからの支払いだから、現金は動いていないけど、6480円で手に入れた。
 一回20g使うとして、一杯ほぼ500円となる。
 かなり贅沢なコーヒーだ。
 ちなみにこれを知ってるコーヒーショップで飲むと、一杯870円する。

 この豆を買う前に、そのコーヒーショップで味をおさらいして。淹れ方も教えてもらった。
 ぶっちゃけ普通に淹れてるだけだった。
 さて今日また挑戦して見た。
 挽き方は中細くらいで、普通。
 お湯の温度は93度にしたら、あのフルーティーさが全然出なかった。

 ネットで復習して見たら、93度はまだ高い温度らしい。
 85度くらいの方がいいと書いてあった。不覚。
 もっと欲を言えばフレンチプレスで淹れたほうがいいらしいけど、そんな贅沢品買えない。
 明日は85度以下で淹れてみよう。

 先月はモーニングを食べにいろいろあちこち行ったけれど、コーヒーもパンも自分で買ったものが高級品すぎる。
 バターもカルピスバターだし。
 サラダやハム、ヨーグルトなら普通のもので十分だし。
 もう外食する必要はないな。
 味噌汁は長寿味噌を使って、具はわかめで十分だ。