気になる赤い縁取り 2017-10-05 01:16:15 | 花 (c)miyagin 2017年10月4日撮影 福島県福島市 四季の里周辺 コスモスの花が咲いてる場所があるというので出かけてみたが、時期的に早かったのかまばらだった。 風が強く構図を決めるよりも花の向きが正面に来た時にシャッターを切ることに集中した。 おまけに雨も降ってきて、、、。 花びらに縁取りのあるコスモスって見た記憶がなくて珍しいのではないかと思い写したけれどどうなんでしょ。
蘇った彼岸花 2017-09-28 17:49:55 | 花 (c)miyagin 2013年9月26日撮影 埼玉県さいたま市岩槻区 お彼岸も過ぎました。今年は彼岸花の撮影はしないで終わりそうです。 昔撮った彼岸花、今になって投稿するのは元画像がとても見せられるものではなかったのです。 今回、元画像を見てどのように現像したら見られるものになるかとりあえずやってみることにしました。 撮ったままの画像はコントラストが低く彩度も低いものだったのでそれらを調整、 黄色味を強く感じたので青を足して、花の赤色を出したくて緑を引いてみました。 まだ全体的に黄色味が強い気もしますが、今回はこのくらいで良しとしましょう。 元画像と比べたらすごい変わりようとなりました。
改めて現像をする ランの花 2017-09-01 02:17:51 | 花 (c)miyagin 2006年9月21日撮影 兵庫県立フラワーセンター 以前RAW現像したことのあるこのランの花の画像。改めて今の現像ソフトで現像しなおしてみる。 色合い、濃度、その他もろもろを調整しなおす。 実際の色はどんなだったか記憶はあいまいだけど、こんな感じで仕上げたいと思う色にした。 すると不思議なことにこんな感じだったのではないかと思えてきた。
支え合っているかのように 2015-07-23 07:59:33 | 花 (c)miyagin 2015年7月22日撮影 埼玉県春日部市 内牧公園周辺 ハスの花を撮影したいと思って内牧公園からちょっと離れたところにあるハス田へ行ってみた。 花がいっぱい咲いているかと思いきや、もうほとんど咲き終わった感じで花は数えるほどしか咲いてなかった。 そこで咲き終わった後の花を撮ってみた。 華やかな花と違い地味な印象となるが、これもハスとして生きてる姿に変わりはない。
ゆりの花、雨のしずくの化粧する 2015-07-10 06:04:29 | 花 (c)miyagin 2015年7月5日撮影 埼玉県所沢市 ところざわのゆり園 所沢にゆり園があるなんて知らなかった。 前日からの雨でぬかるみができるほどだったが日中は曇り空の天候。 ゆりの花の時期としては終りのほうみたいで良い状態の花が少なかった。 きれいに咲いてる花も近づいて見ると斑点模様がいっぱいで写真を撮る気になれなかった。 花びらに水滴がついた状態で日光が当たると斑点模様がついてしまうみたい。 もっと早い時期に行くべきだったな。ちなみに今年のゆり園の営業は7月12日までのようだ。
サンニッパ試し撮り(ひまわり) 2015-07-02 09:37:22 | 花 (c)miyagin 2008年7月3日撮影 兵庫県小野市 ひまわりの丘公園 加古川在住の頃、ひまわりが一面に咲いているところを撮りたくて調べて訪れたと思う。 ちょうど、サンニッパを手に入れたので試し撮りの意味合いもあった。 しかし、良いアングルをなかなか見つけられなくて部分的に切り取ったものしか 気に入ったものがなかった。要は使いこなせていないのだが、ボケ味の素晴らしさは さすがである。今回、RAW現像をし直してみた。元データはもっとべったりとした感じで 色も濁った感じだったので黄色と緑をさわやかな感じに調整してみた。
雨降り滴る 2015-06-14 07:30:36 | 花 (c)miyagin 2015年6月12日撮影 埼玉県久喜市 菖蒲城址あやめ園 旧菖蒲町の名前から菖蒲に関する公園があるんじゃないかと思ってはいたが、 調べることはせずに数年が経ち、今回ネタ探しで調べたところあやめ園があることを知った。 菖蒲園じゃなくてあやめ園というのが引っ掛かるが花に疎い自分には 菖蒲とあやめの違いがよくわからない。念のためネットで調べてみると 花の特徴、植えてある状態からこの花は菖蒲なのだと理解した。 ちなみに菖蒲と書いて「ショウブ」と読むが「アヤメ」とも読むとは知らなかった。 ということはあやめ園は菖蒲園でもあるということなんだな。 こんなに一面に咲く菖蒲の花を見たことがなかったので圧倒されてしまい 思うような写真が撮れなかったのが残念である。
アジサイの花 マクロ撮影 2015-06-07 01:18:26 | 花 (c)miyagin 2010年6月15日撮影 埼玉県幸手市 権現堂堤 桜の花と菜の花が有名な権現堂堤だけど、この時期はアジサイの花でいっぱいとなる。 といってもマクロレンズで撮ってしまえばどこで撮ったかわからなくなる。