



「第89回選抜高校野球」が、今日19日甲子園球場にて
開幕しました!
今年は久しぶりに開会式から見物することに。
何てったって、初日から好試合があるので、家にじっと
してはおれません!
まずは開会式を見ようと、自転車に乗り甲子園球場へ。
たくさんの人が詰めかけていましたが、何とか外野席に
滑り込めました。 セーフ!

隣の席にいた人は元高校球児で、甲子園に出場されたそう。
今も当時のことを思い出しては、ドキドキするとか。
白球を追う青春なんて、いい経験ですね!
羨ましいなァ~


息子たちの母校(大阪と兵庫)も、今年センバツに出場の予定。
今日の第2試合に大阪代表として、関東の日大三校との
対戦があるので、一旦自宅に戻り時間調整を。
再び甲子園へ来たときには、座席を確保するのがやっと。
今日は息子の分まで応援するつもりよ!


しかし…

初回にいきなり2点先取され、何だか雲行きが…

途中でホームランが飛び出し、ようやくと逆転!
この調子で行くのかと思いきや、8回には同点にされ、
9回も2アウトとなり勝利を諦めかけたとき、相手のエラー
などで、何と、7得点ですよ~!!


エエーーー

「野球は2アウトから」とよく言うけれど、ホントですねぇ~!
終わってみれば、12対5と圧勝?でしたよ。

何だか信じられないけど、初戦勝利となりホットしました♪
前評判だと、両校とも優勝候補に挙げられる程の実力校だとか。
どちらが勝ってもおかしくはない試合でしたものね。
私が長男の学校の試合観戦をして、校歌を聞けたのは
初めてじゃないかな~

とにかく、嬉しかった!


球場近くの公園では、桜(雛八丈桜)が咲き始めていました。
決勝を迎える頃には満開になっているでしょうね。

【追記】 3/20

大会2日目も甲子園へ。
近くで買い物をしたついでの試合観戦ですが。(^^;)
今日は次男の母校が第2試合に兵庫県代表として出場!
永田監督が今大会を最後に勇退されるそうです。
後任には、次男とクラスメートだった大角君が、監督に
就任するんですって。
もうそういう年回りになったんだなと、感慨深いですね~


甲子園出場は果たすのだけど、このところ初戦敗退が
続いていて、今年こそは監督のためにも!と祈願したら、
何と、21対0 の大勝!!
まさか、「嘘でしょ!?」という感じ。


相手校が21世紀枠だから弱い?という訳ではないですが、
今度の試合のため安打も抑えておけばよかったかも…


「報徳」はこれで選抜大会通算30勝なのだとか。
次の試合も頑張って、勝利数をもっともっと増やし
続けてもらいたいな。
