全部枯らしてしまった殺風景の庭にやっと生き残ったシュジョバカマの
花が咲いてくれました


一本しか咲かないと思ったら4本咲いてくれました


ヒマラヤユキノシタ
主人が病に倒れ、生死にかかわる病で私にはお水さえやることが出来なかったのです。
高山植物は2・3日お水をやらないと全部枯れてしまいます。

引っ越したころロックガーデン風にブロックでかこみ土も高山用に仕立てて作ったのです。
ビニールハウスもありましたがシルバーセンターに頼んで壊して頂きました


リュキンカの種が飛んできてさいていました。今の我が家にはこの花でさえ大切です

ニッコウキスゲ

花桃の木ですが蕾が沢山ついているのに中々咲いてくれません

ジンチョウゲ
玄関の所に植えたのですが良い香りがただよってきます。
これはお隣から枝を頂いて挿し木をしたものです。
20数年たって根元もだいぶ太くなってきました。これも思い出の一つです
わが家の庭は高山植物を趣味としていた主人の考えで庭全体に小石が沢山敷いてあります。
その為に使い勝手がとても悪く何か植えるにも培養土を沢山いれないとできません。

キヌサヤを買ってきて植えこみました。
主人の思い出の花はシュジョウバカマとニッコウキスゲ・カライトソウ・
ハコネサンショウバラ・シャクナゲ、それくらいになってしまいました。
広い庭は私にはどうすこともできず砂利がしいてあるままになってます。
山を愛し高山植物を愛し普通の花を植えても嫌がりました。
主人が亡くなってもう直ぐ一年がたちます。なんだか夢中で過ごしてきました。