goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂市体育協会ブログ

事務局から発信する大会結果・参加募集・お知らせ・活動報告など瑞穂市のスポーツ情報です。日々のこともつづります(^o^)

雨にも負けズ・・・・フェスタ

2011年11月05日 19時28分03秒 | 日々のこと

こんばんわ。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・無情にもお昼頃から 模様・・・・

6日(日)の『みずほふれあいフェスタ2011』のスケジュールをチェックされたい方は、

「前ページ」をクリック 前日のブログを見て下さい

 

『みずほふれあいフェスタ2011』の1日目が開催されましたが、

あいにくの天気となってしまい、午後から人出はまばらに・・・・

ワタシは昼頃に会場入り。

今日は、フリーの身なんで会場内をグル~っと回って、知り合いのテントに顔を出しておりました。

お腹がペコペコで行ったんで、何かおいしいものはないかと物色。

気になっていた「鮎ぞうすい」テントを見っけ

「鮎ぞうすい」・・・・・・・期待どおりムチャうっまかったです~ぅ

是非食べて下さいって勝手に宣伝してます

魚臭くなく、鮎をパリッって焼いてぞうすいに最後に入れて出してくれるんで鮎が香ばっしい

一緒に食べた「鮎の甘から揚げ」・・・・・も絶品

骨まで柔らかく揚げてあって、うっまい

1年ぶりの「焼きおにぎり」・・・・・も変わらぬ味でうっまかぁ~

その他、ラーメンも絶品 高山ラーメンです

よ~食べました

明日もありますよ~ 是非いらしてくださ~い

 

お腹いっぱいになったワタシは、知り合いのテントで

「出来立てのたこやきはいかがですかぁ~

「ありがとうございました~

って急きょお手伝いさせていただきました。

久しぶり~ 楽しかったです

あいにくの天気でしたが、なんとか今日の分は完売

     

そのあとは、テントの中でいろんな方とコミュニケーション

これもイベントの楽しみだと思います

いろんな人と知り合いになれます

地域のコミュニケーションってことでしょうか。貴重な機会だと思います。

そんな楽しい時間も過ぎていき、1日目が終了。

 

そのあと、のなか明日の「キッズエリア」の準備です。

 

すぐに暗くなってしまうので慌てて準備です。

役員のみなさんありがとうございました。

参加賞のお菓子も積み込みOK

後は・・・・明日の天気が気になるところ。

明日は、「雨が降っても中止になりませ~ん

「キッズエリア営業します」  みずほふれあいフェスタももちろんありますよ

みなさん、にも負けズ、遊びに来てくださいね

 

お待ちしていま~す

それではまたあした・・・・・ 

 


みずほふれあいフェスタ2011

2011年11月04日 20時29分31秒 | 瑞穂市イベント情報

こんばんわ。事務局です 今日2回目の登場です。

今日の日中は、ムチャ暑かったですねぇ

半袖でもいいくらい。暑かったり寒かったりで服も体調も調節するのが大変です。

週末の天気がど~もよろしくありません。

 頼むから降るな~っ

 

雨が降らないことを祈りつつ、『みずほふれあいフェスタ』タイムスケジュールをお知らせします

まず、

明日 11月5日(土)

10:00~ オープニングセレモニー&金券ボールまき

   会場内でのお買い物で使える1個50円分のボールをたっくさんまきます

   子どもたちが対象です。朝早いんで人数少ないからチャンスです

   早めに来て金券ボールをたっくさん拾って、たっくさん使って下さ~い

10:45~ キッズチアダンス

   かっわいいキッズたちのかわいいダンスですフェスタを盛り上げてくれます

11:20~ 和宮降嫁150周年記念行事

  皇女和宮がお嫁さんに行って150年の記念の年ということで皆さんの前で披露されます

12:20~ 瑞穂市交通安全大会

  西保育教育センターのかわいい子どもたちのお遊戯です

13:00~ ぎふチャンラジオ公開リハーサル

14:00~  ぎふチャンラジオ公開生放送

  ゲストは、ダブルネームさん、白咲姫香さん

15:20~ 太鼓乱れうち~

  穂積太鼓保存会、巣南富有太鼓保存会によります太鼓コラボで盛り上げ~

16:00  1日目お開き~

 

11月6日(日)

10:00~ オープニング&金券ボールまき

  1日目に続き、またまた金券ボールをたっくさんまきますよぉ~ 子どもたち集まれ~

10:05~ 瑞穂市民吹奏楽団による演奏

  吹奏楽団のダイナミックな演奏をお楽しみください

10:45~ 巣南中学校コーラス部による合唱

  中学生の元気でさわやかな歌声で癒されて下さ~い

11:15~ 富有柿の皮むきロングロング大会

  富有柿の皮をどれだけ長く剥けるかって競いますけっこう人気です

12:05~ 児童虐待防止キャンペーン「岐阜オレンジリボンたすきリレー」

  特設ステージ上でたすきリレーが行われます 副市長がタスキを受け取って走るようです

12:15~ ぎふ清流国体PRイベント 「みずほのスターを探せ

  ダンスがうまいとか、人を笑わせるのがうまいとか、変わった特技を持ってるとか

  みなさんの前でアピールしてもらって、瑞穂のスターを発掘しようって企画。

  昨年は、空手の見事な型披露をしたチームが優勝 今年は・・・・

13:15~ 人気キャラクター 「海賊戦隊ゴーカイジャー」ショー

  5人の戦士強そ~うです 子どもたちに人気のショーです 一緒に戦おう~

14:15~ 富有楽猩によるよさこいソーラン

  名古屋ど真ん中祭りでも活躍している地元よさこいチーム

  かっこいい衣装と踊りで、皆さんを元気にすること間違いなし

15:00~ フェスタ名物 「餅まき」

  フィナーレを飾ります「餅まき」 たっくさんの人がお餅の争奪戦

  子どもの部と大人の部に分けて・・・・いざ勝負

  けがしないようにね 

  ちなみにワタシの知り合いの方で、飛んできたお餅で指を骨折した人がいます

  油断されぬでないぞぃ

・・・・・・以上で2日間のフェスタ終了となります

 

気になるフードエリアは・・・・・

 定番の串カツ、焼きそば、フランクフルト、フライドポテト・・・・・や

珍しいのは、

鮎ぞうすい、鮎のから揚げ、鮎の甘露煮、炊き込みご飯、ラーメン、コーヒー、焼きおにぎり、

ぜんざい、骨酒、焼ホタテ、コロッケ、いも煮、ちゃんこ鍋、ホルモンドッグ、赤飯・・・・

う~ん お腹すいてきた~

焼きおにぎりがおいしい ちゃんこ鍋もあるんですぅ~ けっこういけます

その他は、地元でとれた特産品。

富有柿を一番に、とれたての野菜(白菜、大根など)、お米、果物も安くて新鮮です。

柿ジャム、柿ういろう、柿の葉茶なんてのもあります。

食べ物以外では、柿渋染の衣服、果樹苗木、キーホルダー作り、アレンジメントフラワー、

耐震診断相談会、住宅建材展示、おもちゃなどの雑貨、骨密度の測定、献血コーナー・・・・etc

ぎふ清流国体実行委員会テントでは、ミナモ缶バッジが作れるコーナー、ボウリングゲームができるよ。

まだ他にもたっくさんあります。紹介しきれません

たのしいですよぉ 是非ご来場下さいませませっ

 

おっと肝心なエリアのご紹介・・・・・・『キッズエリア』 6日(日)のみですが、10:00~15:00まで。

場所は、庁舎の南側でやってま~す

「ストラックアウト」と「キックターゲット」でいっぱい遊んで下さ~い

参加賞のお菓子をたっくさん用意してますので、遊びに来てねぇ~

 

駐車場のお知らせです

 アクアパーク巣南  約500台収容

  一番大きな駐車場です 会場の南西にある大きな駐車場です。

 巣南グラウンド 約100台

  会場に一番近い駐車場です 会場のすぐ南です。近いだけになかなか入るのは難しいかも。

 JAぎふ巣南支店南側 約50台

  会場の南東にある駐車場です

 西部複合センター 約50台

  会場の南、図書館の駐車場です。巣南中学校の西側です

 巣南郵便局 約20台

  会場の北にある郵便局です。

駐車場に入るときは、警備員の方の指示に従って下さいね

その他、会場へはバスをご利用いただけます。 穂積、リオワールド線で巣南庁舎下車

会場にはアルコール類の販売もあります。

飲酒運転はされませんようお願い申し上げます

 

では、週末は・・・・みずほふれあいフェスタですね

お待ちしておりま~す

 

あっ今日からバレーボールワールドカップが始まりました

ロンドン五輪の切符をつかむんだ

がんばれ NIPPON 

 


賞品

2011年11月04日 09時01分34秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・

風もなく穏やかな朝です。

週末日曜日はの予報になってます

みずほふれあいフェスタです。

雨は降ってほしくないです

たくさん参加賞も用意してます・・・・

たくさん遊びに来てほしいと願うワタシです。

長年この仕事をしていて

一番頭が痛いのが・・・・・賞品を選ぶこと

ワタシが賞品を選ぶ大会も多々あって

毎回「何にするべ

いつもはカタログとにらめっこ

同じのにできないので

毎年選ぶものは限られてきます・・・・

何時間もかけて選ぶんですが、

それを知らない人からは、「え~こんなんもらっても・・・・」

ってダメだし

「自分でやってみろ―

って口元まで・・・・(ぐっとガマン

あ・た・ま 痛~~いっす

いい薬があったらワタシに教えて下さ~い

ってなわけで、昨日、気分転換も兼ねて

大垣市にある大型ショッピングモールへ賞品を物色に行ってきました。

初めて行ったんですが、ムッチャ広い売り場面積なんで

迷子にならないように自分のいる場所をチェックしていざ店内へ。

賞品として考えているのは、来年ぎふ清流国体が開催されるのでミナモグッズにしようかなぁ~

と思って「ミナモのおみせ」探し。

やっとの思いでお店を見つけたんですが、意外とちっちゃかった・・・・

で、いろいろと物色。

瑞穂市のご当地ミナモ「柿ミナモ」のピンバッジが無い・・・・

うちだけありません 実行委員会さ~ん作って下さ~い

結局、この日は決めませんでした。

が、ミナモマスコットを1個お買い上げしてきました。

ある人にあげようと思って・・・・

それはだれでしょ~

お楽しみに~

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)にいる妖精です

それではまた・・・・・・ 

 


みずほふれあいフェスタ

2011年11月02日 09時46分23秒 | 瑞穂市イベント情報

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・てます。

朝は、11月らしいのか少々肌さむいです。

 

今週末に開催されます『みずほふれあいフェスタ2011』について

まずは簡単に紹介しましょう。

日時 11月5日(土) 10:00~16:00

        6日(日) 10:00~15:00

場所 瑞穂市役所巣南庁舎の周辺

毎年、会場内の露店で使える金券ボールまきでオープニング。

キッズチアダンスや太鼓、吹奏楽、合唱、よさこいソーランでのまつり盛り上げは例年通り。

今年新しいのは・・・・・

 皇女和宮の降嫁150周年にあたるので記念行事があります。(5日11:20)

詳しい中身は良くわかりません。

 岐阜オレンジリボンたすきリレー(児童虐待防止キャンペーン) (6日12:05)

副市長さんがタスキをもらって走るそうですので応援して下さい。

この日のため毎日ジョギングしていると漏れ聞こえております

 ぎふ清流国体PRイベント「みずほのスターを探せ!」(6日12:15)

ぎふ清流国体開催1年前イベントとして行います。

瑞穂からスターをって大きな夢が詰まった企画・・・

そういえば、最近ホントに瑞穂市出身の大スター(俳優)がブレイクしているのをご存知でしょうか。

その名は・・・・・・・「平山浩行」さんです

今はTVには出てませんが、栄養ドリンクのCMで菅野美穂さんと一緒に出てました。

ドラマでもイケメンの弁護士役でおいしい役を演じていました。

けっこうイケ麺・・・・・じゃなくてイケメンです

その他は・・・・・恒例の「富有柿の皮むきロングロング大会」(6日11:15)

結構人気みたいです。時間内に切れずにどこまで長く皮をむくかって競います。

「ぎふチャンラジオの公開生放送」(5日14:00~15:00)

子どもたちに大人気の「キャラクターショー」(6日13:15)

最後のフィナーレは、たっくさんの「餅まき」(6日15:00)

けが人がでるといけないので

子どもの部と大人の部に分かれて行います。

ワタシも毎年参加しますが、はっきり言って ” 怖い” です

すぐそばにまいてくれるのですが

そこにみんなガぁーってくるんで・・・・ふっとばされます

瑞穂市スポーツ少年団担当の「キッズエリア」営業は・・・・6日(日)10:00~15:00

「キックターゲット」と「ストラックアウト

たっくさん参加賞のお菓子を仕入れてきましたので

ジャンジャン挑戦して下さい

子どもたちだけじゃなくて、大人も楽しめますので

たくさん食べて、たくさん遊んで下さい

フードエリアには、これまたたっくさんのテントが並びます。

何を食べようか迷っちゃう~ん

” 焼きおにぎり ” がワタシの 今年も出してくれますよ

うっまいんだなぁ~これが

その他、果物が意外とお安く手に入りますよ

富有柿も最盛期を迎えて、甘くておいしいです

・・・・・・・お待ちしております

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)にいる妖精です

来年1月9日(月祝)に、『市民ボウリング大会』開催します

本国体に向けて、盛り上げていきますので、たくさん参加して下さい

それではまた・・・・・・ 

 


今月の行事

2011年11月01日 09時11分56秒 | 日々のこと

おはようございます。事務局です

今日の瑞穂市は・・・・・・

11月に入りました。秋っぽくなってきました

あと今年も2ヶ月ですかぁ~

今年もいろんなことがありましたぁ~

・・・・・・ってちと早すぎっ

 

今月も体育協会・スポーツ少年団の行事がたくさんあります。

今週末の11月5日(土)・6日(日)『みずほふれあいフェスタ2011』が開催されます

瑞穂市スポーツ少年団担当のキッズエリア6日(日)に開催です。

11月12日(土)・13日(日)はスポ少『リーダー養成研修会』1泊2日インリーダー研修があります。

11月13日(日)、『市民軟式野球大会』1日目『瑞穂市秋の硬式テニス大会』があります。

11月20日(日)、『市民秋季バレーボール大会』と先日雨で順延した『市民ソフトテニス大会』、

『市民軟式野球大会』2日目があります。

11月27日(日)、『瑞穂本巣北方駅伝競走大会』があります。

ちなみに早いですが、来年1月15日(日)『瑞穂市駅伝競走大会』を開催しますので

参加予定のチームの方と加盟団体の方は、カレンダーにチェック

同じく27日(日)に、スポ少『岐阜地区指導者研修会』と本部長会があります。

 

11月、毎週末は完璧に詰まってます

合間に、12月4日(日)開催の『瑞穂市綱引き大会』の準備、

『瑞穂市駅伝競走大会』の着手、

スポ少広報誌『スポっ子みずほ』発行準備など・・・・

事務処理は数知れず・・・・・

ワタクシ、御身ひとつであっちへこっちへ飛びまわることでしょう

栄養ドリンクは欠かせません

がんばっていきまっしょい

 

輝け はばたけ だれもが主役 (ぎふ清流国体・ぎふ清流大会合言葉)

マスコットキャラクターは「ミナモ」です 水面(みなも)にいる妖精です

来年1月9日(月祝)、『市民ボウリング大会』を開催します

本国体に向けて、盛り上げていきますので、たくさん参加して下さい

それではまた・・・・・・