雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

オクラの花 「野菜の花の女王」

2020-08-11 21:10:34 | 

「オクラは粘々食品 健康食」

野菜の花をなかなか感じ入って見る時はありません。目的が食べるために作る物(野菜)なので、花に関心を持たぬのが普通なのです。

その中にあってオクラの花は別格です。「世界で最も美しい野菜の花」と言われているほどです。クリーム(黄色)色の花は人の心を引き付けます。

アオイ科の花で直径が6㌢ほど、ハイビスカスやムクゲの花に似ています。

もともとオクラは幕末から明治初期に、食用でなく観賞用に日本に持ち込まれたそうです。オクラの花は美しいだけにうなづけます。

今では健康食として知られ、粘々感が身体に良いとされ店に並んでいます。

原産地はアフリカで、なにより暑さを好む植物なので東南アジアからの輸入物や、日本では鹿児島や沖縄が中心です。近年は地球温暖化のためか北海道でもつくられています。

旭川の隣りの町の「比布町」が、道内のシェアの7割を占めているそうです。

我が家でもオクラの種子を蒔き育てて、オクラの花の美しさに満足しています。ある農家ではビニールハウス内で育てて1m50㎝にも伸び結構収穫が出来ています。

このオクラの花は短命で朝に咲いたら午前中にはしぼんでしまいます。

同じ科のムクゲの花も一日花で、毎日落ちるムクゲの花の処理が嫌だという人さえいます。しかし、オクラには実が付きますが、ムクゲの実は見たことがありません。

・今年は天候不順なのか、わが別荘のムクゲの花が未だに満開になっておりません。ムクゲの咲く季節(月)は私の誕生月なのですがね。


コロナ・コロナで もう8月中旬(2020・8・10)

2020-08-10 21:10:41 | コロナ

「コロナでの死者 世界で72万人超え(2020・8・10現在)」

コロナはいつ終着するのでしょう。終わるかと思われる様子の数値に感染者が減ってホオットしていましたら、何と日本でも感染者がまた増えて、コロナにあきらめムードになってきています。

弾けるように街に出て、また感染者が増えて来ています。

世界での死者は8月10日現在で72万人強になっています。一日で約1万人のコロナでの死者が出ている感じなのです。

コロナの現在の死者数を広島・長崎の原爆による死者数と比較してみてください。 原爆投下から75年になっています。

  ・広島市の原爆死没者総数   32万4129人

  ・長崎市の原爆死没者総数   18万5982人

コロナで今までに亡くなった人数は 悲惨な原爆被害を受けた広島、長崎の死者数を合わせた51万人よりけたはずれに多い「72万人」なのです。

現在の脅威にさらされているコロナ時代、何とか乗り越えなくてはならないのです。  

 

・心配されているアフリカでの感染者数ですが100万人を超しました。アフリカの国々は医療体制も悪い国が多く、生活環境も悪い事もあって、これからの死者が続発するなど成り行きが心配されます。

南アフリカ共和国では、コロナ感染者が55万3188人。世界で5番目に多い数字になってしまいました。死者数も1万人を超しています。8月7日では死者数が9298人でした。

・まったくおさまらないのはアメリカ合衆国で、500万6474人で500万人超の感染者。死者数も16万人超になっています。恐ろしい事です。


8月7日は何の日? 8月8日は何の日?

2020-08-07 14:09:48 | 自然

「8月7日 今年の「立秋」の日 8月8日の夜は「盤渓(札幌)の花火の日」」

テレビの放送で8月7日は「立秋」の日と言っています。

この暑い日が続く毎日なのに「立秋」なの?。もう「秋の季節」に入ってきていると驚いています。

立秋とは、二十四節気の第13。現在の定気法では、太陽黄径が135度の時で8月7日ごろ。

2020年の立秋は8月7日から8月22日となっいます。毎年立秋は7日と決まっていなく8日の年もあります。

立秋には行事や風習はありませんが、季節の移り変わりを知る旬の物を食べるのは鎮静効果があり理にかなっています。

残暑を乗り切る暑気払いをするのも良いとされます。

そして明日は8月8日。中国では8は特におめでたい数字の日なのです。北京オリンピックも8の数字にこだわって開かれました。また、私事ですが8月8日は「カムイラビットの誕生日」なのです。いつも「カムイラビットの楽園」(ブログ)を見て頂いて有難うございます。

菓子銘菓の北区の六花亭ではお客さんの誕生日にはケーキと飲み物の無料サービスがあるとか、8日も六花亭に行って見ようとラビ妻と話しています。

先日、札幌の盤渓スキー場に出向きましたら、8日に有料(4000円)の花火大会をするとの情報を得ました。カムイラビットの誕生日を祝って(?)花火を上げて頂けるとはこれはまっこと嬉しい事です。

今年はコロナでどこの花火も中止となる中で盤渓スキー場だけは花火大会を行うのです。

 

 


「葛(クズ)の花」 見たことありますか

2020-08-06 19:56:48 | 山野草

「葛の花 札幌では今が満開」

8月3日 札幌の大倉山ジャンプスキー場に出向きました。人の集まるコロナを避けて札幌の行楽地「大倉山ジャンプスキー場」に行ったのです。

この8月中は、GO TOキャンペーンとかで札幌市内の施設が無料開放されていて、大倉山ジャンプ場のリフト代金も無料となっています。

人も制限され、コロナ対策もされているというので、幼児連れの親子が多く見られました。

札幌の街を眺めるには最高です。素晴らしい眺めを堪能しました。

人が混んでいなかったのでコロナの心配がなく最高でした。

駐車場からエスカレーターまでの道脇にこの時期一面に弦を伸ばしている植物が見られます。

一目見て これは「クズ」だ。とわかりました。それもこの時がクズの花の盛りの季節だったのです。

花は紫色、マメ科の植物らしく三枚葉と豆科らしい花に特徴が出ています。

体調に異変を感じ、風邪の症状を和らげようと飲む「葛湯」はこのクズの根から取る澱粉なのです。数が少ないので貴重で高価です。

 

四国では3月末徳島県大歩危(おおぼけ)の峡谷を見下ろす高みの道路脇にある花を付けた「葛」を見つけました。四国では3月末に、札幌では8月初旬に花が咲くのですね。

 クズの花

弦を長く伸ばすので、邪魔扱いされて道内ではなかなか見つけられませんが新冠の判官館の岬で見たことがあります。

 

★札幌の理科センターの先生が、地域巡検の案内を引き受けていただき、葛について「これはウルシなので触らないように」と話しましたが、私にはウルシと葛は区別がつきますので、分かっていないことを間違って説明してはならんよ と葛を見る度にその時の事を思う事しきりです。

 

 

 

 

 


大相撲 令和2年7月場所 七転び八起 勝ち越すことは大変

2020-08-04 19:48:44 | 記録

「不屈の「照ノ富士」 幕尻V」

大相撲7月場所 「照ノ富士」が優勝しました。それも幕尻の前頭17枚目、大関を勤めた者が序二段まで落ち、そこから這い戻ってきて、大関朝乃山をやぶり、関脇御嶽海をやぶって13勝2敗での優勝でした。「不屈の照ノ富士」と言われるゆえんです。

横綱白鵬が全勝を続け、誰もが白鵬が優勝するであろうと思われていたのに、11目に小結の大栄翔に負け、その後休場して大関の朝乃山が優勝かと思われたのでしたが、思ってもいなかった照の富士の優勝で終わりました。

この15日間は大相撲の放送に合わせて、私は時間を組んでいたのでこの間は楽しみの日々でした。

そんなこんなで、あっという間に15日間は終わりました。

いつも大相撲を見ていて、人生「七転び八起」言葉を心の中で繰り返しています。勝ち越すことが最も大切な事だと思っていることだからなのです。

   ・優勝 照ノ富士 13勝2敗 (2度目)

   ・三賞 殊勲賞  御嶽海 (6度目  11勝4敗)

            大栄翔 (2度目  11勝4敗)

            照ノ富士(2度目)

       敢闘賞  正代  (5度目  11勝4敗)

       技能賞  照ノ富士 (初) 

〇関脇、小結の活躍があり、この場所は盛り上がりました。

    遠藤(前頭筆頭)は8勝7敗 後半に白星を積み重ね何とか持ちこたえました。  

 


オクラの花が咲きだした

2020-08-02 22:33:26 | 草花

「オクラの花 の季節」

3年ほど前に、2ケ月近い入院生活したのですが、小腸の一部切除手術でしたので、食事はまったく受け付けず、点滴で1ケ月をほど生き延びたのでした。点滴だけで生きていれるのだと実感したのです。

ようやく食事が食べれるようになった2ケ月目、その料理が振るっています。毎日「オクラの料理(おかず)」が出されるのです。

病院の栄養管理士さんが料理するのですからその時は好き嫌いは言っておれません。

ここは我慢のしどころと、長い時間をかけて毎回完食、その甲斐あってか退院にこぎつけました。

毎回出されてくるオクラのおかずは、よほど内臓に良い効果をもたらすものかもしれません。

そのオクラの多くの場合、外国から輸入の物で、そんなこんなで我が家では外国産の物は極力買わない、食べないことにしているので、退院後はオクラはあまり食べることが無くなっています。

オクラを菜園で育てると北海道でも実は成ります。

今年はオクラの種子を蒔いて見ました。昨日ふと見ると花を咲かせているではありませんか。

見事な黄色の花です。多くの人がオクラの花を綺麗だとほめています。

そして次の日には花は消えていました。もしかしたら一日花なのかもしれません。一日で姿を消すので、その魅力が増すのでしょうか。