
「蔵 BAR」 にて
う~ん、なかなか感じのいいカウンターですね。

ぬる燗もいけますね~。
あれっ、私って意外と飲めるほうじゃないのかな。

夜の宴会にお出かけ?
じゃなくて、これ、真昼間なんですよ。(^^)
西宮・酒蔵通りにある「白鷹・禄水苑」での食事です。
かぎろひさんが、奈良から阪神線に乗り西宮へ来訪。
お好きなお酒がある所で、ゆっくりされたらいいのではと、
ご案内しました。


まだ少し紅葉が残る庭園の風景もすてきです。
朝からどしゃ降りの雨で、どうなることやらと
心配したのですが。
おかげでゆっくりと食事が出来、外へ出る時には
小雨になっていました。

<宮水運搬車>
西宮には、 「宮水」といって、お酒造りに良いとされる、
鉄分が少なく塩分とリン、カルシウムが多く含まれる
井戸水が出ることから、有名な酒造会社が点在しています。
酒蔵通りを自転車で巡るのもいいですね。

あっ、見覚えのある光景!
そうです。
たき様渾身の作品ですよね~。
天気がよければ、もっと映えてみえたでしょう!
更に県立美術館へと足を運ぶ事に。

ジブリの絵職人、男鹿和雄展開催中。
“トトロの森” を描いた人で、たくさんの作品が展示され、
じっくりと観て廻ると、あっという間に
1、2時間が過ぎてしまう。
外へ出ると、とっぷりと日は暮れていました。
目は疲れたけれど、ストレス解消?できたかも。
さあ、今年も残すところあと僅か。
がんばっていきましょう!!