goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

奈良に遊ぶ

2007-04-30 00:14:13 | お出かけ
かぎろひさんと4月の終わりに奈良を散策しました。



奈良の八重桜が見頃を迎えているとの事で
出かけてみたのでした。



   いにしへの奈良の都の八重桜
      けふ九重ににほひぬるかな

                    (伊勢大輔)


■かぎろひさんが「奈良の八重桜を愛でる会」
 事務局のお仕事をしていることもあって、
 案内してもらいました。


国の天然記念物となっている東大寺知足院が
原木ということですが、国立博物館中庭の、
「八窓庵」傍がほぼ満開。




 item1奈良の八重桜は小ぶりで、
  蕾と散り際に濃い紅色となり、
  花開くと白い可憐な姿が愛らしいですね。



そうそう、私達は美術鑑賞もしたのでした。

◇奈良国立博物館、特別展 『神仏習合』
 ─かみとほとけが織りなす信仰と美─

「神に対する信仰と仏教が深く融合した
信仰のあり方を神仏習合と呼ぶ」

国宝など神妙な面持ち?で鑑賞した後、
休憩中、あの真面目なかぎろひさんが、
「どうみても、
 かまやつひろしに似てるのよね~」
と言った時は思わずぷっとふき出してしまった。


         八幡三神像(国宝)

う~む、なるほど・・・yellow7




中庭にある、八窓庵は落ち着いた雰囲気のお茶室。
この向こうに可憐な奈良の八重桜が。

また奈良公園を散策していると、藤の花も綺麗でしたよ。



この日は、爽やかなお天気で、
散策には絶好の季節。
北円堂周辺も新緑が色鮮やか。



もちろん、帰りにはお茶もして、
私の愚痴ばかり聞いてもらいました。

これから、ゴールデンウィークも後半ですね。
私はまたまた、仕事です。(ノ_<。)うっうっうっ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする