goo blog サービス終了のお知らせ 

野山の香り

高尾山や近くの野山に自然に咲く花が
好きです。

シモバシラの花と 氷花

2005-09-05 19:59:57 | 高尾山周辺の山野草

9月から10月にかけて花を咲かせるシソ科のシモバシラの花が
咲きました。花の咲き方は一方向に並んで咲きます。

冬、茎が枯れて根元部分が縦に割れ、毛細管現象によって
水分を
吸い上げ、冷え込みにより氷の花が出来るのです。

この現象はシモバシラに特に多く、セキヤノアキチョウジや
カシワバハグマにも見られる事もあります。
(1月の高尾山に多く見られます)

シモバシラの形・大きさは其々違っていて冷え込みや
風の向きによっても微妙に変わってきます。


       氷花の写真はH17年1月9日に写したものです

初めてシモバシラを見たときには林の中にテェッシュペーパーが
散らかっているのかと錯覚しました。

 

        

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする