goo blog サービス終了のお知らせ 

地域の話題と花を中心に写真を載せています

ブログに写真をアップする為に
あちこち撮影しています

標示版

2014-03-11 09:23:43 | 老後
母が家の中で移動する時、混乱を少なく、場所を知らせるように
私が、いい加減なものを作って、母が字が読めるだけ幸いと目印に作ったものが
3か月を経て、破れたり、後張りをした分混乱したりしたかな?
兄夫婦が見て、兄がプレートを作って送ってくれました。


 



母の行動は狭い住まいでもドアを閉めてしまうから自分の部屋が解らなくなってしまう
矢印の通り追って行っても、矢印のある場所を開ける、違うのよ!こっちっていう意味なのによ~

何枚も作ってくれて、キチンと裏にテープまでつけてあるから
直ぐ利用できます。 T.兄へ感謝

今朝も出かけるための準備中
トイレによって、入れ歯を洗ってと言ったら
トイレには用が無いけれど、入れ歯を洗う・・・と、トイレに行った。
私の言い方が悪かった!
トイレで入れ歯を洗う人がいるか? そんなことするわけないじゃん
と言っても、洗った形跡を見つけたから・・・やはり…やられた!
大腸菌がウヨウヨ!ジャン。で、排便か?下痢か?軟便?
ちっとやそっとでは細菌も母に取りつかないかと思っていたが
言葉をキチンと聞いているから、日本語を正しく使おうと反省!

さて、母が帰宅したら、確認しながら、記憶力はともかく
その場で読んで、くれたら良いな!

体験者と語る

2014-03-11 08:32:46 | 老後
シニアの料金でバイキングが頂ける。
先ずは腹ごしらえをしてから、おしゃべりの時間
店内は満員に近かったのに、残り2組
話に夢中になって、衝立だけの店内
近くで聞き耳を立てようと思えば聞こえる範囲
気にもせず、体験談を聞いたり話したり
「私の時はさ~、眠剤で眠っている姑が目も開けないから、救急車呼んじゃった!」
看取りに入った…と言うプロの看護師さんは、もう自分の親だからと前置きして
人感センサーはなりっぱなし、危険さえ回避して置けば・・・と、
世の夫の協力もしつけながら、自分の親なんだから男も見ろよ!と言いたいとも。

経験者の意見は大変参考になります。
特養に居る年寄りの事考えれば月介護料が最高(介護料保険)で3万5千円の負担
自宅で見て居ては介護者にはゼロ・・・

こんなことで解決したくないけれど
本人が、特養で生活できれば良いが、母の場合は、混乱して
家族を呼べば来てくれる! 呼ばれれば行かないわけにはいかず
不安を取り除くのは、何なのか? ユニマチュードで効果あった方は
徘徊がなくなれば楽かと思うと同時に、寝ていてくれた方が楽なのに!
せん妄が出る、トイレに頻繁に行く、食事も一時間掛かる
私が楽をさせてもらっている分差し引きゼロかな~

どこまで続くか、何時まで続くか、4月はどうしよう???

 デイサービス利用で本人も喜んで行ってくれる分
私が今までの半分でもストレスがなくなれば、介護にも専念できるかな。

おしゃべりをしながら
実の親、姑に関係なく、「もっとこうしてあげれば良かった!」と後悔するという
でも全部結局は、自分の納得いく介護であったと思えば、満足!ともいう

親を早く亡くした方々は、親を見たくても親はなし、話には乗ってこない
良いんだよな、解ってくれる人がいるだけでも

私も兄義姉の理解を得ながら、介護の一部を担っていこうと思う
母が昨夜もヘルパーさんお願いしたからか? 何処に居るのか判断できず
「家へ帰る!」と言って荷物をまとめて
玄関から靴を持って来ては「出口じゃないな~」「おかしいな~」の連続で
時計まで持っている、11時 0時 2時
眠剤が2錠になろうが、寝れんのよ!
排便が落ち着いただけでも助かる!
トイレに行ってくれ!、そうでなければ、パンツも自分で変えるな!
「自分でできるで}と言い張る母が、何時か「頼むな~」と言うか
これまた根比べです。