
ジャ~~ン!!
これまで布の分は、黒一色だったハコベルがこんなにカラフルになりました!!


6月12日の尾道行き。実は、尾道帆布の「彩工房」、古本さんの所へ跳んでいったのでした。
最近、男性も歩く広告塔になって頂いたり、有難いことにハコベル人気が急上昇。


ところが、肝心のカバンそのものの製作工場が閉鎖になり、どうしよ~~~

そんな中で私が、「ここしかない!!」と、白羽の矢

すぐに工房へ押しかけ

どんだけ~~

新しいもの作りに燃えるスタッフの方たちと、寸法や持ち勝手など、納得いくまでお話し合いをしながら、とても気持ちのよいスタートを切らせていただけました。
工房の皆さま、ほんとにありがとうございました!!



こちらでは、この15色の中から好きな色を選んで、貴方だけのバッグを作ってもらえるんです。外側はコン色、中はブルーといった具合に。
ハコベルの色によって、中の作品のイメージもいろいろ変わるのが楽しいですよ。

少しもう、季節が移りましたが「花水木」

ハコベル一番人気の「香りの夜に」も、ブルーのバッグに入れるとこんな感じに。

竜安寺石庭の蹲にある「吾唯知足」の文字をCDにつけました。

三宮のランドマーク、MINT KOBEです。撮った写真もミント色に加工して・・・

はっぱふみふみ~~古~っ!

「みんなみんなおいで」の招き猫。さて、このハコベルはどこへ行ったでしょう・・・
後日のお楽しみ~!!
ここでお馴染み、わが相方の絵本作家、MIDOとのコラボが手元になくて、出せませんでした・・・待っててね、MIDO!
これだけカラフルに、そして、持ってないくらい軽いのに、丈夫!!
伝統の尾道帆布で、一つ一つ丁寧に作られた証がここに・・・

すべてのバッグに、可愛いネコのついたタグが、つけられています。
私はこのネコに引き寄せられたのかもしれませんね~

ロダンも引き寄せられたみたい
尾道に古くから伝わる伝統の帆布で新しい世界を拓こうとされている「彩工房」
同じ思いで、伝統文化を伝えてゆきたいみやび流にとって、とても有難いご縁をいただけた2週間の展開でした。
HPからお申し込みいただけるようにしていきますので、お楽しみに~~