
昨日の京都教室の日、早く着きすぎたので、教室からすぐ近くの護王神社へ6年ぶりでお詣りしました。

ここは狛犬ならぬ狛イノシシのある神社さんで、いたるところにイノシシが。

お手水もイノシシ

こっちにも・・・6年前には、この子いなかったな~

どう見てもイノシシそのまんまの流木も奉納されて

回すと可愛い鈴の音が


前回お詣りした時は、全然気にしてなかったのですが、元々は足腰の悪い方のための神社さんでした。

そこで早速、最近衰えの激しい父母用に絵馬を奉納。

考えてみれば6年前、こちらのお蔭でこんなイノシシを作らせて頂けたのに、お納めしてませんでした・・・母の痛みが取れないのは、それで・・・?

新春の初納め仕事は、まずこれにしなければ!ねぇ?

毎日ご訪問くださる皆さま、
ほんとにありがとうございます!!
ブログランキングに参加しています。
1日1回、ひと押し絵



~~みやび流押絵教室~~
<大阪> エコールドロイヤル校(中ノ島リーガロイヤルホテル内)
2・4金曜10~12時
<神戸> KCC神戸新聞文化センター(三宮ミント17F)
1・3水曜10~12時
<東京> 銀座おとな塾産経学園(銀座ファサードビル4F)
第1木曜1時半~3時半
<京都> 京都新聞文化センター(京都新聞南館8F)
2・4水曜1~3時
<加古川>神戸新聞文化センター(神戸新聞東播支社内)
1・3木曜10時半~12時半
みやび流押絵事務局 tel/fax 0797-34-1001 小西松甫

みやび流押絵HP http://oshie-miyabi.com