瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

2017.10.22 明日の「親子スポーツ体験教室」中止のお知らせ

2017年10月21日 13時58分36秒 | スポーツ少年団行事

こんにちは。事務局です

今日は、スポ少スポーツフェスティバルが中止となり
参加賞にしていたスポーツドリンクの配布と
後片付けでお仕事ナウ ナウって古~ッ

今日の中止に続いて悲しいお知らせ ....

明日、穂積北中学校体育館で開催予定でした
瑞穂市スポーツ少年団主催の『親子スポーツ体験教室2』ですが
ザンネンですが、「中止」させていただきます  
楽しみにしていた方には、誠に申し訳ございません


みなさんご存知のとおり
台風21号がこっちに向かってきてます こんでもいいのに

この教室の対象が、年長さん
今日よりも明日のほうが悪天候が予想されます。
なので、安全を考慮して早めに決断しました。

連日の中止のお知らせで
事務局さっちゃんのテンションは、だだ下がりーーーー
せっかく用意した時間とものが無駄になっちゃった
中止はくやしーーーーぃっす 本音はもちろんやりたい

今回は、前回(5月)で好評でしたしっぽ取りをはじめ
親子で楽しめる体験 ボールを使った体験
かけっこ体験など、いろんな運動遊びのプログラムを用意していました。
プチプレゼントも用意して準備万端
って思ってたのに ..... クゥーーーーっ

次回はまだ未定ですが
年度内に1回できたらいいなぁ~
なんて思っています
そのときには、遊びにきてね~


それではまた 


2017.10.21 明日の『スポーツフェスティバル』中止のお知らせ

2017年10月20日 20時45分55秒 | スポーツ少年団行事

やっとかめ~
こんばんは。事務局です

1ヶ月以上経ってるんですね。
ホント月日が早い
あと2ヶ月あまりでお正月ですよみなさん

私、元気でお仕事してますが
バタバタしてて 仕事に熱中してますので
更新滞ってます すんません


あっ、本題にもどらねば

明日開催予定の瑞穂市スポーツ少年団『スポーツフェスティバル』ですが
台風接近による雨天のため、中止させていただきます

楽しみにしていた団員のみなさん、ゴメンちゃい 
グラウンドのコンディションがよくないんです。
学校で風邪が流行りはじめていると聞きます
皆さんの健康も考えて、早いですが、決断しました。

各団へは、本部役員さんを通して連絡しております。

延期はありませんので、来年まで待ってねぇ~
6年生団員のみなさんには申し訳なく


もう一つ気になるのは ....
日曜日22日に開催を予定している『親子スポーツ体験教室2』
もっと台風が近づいてきますよね
年長さん対象の体験教室なんです。
穂積北中学校体育館の中で行うんですが
天気がねぇ~
明日、執行部で相談する予定です。
決まりましたら、お知らせしたいと思います。



2017『市民卓球大会:一般の部』開催!

2017年10月17日 21時26分44秒 | 市民大会報告

こんばんは。事務局です
お待たせしました
遅くなって申し訳ございません


いきなり本題に行ってみよう
15日(日)穂積中学校卓球場で開催されました
『第15回市民卓球大会:一般の部』の模様をお伝えしましょう


外はときより雨が降る天候でしたが
卓球場の中は、久しぶりに集まった皆さんの熱気がいっぱい
一般男子シングルスの部 12名
シニア(60歳以上)シングルスの部 8名
一般女子ダブルスの部 13ペア
の計46名が参加して、予選リーグ、決勝トーナメント戦を行い
みなさん頂点目指して、
真剣な中にも、和気藹々、卓球を楽しみました


 一般男子シングルスの部

若い高校生からベテランまで
飛び交うピン球の速度は「オリンピック
てな速さ ちょっと言い過ぎか
「シャァーーッ」ならぬ気合いの掛け声が響いてました



 シニアシングルスの部
こちらはチョーベテランのクラスだけあって
年季の入った重厚なラリーが続いておりました



 一般女子ダブルスの部
一方、こちらは賑やかな空間
息の合ったダブルスを展開、真剣かつ和やかなラリーが続いていました
「コンコンコン ....」調子の揃ったピン球の音が心地よかったなぁ





では、結果をお知らせしましょう


《 一般男子シングルスの部 》
   【優勝】 寺田 智哉
【準優勝】 棚瀬 裕貴
   【3位】 橋本 拓也  秋月 丈俊
【敢闘賞】 三宅 文明


《 シニアシングルスの部 》
   【優勝】 林  儀一
【準優勝】 岩﨑 一明
   【3位】 篠田 政雄  高橋 久良夫
【敢闘賞】 吉本 邦夫



《 一般女子ダブルスの部 》
   【優勝】 武藤實子・根角あけみ ペア
【準優勝】 美濃羽まき・森鈴子 ペア
   【3位】 松野春江・膳亀澄子 ペア
   【3位】 吉田行子・大野洋子 ペア
【敢闘賞】 豊田瑞枝・棚瀬久子 ペア


入賞されたみなさん、おめでとうございます
今年は、決勝トーナメントに進めなかった選手で
敢闘賞トーナメントが行われました。
賞が増えて、楽しみも増えました

毎年皆さんのプレーを見てますが
改めて「健康で元気がなによりだなぁ~」って思いますね
笑顔がステキです
いつまでも卓球を楽しんでくださいね
また来年お会いしましょう

本日はここまで