こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

黒いゾ~~

2006年12月21日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ


今日もまた、夕べからず~~っと続きの朝を迎えました。この時期、3人ともしょっちゅうこんな日々ですが、ま、仕方ないですね・・・その分、お正月には寝まくるゾ~~~~!yellow12
今日の押絵は、私の大好きなアフリカンポップアート、ティンガティンガ派の絵を絹で表したものです。ティンガティンガ派に関しては、またいつかゆっくりと・・・

知ってる人は知っている・・・

2006年12月20日 | あれやこれや


これって何だかわかります~?
この間東京の帰り、新大阪に降りたつや、向こうの方になにやら黄色い新幹線のようなものが止まってて、みんな大勢の人がパシャッパシャッ!
珍し物好きの私も急いで駆け寄り、訳はわからなくてもとにかく携帯とカメラでパシャッ!
撮り終えてから駅員の方に伺ったら、点検用の電車なんですって。案外みんな知ってるようで・・・


箱入り娘

2006年12月19日 | やや個性派ねこ


どういう訳か、ネコって閉所愛好症の子が多いようです。
とても体が入りそうにもない小さな箱を見つけると、必ずと言っていいほど、誰かが入ります。こういうオープンタイプのときはいいんだけど、ダンボールで何か届いた時に、ちょっとそのまま置いてると、中に潜り込んでしまって誰にも気づかれず、そのままゴミへ~~ってなことになりかける時も!
yellow22
今日、お稽古の方がわざわざお電話で教えてくださったんですが、近鉄百貨店の阿倍野店で、「うちのネコが世界一」展の写真を募集しているとのこと。可愛い子が多いから(・・・とはおっしゃってません)是非応募されては?と。
フムフム!出さない手はないでしょうよ~?!
より取り見取り、○野みどり?(笑)
ただね・・・意気込んだ割りにちょこっと残念なのは・・・
可愛い子が選ばれるんじゃなくて、抽選で100組が選ばれて展示されるんだそうで・・・
ま、贅沢は言わず、この子たちが阿倍野のみなさんにご覧いただけるだけでもありがたいことですよね。
よ~し、抽選ならみんなの名前でいっぱい出してみよ~っと!
catanimal2ham

段階の世代

2006年12月18日 | やや個性派ねこ


1年ほど前の写真ですが、お気に入りの1枚なもンで・・・
モデルは悪いかもしれないけど(言われる前にゆ~とこっ!)こういうシャレたことをしてくれるから、いつもカメラは手放せません。どこへ行くにも携帯とカメラは必需品です。
そうそう、去年母を連れて旭山動物園へ行った時なんざ・・・
アザラシやペンギンの記録を撮らねば!!と思い、肩からカメラ、ビデオをぶら下げ、片手で携帯の写真も撮るわ、母を車椅子に乗せながら私もまだあの頃は杖をついてた頃。
坂道で車椅子を必死で押していた時、親切なおじさまが私の杖を取って、「わしが引っ張ったるから、おかあさん、杖の端持って」と、引っ張り始めて下さったんですが・・・
実はその杖、真ん中にゴムが通ってて、4本にたたんでしまえるタイプ。いくらおじさまが引っ張ってくださっても、ゴムが伸びるばかりで、母は動かずyellow22
これがほんとの、ステッキな思い出です(笑)


私にもできます!?

2006年12月17日 | あれやこれや


夕べは教室のあと、芦屋LC(Lサイズコーナーじゃありません!)のクリスマス例会に参加しました。
毎年、福引の特別賞に干支の押絵が当たるようになってて、これがどなたに当たるのか、提供者としてもいつも楽しみなところです。
でもね・・・・不思議なのは、その年大変なことがおありだった方とか、特別一生懸命がんばられた方とかに当たるんです。今年は、横に座って居られた会長さんに!
なんだかサクラのようなホントの話。おめでとう!とお疲れ様!の気持ちを込めてお渡ししました。天はほんとに粋な計らいをなさるもんですね。
そしてそして・・・!
ゲストによるマジックショーがあり、シュウさんというジャズギタリストでもあるという、とってもオシャレなマジシャン登場。白いジャケットスーツに黒いバンダナ、その上にまた白い帽子がとってもステキでした。
カード、ロープ、風船と、御馴染みではある素材を卒なくこなされ、すごいな~って感心してたら、「次はスプーンマジックをしますので、~~~ん、あなた、どうぞこちらへ」と、ステージに上げられる羽目に!!
内気でシャイな乙女は(ダレが!!!)手を引かれるままに壇上へ・・・
なかなか自分で持っていても曲がりはしないんで、ま、そんなもんだろうな~と思ってた次の瞬間、指で押さされたスプーンの先が吹っ飛び、フォークの先が瞬時にバラバラになったときには恥じらいもどこへやら、「ギヤ~~~!!」
眠い気持ちをがんばって行った、何よりのご褒美でした。
計画委員の皆様、ほんとにお疲れ様でした。