こんなに楽しい!みやび流押絵

各教室での押絵の作品や、道端で出会った季節の移ろい、クスッと笑えるテーマもありますよ~

秋の日の詩吟

2010年11月28日 | 今日の感動

ここは尼崎アルカイックホール。
詩吟の先生をしている高校のクラスメートが所属する流派の、50周年記念の会。
広い会場にぎっしりのお客さま。
同じ和の伝統芸能に関わるものとして、とても心強い気がしますね~


剣舞に合わせ、朗々と吟じる声はさすがkirakira2
実はこのクラスメート、日本クラウンから阪神タイガース承認歌のCDも出して
いるプロの歌手でもあるんですwink
男性用ハコベルを愛用で、頼もしいみやび流押絵の販促委員長(勝手に名づけてスミマセンbe)でもあります。


今日の特別企画、「龍馬讃偈」では、素晴らしいナレーションも披露していました。
映画さながらの舞台と詩吟で構成された、坂本龍馬の短くも果敢に燃えた一生。
折しも今夜は、大河ドラマ「龍馬伝」の最終回。
あまりのタイミングの良さは、天からのお祝いだったような気が・・・
押絵を度々体験して下さっている方々の、お顔もちらほら舞台に。
ほんとにお疲れさまでした。


コマドリ寒い・・・?

2010年11月27日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

大阪教室の入っているロイヤルホテルでは、もうすっかりクリスマスの装い。
世間はそういう時期なんですね~


何か「今らしい」作品を・・・と、今日の教室用にこんなのをご用意しました。
雪景色の中にコマドリ。
さて、お題を・・・
いつも私のダジャレ度満載のネーミングをせせら笑っている聡甫ですが、
「~~~ん、コマドリか・・・コマドリ姉妹・・・コマドリすまい・・・コマドさまい・・・
コマドリ寒い!!ウン、これしかないわ!どう~?!」
どうって・・・ねぇ~
すっかり侵されてますねhekomi

結局、今日は私がおとなしく「コマドリの白い冬」に決定。
「コマドリ寒い」の方が、オモシロかったかな・・・wink

今日の京都の1日

2010年11月24日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日もたっぷり時間を残し、ウサギカレンダー「卯えへ!」が完成しましたkirakira2
「お月様の中へ入ってしまおう!」とか「眺めてる月の中に、ちょっと何か書かしてもらおうかしら・・・」とか、思い思いの場所に貼り付けられた後も、賑やかにお楽しみいただけました。
ご参加くださいました皆さま、ほんとにありがとうございました。
先輩に当たる教室の皆さまも、2年前の1日講習をきっかけに入られた方々です。
今では干支を何種類も作られたり、お正月用の羽子板に頑張られたり。
新しいお仲間がまた増えていただくと、嬉しいですね~。





柿の実取り

2010年11月22日 | こんな押絵(押し絵)がありますよ

鈴木春信の「柿の実取り」を押絵にしたもの。
東京教室Tさんのずいぶん前の作品です。
こういう柿取りは微笑ましいですけど、先日神戸教室でSさんから伺ったお話は
ちょっと笑えません・・・

いつもこの時期になると、干し柿作りを楽しみにされているSさん。
今では住まわれる方を亡くしたお義父さまのお家に、たわわに実る柿。
それを毎年、業者の人に取りに行ってもらわれるんです。
ところが今年、現地に着いた業者の人はびっくり!
一つ残らず、柿の実がありません!
するとご近所の方が「あら?この間もう来られたんじゃなかったんですか・・・?」
留守宅をよいことに、業者を装った人たちが先に持って行ったようです。
ニュースでは時々聞いてましたが、やはりそんな風に堂々とね・・・
昔は、遊びに来る鳥たちのために、どんな実も少しは残しておいたものでしょうに、
なんだか寒々しい世の中になりましたね・・・horori


それぞれの秋

2010年11月20日 | あれやこれや

友人の女性3人(一人は風邪で残念)が、還暦旅行の報告をくれました。
目の前に広がる秋、あき、アキkirakira2
皆さんもご堪能くださいね!

まずは小原の四季桜。紅葉と桜が並ぶ珍しい光景です。(愛知県豊田市)
桜餅と栗蒸し羊羹を一緒に食べてるような風情ですね~meromero


これは香嵐渓。4000本もの紅葉が巴川に沿って見られるそうです。
3段飛びのジャンプを披露してくれるお猿さんにも出会えたとか!
もみじの天ぷら、美味しいな~~be



大井川鉄道で、新金谷駅から大井川沿いに走るSLの中では、女性の車掌さんがハーモニカの演奏付きで案内を。
煙を吐きながら、整然と並ぶ茶畑の間を縫って走る勇壮なSL。
ここでしか買えないSLおもちゃの限定販売もあったそうです。


奥泉駅からは、日本一の急勾配を走るアプト式鉄道(ラックレールという歯形レールを使って急な坂道を登り降りするように考案されたもの)に乗り換え。
SLとは違い、開け放した窓から身を乗り出しての撮影もO.K.!
川根温泉、寸又峡の吊り橋、長島ダムなど、雄大な渓谷の紅葉が広がります。


奥大井湖にかかるレインボーブリッジ。
奥大井湖上駅で電車を降りて、雄大な景色を眺めながら歩くように造られた横道。
このツアーならではの醍醐味ですね~!
電車は1時間に1本しか通らないので、安心!


橋を渡り切ると、車道に出るまで130段の階段でヒーヒーフーフーハーハーだと!
そりゃ~仕方ないですよね~
これだけイイ目できたんだから、チョットくらいしんどいこともなけりゃ~wink
古希の記念旅行じゃ、上がれないかもしれないからねbe
楽しいご報告、ありがとう!!heart