気がつけば、今年もあと10日余り。
師走に入ってから、1度も更新出来ずにいました。
京都の展覧会に出かけたり、
友人との食事会やお稽古ごと等、
あちこち出向いたりはしてたのですが・・・
何となく、だらだらとここまできてしまいました。(^_^;)
さて、今年最後の投稿は、
やっぱりわがふるさとの話題から。

たぶん、お正月には帰郷出来ないと思うので、
今のうちにお墓参りです。
12月にしては暖かい1日でした。
高速バスで三ノ宮から洲本まで。
昼食をとった後、お墓へ。
段々と坂道を登るのが、きつい年齢になってきました~(;´・`)> ふぅ
いつも通る好きな風景、「市民の広場」

昼間は、明るい煉瓦造りの建物や広場が
↓

夜間は、イルミネーションで彩られます。
「光の街・洲本」
何度か見た光景ですが、
母がいなくなってから目にしたのは初めて。
ちょっぴり感傷的な気分に。


今度故郷を訪ねるのは、お彼岸の頃かな~。
来年こそは、いい年でありますように。
私は、本物の“おばあちゃん”になってる筈。
いやぁ~、タイヘンだー!!
師走に入ってから、1度も更新出来ずにいました。
京都の展覧会に出かけたり、
友人との食事会やお稽古ごと等、
あちこち出向いたりはしてたのですが・・・
何となく、だらだらとここまできてしまいました。(^_^;)
さて、今年最後の投稿は、
やっぱりわがふるさとの話題から。

たぶん、お正月には帰郷出来ないと思うので、
今のうちにお墓参りです。
12月にしては暖かい1日でした。
高速バスで三ノ宮から洲本まで。
昼食をとった後、お墓へ。
段々と坂道を登るのが、きつい年齢になってきました~(;´・`)> ふぅ
いつも通る好きな風景、「市民の広場」

昼間は、明るい煉瓦造りの建物や広場が
↓

夜間は、イルミネーションで彩られます。
「光の街・洲本」
何度か見た光景ですが、
母がいなくなってから目にしたのは初めて。
ちょっぴり感傷的な気分に。


今度故郷を訪ねるのは、お彼岸の頃かな~。
来年こそは、いい年でありますように。
私は、本物の“おばあちゃん”になってる筈。
いやぁ~、タイヘンだー!!