goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【3N】オールブラックス 対 スプリングボックス

2009年07月27日 | 海外

<-- ようこそ ラグビーの庭へ -->


 南アのホームでのNZ 対 南アの第一戦
 それにしてもブーイングがひどくなりましたね。何とか抑えられないでしょうか?

 お互いPGを成功させての序盤。NZがSO;ドナルドが先制するも南ア、
 SO:ピナールのキックミスも結構あるものの2本決める       (3:6)

  24分 南アがゴール前攻め続け、最後はピナールが左隅にトライ
      G決まらず                            (3:11)

  32分 南アPG成功(今度は,FB:F.ステイン)          (3:14)

  ハーフタイムの日本字幕 「南アフリカ 対 オールブラックス」なんか変です
  「スプリングボックス 対 オールブラックス」 もしくは 
  「南アフリカ 対 ニュージーランド」 愛称か国名か合わさないと

 後半
  南アのSOがM.ステインに変えてきます
   2分 そのステインがPG成功で突き放しにかかります     (3:17)

   7分 NZのCTB:スミスが4人抜いてのトライ。G成功     (10:17)

  11分 NZ、PGで追加点、差を詰めます             (13:17)

  16分 南ア、M.ステインのPG                   (13:20)

     南アがブレークダウンで少々パワーダウンか?
 
  23分 NZが連続支配、南アたまらず反則 PGで4点差    (16:20)

  31分 NZのミスから蹴り上がり、CTB:フーリーが右隅へトライ
       G不成功                           (16:25)

  34分 NZ,PGで点差を詰めます                 (19:25)

  37分 南アが50m級のPGで駄目押し、そのままノーサイド  (19:28) 
       NZは、LO:イートンが良いところ無かったです

  NZは、7点差以内の勝ち点も奪えなかったのは痛いですね
  次週もアウェイ。いきなりの背水の陣になりそうです  
 
  南アは、前半と後半でかなりイメージが変わるチーム。波が大きいです
  トライネーション期間どこまで調子を保てるか、注目です

 おまけ:ラグマガP92.タマリバのLO:宮本さんの所属が面白いです
      興味のある方、見て下さい

  読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ