goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様Ⅲ

のんびり、ゆっくり、気の向くままに…

満開のチューリップの中で

2019-04-13 22:33:00 | 写真
国営 「明石海峡公園」では、チューリップが満開!
という情報を聞き、行って来ました。
桜もまだ残ってはいましたが、彩り鮮やかなチューリップ
の咲く風景は、とりわけ華やかで圧巻でした。tuliptuliptulip

































































この日は何にも考えず、雄大な花風景
チューリップアイランドパーティ!を
楽しみました。meromero2



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山・鯛島に昇る朝日

2019-01-12 23:00:00 | 写真



お正月気分も抜けて、漸く動き出しました。ase2
今年も和歌山の串本へ、写真撮影と温泉を楽しむことに。
串本には2泊の予定なのですが、いつもと違い今回は鯛島の
朝日を撮りたいな!と。wink


天気予報によると気温は高めでも、晴天を見込めるのは
1日だけらしい。
ということで、いつもの“海霧”を諦め朝日狙いで「鯛島」を
目指すことに。





鯛島は古座川の河口から1キロの沖合に浮かぶ島。
熊野水軍の拠点であったと伝えられるが、今は無人島。
予想が的中!
真っ赤な朝焼けを見ることが出来ました。sun





今までこんなに真っ赤な朝焼けを見たことがなかったから、
いやぁ~、嬉しかったです。
シャッターを夢中で押し続けました!











鯛の背中(?)あたりから太陽が昇りはじめて、
尾びれ(?)との間に真ん丸な姿が現われたとき、
神々しくて感動しました!!

















目の部分に太陽を入れようと、主人と一緒に場所探しを
しましたが、結局叶いませんでした。
背中に太陽が上がったので、これはこれでよかったのかな
と思いました。meromero2


続いて橋杭岩へも寄ってみることに。
そそり立つ岩柱が光り輝いて見えました。kirakira





貴重な晴れの日を有効に利用すべく、大島にも向かいます。car
樫野埼灯台へ。






日本最古の石造灯台官舎、周囲に植わった水仙の甘くよい
香りが漂っていました。
1月とは思えないほどの暖かさで、のんびりと日向ぼっこ。
久々に時のたつのを忘れ、まったりと過ごしました。





潮岬の夕日を撮ろうと試みましたが、残念ながら厚い雲に
覆われてしまって、沈む夕日をカメラに収めることは
無理でした。
やはり、鯛島で見た真っ赤な朝焼けが余りにも強烈で、
忘れられそうにありません。










 
どうかいい年でありますように! clap
今年もよろしくお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの女王 「カサブランカ」

2018-07-04 21:03:00 | 写真









今、カサブランカの大輪の花が4つ咲いています。
玄関を入ると甘~い香りがしてきて、とても幸せな
気分になるんですよね。meromero2


一昨年の秋に友人から球根を貰い、鉢植えにして
開花を楽しみに待つことに。
昨年は6個つぼみをつけ、見事に咲いてくれました。
今年はもう無理かなと思ってたのに、またつぼみが
何と8個も!
嬉しくなりあれこれいじっていて、1個落として
しまいましたが。(-_-;)





その時ちょうど月下美人もつぼみをつけていて、
ひょっとしたら、同時に開花するのではないかと
期待してしまいました。
朝と夕方の水やりで、まだかな、まだかなと
つぼみの成長を眺める毎日でしたよ。


月下美人のほうが一足早く、6月28日の満月の夜に
開花し、それから5日後やっとカサブランカが!
一度に4つも花開いたので、香りはかなり強いですね。





白いユリの中で最も大きく華やかで、気品が漂う
カサブランカは、まさしく「ユリの女王」
花言葉も、高貴、純粋、無垢、祝福、甘美など。
外は台風の影響のため、雨風が強く鬱陶しいけれど、
お部屋で優雅な気分に浸っていますよ~meromero











カサブランカの花は暫く咲き続けるので、あと3つ、
全部で7つ開いたら、どんなに豪華なのでしょうか‼
楽しみに待つことにしましょう。niko


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

─月下美人─ 芳醇な香りの花

2018-06-29 20:26:00 | 写真









わが家の月下美人が咲きました!
6月28日、ちょうど満月の夜でしたよ。
部屋には良い香りが漂っていました。


futaba
つぼみが付いたのに気づいたのが6月10日、
最初は2個ありました。





2㎝くらいに成長したとき、そのうちの1個が赤く変色して
成長がストップ、落下してしまいました。
あー、残念!
1個になってからは、ぐんぐん成長を早めて逞しくなり、
およそ18日かけての開花となりました。
つぼみから育てたのは今度が初めてで、凄く感動しました!











12時頃、つぼみの先が少し開こうとしているみたいで、
いよいよ今夜開花かな? 楽しみだわ~♪
それに今夜は満月だし、きっとそのはず!
実際月下美人は、満月とか新月に開花するんだとか。











19時過ぎに、いよいよつぼみが開き始め、
19時半には5分咲きくらいに。
ウォーキングから帰った主人と一緒に、本格的(?)撮影準備に
取り掛かることに。wink











背景に黒い紙を貼り、懐中電灯で花の中心に照明を充てます。
さて、いい具合に撮れてるでしょうか。(^^;)











21時過ぎ、月下美人はいよいよ満開に。
綺麗に咲いてくれてありがとう。symbol1
じっと待った甲斐がありました。


その後サッカーのワールドカップ、日本対ポーランド戦を
観戦することに。
取り敢えず、日本が決勝トーナメント進出を決めて嬉しい。\(^o^)/





今回月下美人をひとつしか咲かせられなかったけれど、
花芽はまだ10個ほどついています。
2回目はたくさん咲かせられるよう、がんばります!!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ただいま 春休み~

2018-03-28 15:23:00 | 写真
孫たちの様子がメール mail で、送られてきました。 
それぞれの「春」を楽しんでいるみたいです。niko





はるちゃん、
最近髪を切ったんだとか。
幼稚園の時からずっと伸ばしてたのに、
黒髪をバッサリと、30センチくらいは切ったそう。
ウーン、どういう心境の変化?
彼女の身にいったい何が起きたのだろう…girl






一方、天クンは
チューリップのお花の前で、見とれていますよ~。
くつの色がチューリップとお揃いだね。
きっと、
お花を愛するやさしい少年になることでしょう。baby



急に暖かくなって、桜の花も一気に咲きだしました。sakura
さあ、何処へお花見に出かけましょうかね。run



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする