ブログランキングに登録しました。
1クリックお願いします。
人気blogランキングへ
予想が外れるのは慣れているのですが、今日は参りました。
新聞休刊日なのですが、TVなのでご存知の方も多いと思いますが
できるだけ冷静な目でのレビューを心がけます
早稲田大学トヨタ自動車ヴェルブリッツ
久々に大声がこだまする秩父宮。6ネーションの雰囲気を感じました。
(ほとんどが早稲田ファンだったようですが)
FWサイズ トヨタ 106kg 186cm 早稲田 100kg 181cm
少々サイズに差がありますが、試合開始時は差を感じない、むしろ
早稲田が優位にFW戦も進めます。強風の中の試合早稲田は上手く
試合をリードします
2分 早稲田が、FB五郎丸選手のPGで先制 (3:0)
(早稲田がボールを動かすたびにどよめきが起こる)
14分 早稲田PGで追加 (6:0)
この時点でも接点に差なし。ラインアウトが取れないトヨタが
苦戦。SO曽我部選手に対して厳しいプレッシャーが掛かるが
曽我部選手は緊張感を楽しんでいる様子
23分 ゴール前モールからそのままドライブして左隅へトライ
Gは失敗(トップチームが押し切られる衝撃を受けた) (11:0)
28分 トヨタCTB難波の突破から継続し、SO広瀬→WTB内藤が大きく
ゲインし、最後はLOフラベルがトライ。広瀬のG成功 (11:7)
31分 早稲田 ゴール前の密集から曽我部選手がパスダミーで見事に
トライ ゴール成功 (18:7)
32分 広瀬のキックオフが10m届かず、風の影響か動揺か
34分 早稲田PGで追加 (21:7)
39分 トヨタFB水野のゲインからSH麻田→内藤から最後はティアティアが
トライゴール決まってハーフタイム (21:14)
ハーフタイムのインタビューで「風下ですが」の質問に対して、清宮監督
「ボールを持っていればかてますんで」と強気の言葉
後半
1分 開始早々トヨタのFB水野がゴールに入るが、オブストラクションで
ノートライ(ラインアウトが取れない上にミスも多い)
10分 早稲田ゴール前でトヨタ展開中に LO内橋がインターセプトから
80m独走しトライG成功 (28:14)
12分 トヨタ、お返しとばかりに内藤が曽我部選手のパスをインターセプトし
トライゴール決まって1トライ1ゴール差 (28:21)
19分 タッチジャッジのアピールでトヨタのフラベルがシンビン
23分 トヨタメンバー入替、ティアティア→菊谷、山本→レアウェレ
24分 トヨタPGで差を詰める (28:24)
28分 早稲田が、トヨタゴール前まで攻め入るが何とか押し出す。
なんとレアウェレがゴール前でクイックスロー22mまで戻す
31分 フラベル戻り15人対15人となるが、早稲田の意識途切れず
そのままノーサイド。トヨタのシーズンは終了しました
選手権に大学無用論を展開している私ですが、今年の早稲田は
確かに強いしミスがないいいチームです次の東芝戦も今回に
負けない試合を期待したいと思います