写真ブログ「こんなの撮れました」手探り中

写真を撮り続けるための動機づけ。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの精神で。

岩槻城址公園の橋 八ツ橋

2015-09-30 16:17:31 | 建物・構造物
(c)miyagin 2015年9月30日撮影 埼玉県さいたま市 岩槻城址公園
今月はまだ一回も撮影していないことに気づいた。まずい。だけどどこへ撮りに行くか。
とにかく近場の公園に行けば何かしら被写体があるだろう程度で出かけた岩槻城址公園。
桜の咲く時期は多くの人が訪れるがこの時期は見るべきものがあるとは言えず人影まばら。
池にかかる赤い橋、八ツ橋が目立つのでこれを被写体とする。
この橋、ジグザグになっているのでまっすぐな橋と違った変化があり面白いのだ。


犬島と言えば

2015-09-29 01:16:59 | 建物・構造物
(c)miyagin 2010年9月7日撮影 岡山県岡山市 犬島
銅の精錬所の煙突のイメージ。
岡山市内に一泊し、友人と出かけた犬島。
どのように出かけたのか今となってはうろ覚えである。
JR赤穂線の西大寺駅からバスに乗って船着き場に向かった記憶が。
犬島に向かう船もそれほど大きい船ではなく結構揺れた記憶が。
島に着いてさあ精錬所の中を早く見たいとはやる気持ちを打ち砕いたのが
当日は休館日であったこと。
前日、直島に行かずに犬島に行けばよかった。ちょっとショックだった。
それでも気を取り直して写真を撮った記憶が。


直島 のれんプロジェクトより

2015-09-21 07:06:29 | 建物・構造物
(c)miyagin 2010年9月6日撮影 香川県 直島
直島のどこで撮影したか思い出せない。
海の駅で自転車を借りて海の駅とは反対側へ行き、そこでのれんを掲げている家をいくつも見た。
家プロジェクトをきっかけにのれんプロジェクトが始まったようだが、
のれんプロジェクトが本村地区だけのプロジェクトなのかどうかわからない。
いくつもののれんを見て歩くのは面白いものだ。



海とかぼちゃの夏

2015-09-16 08:38:02 | 建物・構造物
(c)miyagin 2010年9月6日撮影 香川県香川郡直島町
直島を訪れるまではそこがどういう場所であるのか全く知らなかった。
ちょうどこの年は瀬戸内国際芸術祭2010が開催されることをテレビで知り、
アートの島、直島を初めて知ったのだった。


新幹線0系先頭部分を横から

2015-09-14 08:16:44 | 乗り物
(c)miyagin 2008年9月9日撮影 兵庫県明石市 山陽新幹線 西明石駅
もともとこの画像は右下に傾きレンズによる歪みも大きかったが、
画像編集ソフトでここまで補正することができた。
新幹線0系は団子鼻と言われるが側面から見るとそれがよくわかる。
ヘッドライトの部分は正面から見ると楕円に見えるが側面からだと真円に見える。
それだけ角度をつけて取り付けてあるということだよね。今更ながら思う。


直島銭湯にて

2015-09-11 22:11:19 | 建物・構造物
(c)miyagin 2010年9月6日撮影 香川県 直島
転勤で関西から関東に戻った最初の夏、岡山にいる仕事仲間から誘われて直島へ。
宇野からフェリーに乗って直島に着くと近くにあるのが直島銭湯。
さて、これをどうやって撮ろうかとズームレンズの画角を決めてファインダーを覗くもしっくりこない。
引きの画像を撮るには余計なものが映り込む。近寄ると入れたいものが切れてしまう。
しまいには建物全景をあきらめて撮ったのがこれ。


あのころの新幹線100系 西明石駅

2015-09-10 07:56:41 | 乗り物
(c)miyagin 2008年9月9日撮影 兵庫県明石市 山陽新幹線 西明石駅
0系の次は100系も引退することがなんとなく感じられたので撮影をしていた。
で、この画像は露出を間違えて真っ暗だったのをなんとか見られるぐらいまで明るくしたものである。
普段は絞り優先AEで撮影することが多いのだが、新幹線のヘッドライトの明るさに引っ張られて
真っ暗になってしまうことを以前の撮影で知ったのでこの時はマニュアル露出にしていた。
にもかかわらず真っ暗だったのは連写に夢中で露出計の表示を見ていなかった可能性がある。
どうしても一瞬一瞬を逃したくないという気持ちが高まり舞い上がってしまう悪い癖がある。
そこは落ち着いて冷静に状況を把握する力を備えたい。
実は鉄道写真を撮影するのにそういったメンタルトレーニング的な要素があったりするのだ。
(ほんとかいな)


神姫バスと姫路城

2015-09-07 08:30:41 | 乗り物
(c)miyagin 2008年9月22日撮影 兵庫県姫路市 姫路城前交差点
PCで縦画像を見るとき、スクロールさせなければならないのがちょっと気になっている。
できる限り大きく表示させたいなと思うのだけれど現在の表示方法は少なくともPCでは不便だ。
今回は上半分と下半分で画像として成立してしまう。
それに表示が大きすぎるといろいろ粗が見えてしまう。
この画像、思っていたよりピントが合ってない。ブレている。しまった。