goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

暮らしの棚卸

2012-06-17 | ダイアリー

 

毎年11月の最終週末に世界各地で「無買週間」が開催されてます。(Buy Nothing Day)

これはカナダのアーティストたちが過剰な消費を見直す日として提唱し、現在64カ国で開催されているそうです。

まる1日何も買わずに過ごすことが少なくなってきました。

でも時に今日は何も買わなかった日があります。

 

「無買週間」のために何か用意することはありません。

むしろ買いだめしないこと。

その日からできるだけ家にあるものだけで暮らすことを決心するだけでいいのです。

でも問題は食事・・・・・

今ある食材で献立を考えなくてはいけません~~

だんだんと食材も少なくなって来ます。

缶詰、乾物、キャベツという組み合わせで考えなくてはいけなくなるかもしれません。(;´Д`)

それは新しい料理のレパートリーを考えるchance♪

外食も基本NG~

 

テッシュペーパーが安売りだとしても買ってはいけません~~

家にあるもので代用します。

「お金を使わない」というととても難しいことのように思ってしまいますが

試みた人の声を聞くと一番多かった感想が「すごく面白かった!」です。

「お金でなく知恵で解決する」と家の中が実は宝の山だったことに気づくかもしれません~~~~

 

無買週間の後は冷蔵庫が空っぽになり家の中もスッキリします。

同時に食材の使い方、ティッシュやラップが無くなった時の対処法等が身についてます。

そして何よりお金が1円も減ってない~~~~~~

無週「週間」と銘打ってますが2日、3日でもムリのない範囲でなるべく家のものを使い切る

これなら出来るかもしれませんね~~~♪

 

でもでも、トイレットペーパーがなくなったらなんで代用しよう?????(笑)

 

 

 

 

 

 

 


神辺魚博さん

2012-06-16 | ダイアリー

神辺の魚屋さん「魚博」のお造りです。

こちら最近から海鮮丼を買うことができるようです。

海鮮丼は人気でお昼過ぎに買いにいったらもう売り切れだったと聞きました。

いつか買いに行かないといけませんね(’-’*)

 

 


福山市御船町にある手作り豆腐屋さん 花みづき(・∀・)

2012-06-14 | グルメ

昨年11月にオープンした豆腐屋さん。

知人が御船町に手作り豆腐を売ってるお店を見つけたと教えてくれました。

豆腐好きな私は行ってみないと・・・・・

豆腐屋さんといえば高齢の男性がこだわって豆腐を作ってるってイメージしてましたが

こちらはまだ若い人が経営してるよう~~~

しかし場所もわかりにくく駐車場もないとのことでしたがなんとかたどり着くことができました。

中に入ってみました。

すぐに目に入ってきたのが「刺身こんにゃく」

大きなたらいの中に入ってました。

田楽味噌、厚揚げ、豆腐、プリン、その他惣菜に種類は少ないものの新鮮な野菜もありました。

豆乳プリン買いました。

あと口も良くなめらかで甘味もちょうどいい( ´∀`)

もちろん豆腐も買いました。

しっとりと口の中で豆腐の香りがしてクセになる味~~~

 

住所 福山市御船町1-8-12

営業 6時30分~

定休日 日曜日

 map

 


QOOQOOカフェ

2012-06-13 | ランチ

久松通りにあるカフェでランチ(n‘∀‘)η

こちらは以前紹介したことがあります。

店内はこんな感じです。

前菜が運ばれてきました。

小松菜とオレンジのジュース

うんん~~野菜の味がして体に良さそう~~

パンかライスか選べますがほとんどどこでもパンを選びます。

メインの料理が運ばれてきました。

アスパラガスがこんなふうに盛り付けせてあります。

エビも揚げたてで( ゜v^ ) オイチイ

 

 

 


ツバメ

2012-06-12 | ダイアリー

ツバメがほかの家より遅くに我が家にやってきました。(日曜日)

毎年来てたツバメがこないとまた気になりますが、ツバメが来るとフンとの戦いでもあります。

昨年はひなが巣立ちましたが一昨年は蛇に、その前はカラスに邪魔されました。

 

近所人は「いいねぇ~ツバメが来て!ツバメが来て欲しいけどうちにはこないんよ~~」

そうなんだぁ~~

なんとかこないようにしても、どうしてもやってくるんだ/(-_-)\