野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

キツリフネ 他

2005-08-24 15:05:45 | 高尾山周辺の山野草
家の近くの公園へ一週間おいて又いって見ました。キツネノカミソリは盛りを過ぎ、早いものは
種が出来ていました。今まで春先しか足を運ばなかったことに後悔がありました。同じ場所でも
季節を変たり、日を変えただけでも草花の様子が変わっています。


   キツリフネ   (ツリフネソウ科)
  ヤマジノホトトギス  (ユリ科)
ミゾホウズキ  (ゴマノハグサ科)    亜高山帯にオオバミゾホウズキと言うものがありますが、ミゾホウズキに比べて葉も花もかなり大きさが違います。 ( 初めて見ました)
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンバンギセル(ハマウツボ科) | トップ | ホウオウシャジン »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれもまだ見ていない花です (たこ)
2005-08-24 17:37:23
おみやさん

私のブログへのコメントで花の名前を教えていただき、ありがとうございました。

その大切なコメントを私のミスで消してしまって、本当に申訳ございません。



事後報告になりますが、私のブログのbookmarkにおみやさんのブログを登録させていただきました。今気がついたのですが、私のええ加減なブログをおみやさんのブログのbookmarkへご登録いただき、ありがとうございます。ミスのないようにに気をつけますので、どうぞよろしくお願いいたします。



今日の花3種を多分私は意識して見た事がないと思います。キツリフネも本当にかわいい形ですね。今日もすばらしい写真を見せていただき、ありがとうございました。
返信する
ミゾホウズキ (とんちゃん)
2005-08-25 08:19:02
おみやさん、おはようございます。

高尾山便りありがとうございます。

ミゾホウズキとは初めてです。こんなのも咲いているんですね。キツリフネとヤマジノホトトギスは御岳山にもありました。今が盛りですね。相変わらずきれいに撮れているので感激です。
返信する
今日は。 (upplain)
2005-08-25 12:15:23
キツリフネが咲いているのですね。

当然普通のも咲いているのでしょうか。

6号路ですか。もう少し涼しくなったら出かけて見ます。
返信する
キツリフネなど (たこさんへ)
2005-08-25 13:59:04
こんにちわ

何時もおいで頂き有難うございます。

三枚目のミゾホウズキを見つけたときには驚きました。今まではオオバミゾホウズキしかみたことがなかったので「えぇ」と思い

何とかうまく写真を撮らなければと真剣でした。
返信する
山野草 (とんちゃんへ)
2005-08-25 14:02:19
今日もおいで頂き有難うございます。

御岳山へ行ってらっしゃったのですね。今年は行く間がなくそろそろレンゲショウマも終わりでしょうね。ミゾホウズキ、この花は始めてみたのですが、以外にも家の近くの公園にあったなんて驚きました。
返信する
キツリフネ (upplainさんへ)
2005-08-25 14:08:02
台風が涼しさも一緒に運んできて、肌寒さを感じますね。

キツリフネは高尾山ではなく、家の近くの公園で写しました。ピンク色のツリフネソウはもう少し時期が遅いと思いますが、高尾山6号路にも咲きます。

9月にはいると「シモバシラ」「秋菊」類なども咲いてきますよ。









返信する
何時もながら素晴らしい! (イノサンです)
2005-08-26 03:02:45
おみやさん、何時もコメント頂き有難う御座います。

野草の写真を見ると、季節の移り変わりが感じられますね!



ただ今、台風の真っ只中、風と雨が激しいです。

返信する
台風 (イノサンへ)
2005-08-26 09:23:52
お早うございます。

昨夜は台風の中

お越し頂き有難うございました。そちらは被害も多かったのではありませんか?



花々はすっかり秋を迎えました。涼しくなってくるけど、一寸寂しさがありますね。

返信する
Unknown (ロビン)
2005-08-26 14:32:23
 おみやさん ツリフネ今咲いているとこちらとはかなり環境が違うようです。

 我が家では既に草も終わっています、ピンクは残念ながら消えてしまいました。

 こちらは台風の上陸で台から下ろして避難した鉢が転倒し朝から片付けに追われました。
返信する
キツリフネ (ロビンさんへ)
2005-08-26 15:14:17
昨晩は台風の被害が大分多かったようですね。こちらは雨はかなり降ったのですが、風の影響も殆どなく、何も知らないで寝てしまいました。幸い被害はありませんでした。



ツリフネは写真をアップした日に写しました。国道沿いにある公園です。ピンクの花はまだ見てないのですが、明日咲いているかどうか見に行く予定です。
返信する

コメントを投稿