

風薫る5月、といっても昨日は初夏を通り過ぎた
ような暑さでしたが。
休みの前日というのは嬉しいもので、仕事帰りに
自転車で鳴尾浜臨海公園へ立ち寄りました。(^^)
殆ど人も通らず、何気ない風景ですが、
この時期は新緑が美しくほっと心が和みました。
今週もお仕事、頑張りました~!!

私 「週末にやっと休みが取れるので、どこかへ出かけへん」
友人 「何や、大阪駅がキレイになったらしいで。大阪へ行こうな」
ということで、
近頃話題の大阪駅前へぶらっと出かけてみることに。


OSAKA STATION CITY
大阪駅が “まちになる”
私 「うわ~、すごいね」
友人 「ほんま、まるで空港に来たみたいやわ~」


「えっ、1日に30万人もの人が来るんやて!」
「道理で疲れる?訳やわ~」
ラッシュや混雑に慣れてない私達。
デパート売り場をひととおり見廻った後、広場で休憩。
暫く座り込んだまま、足が動かない。
「風が通って気持ちいいいね~」
「けど、今はよくても冬だったら、凍えるんちゃう?」
「そうかもね」


食事処は何処もかなりの待ち時間。
結局は、利用し慣れた阪急三番街で食事をすることに。
気が付けば、辺りはみな同世代の人ばかり。
やっぱり、こういう場所が落ち着くんやなあと
しみじみ。^_^;
学生の時を大阪で過ごし、OL時代はラッシュでもまれながら
地下鉄・御堂筋線に乗り、大阪市内まで通勤したものだった。
梅田や難波の地下街で買い物や食事をするのが
日常の楽しみであった、あの頃。
今じゃ西宮に引っ込んでしまって、大阪へ出てくるのは
ほんまにまれやもんね~。
もう、足が痛くて疲れること。( ´ー`)フゥー

最後は、やっぱり主婦デス!
地下の食料品売り場へと向かう。
神戸・御影の「みかげ山手ロール」をお土産に。
私 「けっこう歩いたし、疲れたね」
友人 「うん、甲子園口でお茶でもして帰ろっか」
私 「そやね、やっぱり近くがいちばん落ち着くわ~」
(ー.ー ) ネッ
