野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

奥日光・戦場ヶ原 Ⅱ

2012-07-19 09:53:55 | 花・山の旅

奥日光・戦場ヶ原で出会った数々の花の続きです

気温22度の戦場ヶ原から帰ってその翌日梅雨が明けました
突然の猛暑に頭がくらくらするほどです
さすがに戦場ヶ原の涼しさが懐かしく思い起こせます

ほぼ中間点の標識

ノハナショウブ

ハクサンフウロ
この花もあちこちに沢山咲いていました

ヤマオダマキ

コメツツジ

オオバナエンレイソウ
花は既に終わり種になっていました

孫もそろそろ疲れ気味でぐずっていました

サワギク

ノイバラ

ミズチドリ  (ラン科)
湿原で3本だけ見つかりましたが開花は少し先のようです

モウセンゴケ (モウセンゴケ科)

食虫植物の一属で湿地に多く生育しています
葉の表面に粘液を持つ脱毛を持ち、ハエやガなどの小型の昆虫を
捕らえることが出来ます

サルオガセ (ウメノキゴケ科)
花の咲かない植物で空気中の水蒸気を吸って単独に育ちます

写真の真ん中辺に垂れ下がっているひも状のものが解りますか?
非常に湿度の多い、亜高山帯の針葉樹林帯で見かけることがあります
小滝の近くの水しぶきがかかりそうなところで見ました。

アヤメの群生地として知られている、山梨県の櫛形山へ登る途中に
一面に垂れ下がったコケを見ることが出来ます

ミヤマノウルシ

ニッコウキスゲ  

戦場ヶ原から見た男体山

その晩はさすがに疲れて温泉に浸かって早めに寝ました。

その翌日は世界遺産に登録されている東照宮や華厳の滝を見物しました

 

追記(7月20日)

孫が庭にいたカナヘビを捕まえてきました.
昆虫が大好きな孫はケースの中に入れて飼っておりました
一昨日のことですが、その時かなり大きなお腹をしていて明らかに
卵を抱えていました。

今日(7月20日)幼稚園から帰って来てすぐ見ると卵が
4個生まれています

今後どうするかは考え中ですが卵を見た孫も私も大興奮です。

カナヘビと4個の卵

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする