goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

高尾山 野草園の花 Ⅰ

2012-08-12 08:44:11 | 高尾山周辺の山野草

高尾山 野草園の花を見に行ってきました

野草園は高尾山ケーブルカーの山頂駅を降りて3・4分歩いたところにあります

30年ほど前に出来たものだそうですが今まで一度も行ったことがありませんでした
今年の7月初旬 「ツチアケビの花が咲いている」という情報を頂き
初めて入ってみました

入園料400円払って入るのですが、そこには「サル園」も一緒に見られます
春に生まれた6頭の小猿と今は60頭が仲良く暮らしているそうです
飼育員のユニークな説明に人気があって笑わせてくれるとのことでした

ツチアケビの花を見に行った時に、 レンゲショウマやキレンゲショウマ
沢山あることに気が付きました

立秋も過ぎた8月8日、そろそろ咲き出すのではないかと思って出かけてみました
園内は涼しい風が吹き渡っています

レンゲショウマ    沢山咲き出していました

ヤブミョウガ

モミジガサ

名札は立ててあるのですが春先の花も一緒で今の時期、草丈が生い茂っていて
はっきり確認できないものもありました

さほど広くもない場所に木道が敷き詰められています

フシグロセンノウ

ハグロソウ

キレンゲショウマ    まだ咲きはじめです

キジョラン

初冬の頃、鬼女が髪振り乱して飛んでいるような銀色の種が出来ます

稲荷山コースでも青い種を確認しているのですが、ここだと観察にも
労せずして見ることが出来ます

ツチアケビ
7月初旬、花が咲いていました

ツチアケビ
8月8にはソーセージのような実がなっていました

次回は20数年ぶりにみたクマツヅラ科の花、カリガネソウや
咲き始めたフジカンゾウ等を載せたいと思います

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする