楽しくなくちゃ人生じゃない!

楽しい事をみつけよう!

「豊潤沙棘マイルド」 飲んでいます

2012年12月25日 08時15分36秒 | モニプラ
 
鉄分たっぷり「豊潤沙棘マイルド」です


砂漠に巣立つ「サジー」は
グミ科の植物だそうですが
初めて知った植物です。
サジーは乾燥や温度等の厳しい環境を生き抜く為に
豊富な成分を生成しているのだそうです。
成分を見てみるとビタミン、ミネラル、アミノ酸など
たっぷり含まれています。
女性に嬉しい鉄分はプルーンの37.5倍!
体内に吸収する為に必要なビタミンCも
レモンの9倍も含まれています。

私は病院で鉄欠乏性貧血と言われ
ずっと鉄剤を飲んでいます。
病院で鉄剤を出してもらうには
診察料と薬代で結構なお値段。
それで診察料のかからないサプリを愛用しています。
女性特有の貧血は
疲れやすかったり冷えたり
酷くなると寝込んでしまう人もいるようで
忙しい女性にとって貧血は
たかが貧血とほおっておいてはいけない
立派な病気なんですね。
でも貧血って本当はキチンと血液検査しないと
わからない病気なんです。

鉄分のサプリって色気もなにもないんですよ
よく飲み忘れたりもします。
そんな鉄剤に代わって飲むサプリの「豊潤沙棘マイルド」


代えにキャップとプラコップつきです


う~~ん凄い色ですね
赤土色とでも言いましょうか。
飲み物の色ではないですね(笑)
そして味!「すっぱ~~い」
口がきゅっとなるほどの酸っぱさです。
酸っぱい物は好きですので平気なのですが
苦手な人はまんま飲むのは辛いかも。
ジュースなどで割って飲んでもいいそうです。
ジムに行く時、炭酸で割ってもいいかも。

鉄剤は毎日飲まなくても良い物なので
しばらくは豊潤沙棘と併用して
飲んでいこうと思っています。
貧血改善しているかは又検査しなくてはいけませんが・・・・


株式会社 フィネスさまありがとうございました

元気って美しい【フィネス】ファンサイト参加中

200種類以上の栄養素!身体の中からキレイになろう!

まずは試したい♪って方はこちら★『豊潤沙棘』トライアル!

乾燥肌向けしっとり洗顔石鹸「セイト石けん」試してみました

2012年12月25日 06時18分21秒 | モニプラ

手作り洗顔石鹸「セイト石けん」です。

「セイト石けん」には
「アボカド」「ムルムル」「オリーブ」
「SPブレンド」の4種の石けんがあり
肌の状態によって選ぶ事が出来ます。


私が選んだのは脂性肌・混合肌用の「オリーブ」
私の肌は鼻の周りは脂っぽく
おでこ辺りはかゆみが出る事があって
乾燥気味のやっかいな肌です。


キレイな石けんです
オリーブオイルに含まれている
「オレイン酸」と「植物性スクワランで」
ツルツル、すべすべの肌に・・・

「セイト石けん」は「コールドプロセス製法」
自然の力を最大限に活かした手作り製法と、
50日以上の低温熟成で、美肌成分たっぷりの石けん
着色料や人工香料、鉱物油などの添加物を一切使用せず、
自然由来の美肌成分だけで、ハリ・ツヤ・潤いを
実感する事が出来ます。

水を含ませて泡立てると
ちょっとキャラメルのような感じ
柔らかく溶けてしまいそうです。
優しい滑らかな泡立ちです。
香りもなくとても自然な泡。
顔に乗せた泡でくるくる・・・・
とても指の滑りがいいですね。
泡切れもよくさっぱりした洗い上がり
洗顔後はしっとりして突っ張りません。
「セイト石けんは」洗顔力に優れ
クレンジングがいらないそうです。
一年中日焼け止めを使っている私のは
とても嬉しい洗顔力です。
洗顔力に優れているのに
肌から脂分を取り過ぎないので
肌は潤ってかさつきません。
理想の洗顔石鹸ですね。


SEIGHT石けん(千代田製砥株式会社さま
ありがとうございました)


SEIGHT石けん(セイト石けん)ファンサイト参加中

SEIGHT手作り石けん(セイト石けん) SEIGHT手作り石けん(セイト石けん)

「大島椿ヘアカラートリートメント」待っていました

2012年12月16日 08時46分35秒 | モニプラ
 
大島椿からヘアカラートリートメント
待っていました!って感じです。
いつも愛用している大島椿オイル
髪の事を熟知している会社から出たんですから
もう本当に期待大です。


特徴です
ダメージケアしながら白髪を目立たなくする
ヘアカラートリートメント。
使うほどに少しずつ色合いを与えて自然な髪色に仕上げ、
しっとり艶やかな髪に導き、ハリ・コシをアップ
髪や頭皮と同じ弱酸性、無香料
無鉱物油、パラベンフリー。
「ダークブラウン」は深みのあるブラウンの色合い。
「ソフトブラック」は自然なグレーの色合い。




細いブラシがついていました


選んだ色はソフトブラックです


チューブタイプですので使いやすい。

何年か前までは美容院で染めたり
市販の髪染め剤を使ったりしていましたが
髪は傷むし臭いはきつい
なにより寒い時に洗面所で染めるのは面倒。
それでトリートメント型に変えたのですが
きれいに染まらないもの
高くて続かないものなど様々。

大島椿ヘアカラートリートメントは
流石に髪の事を知り尽くした会社が出したもの
髪にとても優しいんです。
まず驚いたのがトリートメントを流す時
髪の手触りが今までの物とはまるで違います。
本当にいいトリートメントなんですね。
髪が柔らかくつるつる。
髪が染まらなくてもトリートメントとして使っても
満足出来るって感じなんですね。

カラートリートメントは
シャンプーの後タオルドライしてから使うのですが
このひと手間を面倒がらなければ
普通のトリートメントと同じなんですね。
一度で髪が染まる訳ではありませんが
段々と自然に染まっていきます。
私の場合は二度目位から染まってるなと判りました
何故判ったと言えば生え際
カラートリートメントって
白髪染めのようにしっかりと染まる訳ではありません。
そして一番実力がわかるのは生え際なんです。
髪が重なっている場所はあまり目立たなくても
生え際だけが薄く感じてしまって
とても目立つんですね。
「大島椿ヘアカラートリートメント」を
特に生え際にたっぷり使ってみましたが
ほとんどわからなく染まってくれました。
ヘアカラートリートメントは
物によっては20分置いてから流す物もあります。
「大島椿ヘアカラートリートメント」は5分!
わずか5分の置き時間と言う手軽さです。
又髪に塗ったトリートメントが
キレイに流れるのも嬉しい。
今まで使った物でなかなか落ちずに
タオルが黒く染まった物もありました。

付属のブラシを使ってみましたが
小さいブラシですので
髪に馴染ませている時に指にクリームがついてしまい
あまり役に立つようには思いませんでした。
特にもみ上げに使う時は
指で塗った方がきれいに塗る事が出来ます。
手でそのまま使っても洗い流す事が出来ます。
爪の間に入らないように気をつければ
ブラシよりも手を使った方がいいように思います。
生え際に使う時は絶対手の方がキレイです。

ヘアカラートリートメントの難点は
シャンプーしたら落ちる事
いかに色を長持ちさせるかが
企業さまの腕の見せ所なのではないでしょうか。
シャンプーのたびに使わなくてはならないので
ちょっと大変ですが
トリートメントとして使うと思えば
ちょっとの手間でキレイな髪を保てるのは
嬉しい事ですよね。

ヘアカラートリートメントは白髪染めのように
しっかりと髪が染まる訳ではありませんが
ある程度の年になると
ベタっと髪が染まるよりは
白髪はあるものの自然な風合いの色の方が
年相応のようにも思います。

これからもヘアカラートリートメントを
愛用したいと思っていますが
忙しい朝に目立つ白髪があったら
ちょっと使える白髪隠しも
是非開発して頂きたいと思います。
大島椿さまどうぞよろしく!


大島椿株式会社さまありがとうございました

大島椿のファンサイトファンサイト参加中

大島椿ヘアカラートリートメント

大島椿ブランドサイト

お鍋にも「鰹あごだし」

2012年12月16日 06時39分51秒 | モニプラ
 
あごが落ちるほどうまい?「 鰹あごだし」です

厳選された材料だけで作られただしパック
「あご」とは飛び魚の事で「あごが落ちるほど旨い」と
言われているのだそうですが
関西ではあまり馴染みのない出汁の材料ではあります。

風味原料は
かつおぶし、とびうお、こんぶ、しいたけ、
食塩、糖類(ぶどう糖、砂糖)、酵母エキス、澱粉
長崎産焼きあご・北海道産昆布
大分産しいたけ・鹿児島産かつおぶし
国産の原料を贅沢に使っています


いいお出汁と言ったらまず澄まし汁


三分煮出して使います
ぷ~んとお出汁のいい香り
化学調味料を使っていないので
慣れていない人には物足りない?
と思われるかもしれませんが
天然のいいお出汁が出ています
余計な味や色がついていないので
素材そのものの味を引き出してくれます。

冬と言ったら鍋
まずおでんの出汁に使ってみました。
どちらかと言うと薄味好みの我が家
あごだしと酒みりんそして少々の塩で味付け
それだけでいい味が出ます。
大鍋ですので2パックを使いました。
次が豚しゃぶ
こちらも2パックつかって出汁を出して
野菜とくずきり豆腐をたっぷり
いつもは昆布を入れるのですが
あごだしパックだけで出してみました。
はい、たっぷりのお鍋も完食でした。
家庭で本格的なお出汁を出すのって
結構面倒なものですが
たまには贅沢にプロの味を家庭で楽しみたいもの
そんな時に強い味方になってくれるお出汁だと思います。

おでんはころっと画像を撮るのを忘れ
お鍋は上手く貼れませんでした( ̄_ ̄、)


大友産業株式会社さまありがとうございました

尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中

尾張名古屋だし屋大友

尾張名古屋だし屋大友

「桜花媛モイスチャー スキンローション」で肌しっとり

2012年12月14日 06時20分17秒 | モニプラ
 
保湿ケア成分Wヒアルロン酸とコラーゲンを配合
「桜花媛モイスチャー スキンローション」です。


先日エッセンシャルコンディショナーを
使わせて頂いたばかりの桜花媛モイスチャーシリーズ
今回はスキンローションです
シリーズで使わせて頂けるなんて
なんてラーキーなんでしょう。
元々桜花媛コスメシリーズは大好きですので
今回もとっても期待大!!
グリーンの爽やかなボトルです。


特徴です
【保湿成分】ヒアルロン酸Na
ヒアルロン酸Na(ヒアルロン酸ナトリウム)は、
皮膚の真皮などにある水分保持能力の主役となる成分で
ヒアルロン酸分子は1グラムで6000ミリリットルの
水分を含むことが出来るといわれており、
その驚異的な水分保持力を生かして、
みずみずしい肌を保つ保湿成分として配合されています。

【保湿成分】アセチルヒアルロン酸Na
ヒアルロン酸の2倍の水分保持力を持ち、
肌なじみがよく、みずみずしい肌を保つ
保湿成分として配合されています。

【保湿成分】トレハロース
保水力に優れ、細胞を保護する効果と
高い保湿効果があります。

【保湿成分】加水分解コラーゲン
お肌や髪の毛にしなやかな保護膜をつくり
お肌の水分を逃さず乾燥からお肌を守ります。


ヒアルロン酸とコラーゲン
肌の潤いにとって不可欠な二つの成分が
しっかりと配合されているんですね。

桜花媛ナチュラルスキンローションは
とてもさっぱりしたローションで
ぱしゃぱしゃ気持ちよく使っていたのですが
モイスチャーローションはとろみのあるテクチャーで
冬の肌への栄養って感じでちょっと贅沢気分。
しっとりと肌に張り付くようでいて
しっかりと馴染んでくれます。
ローションと言うより美容液のようですねぇ。
ローションはつけっぱなしだと
気をつけないと水分の蒸発に伴い
肌が乾燥してしまう事がありますが
モイスチャーローションは
しばらくそのままでいてもしっとり。
肌が潤っているのがわかります。
まるで手の平が肌に吸い付くようで
とても気持ちのいい使い心地です
この時期肌に嬉しいローションですね。


株式会社タイムさまありがとうございました

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中

桜花媛オフィシャルホームページ

桜花媛楽天市場店