goo blog サービス終了のお知らせ 

sdaruの日記

日々の色色な身の回り事を書いて行きます。

寝不足

2008年09月14日 | 日記

今日は寝不足です。昨夜12時頃就寝、1度は眠りに入りました。
何故か理由は分からないけれど30分くらいして眠りが浅くなりました。
しばらく半睡半覚状態が続き、2時半頃1度起き出して焼酎を少し飲みました。
どうやら寝付きました。3時頃でしょうか?
今朝は寝坊、目が開いたら9時でした。
しかし寝不足です。新聞を読みながら欠伸ばかりしていました。
頭の中はまだボーットしています。
月に1度くらいこう言う事があります。
眠られない時は寝よう寝ようと思うと逆に眼が開きます。
何故か分かりません。
頭の中にとりとめなく色々な事が浮かんできます。
さして気にすることではないのですが。

実家

2008年09月13日 | 日記

孫は両親と一緒に父親の実家へ出かけました。
カレンダーに孫7番が書いてあります。
運動会、誕生日など、
私は実家はありません。長男だからです。
実家と言うのは両親がいる間はみな良く出かけるようです。
両親が亡くなると自然に疎遠になっていくようです。
私にはこの感覚は全く分かりません。別に忌避しているのではなく実家がないからです。女房も嫁に来た直後はよく出かけていました。
今は家にでんと座って威張っています。
たまに娘が来ると、親子で言いあいをしています。
これが普通でしょうが、改めて考えると何か変だなと思うこともあります。

事故米

2008年09月12日 | 日記

事故米、事故米と言うから何の事かと思いました。
米が交通事故を起こしたの?と考えたりしました。
いろいろ食べるに不適切な米と分かりました。
これを政府が売ったらしいことも分かりました。
食料にしないで糊などの材料にする事になっていたそうです。
世の中色々な人がいます。これを正常な米に混ぜて売ったそうです。
OOフーズと言うところです。これをいろいろな所が買いました。
日本を代表するような酒造メーカーも買ったとか。
焼酎の原料にしたそうです。私の愛飲する焼酎は大丈夫か心配になりました。
売ったのは政府です。条件がついているから大丈夫と考えたのでしょう。
お役にらしい発想です。俗に人を見たら泥棒と思えとも言います。
役人、威張るばかりだ買ってしまえばこちらの物と考える人もいます。
幸いに今のところは人的な被害はないようです。
失われる損失は莫大です。

地震が来た。

2008年09月11日 | 日記

昨日は台風が出来たと書きました。
今日は地震です。北海道です。津波津波とテレビで報道します。
幸いに大きなものではないようです。
テレビと現地は時間にずれがあります。
もう少しすると新しい情報が出るかもしれません。
地震列島日本、毎年どこかで地震が起きます。
幸い当地はこのところ静かです。地震の報道のつど群発地震にあった時を思いだします。地震は恐ろしいですね。
まだ予知ができる状態ではありません。
しかし、静かな日が続くとこの恐ろしさは忘れてしまいます。
気象庁は今日の地震は海溝がたと言っていました。
昔から地震、雷、火事、親父と言いましたがこの頃親父は消えてしまいました。

台風が出来た。

2008年09月10日 | 日記

今年は台風が少ない年です。昼のテレビで台風が発生と報じられました。
まだ日本への影響は分かりません。
相手は自然です。なかなか予想どうりにはいかないでしょう。
ゲリラ豪雨と言う局地豪雨にいじめられています。
大きな被害の出ない台風は歓迎とは言いませんが来た方が良いように思います。
中国はオリンピックで雨をコントロルしたとか。
人間の力で自然をコントロールすれば自然から手ひどいしっぺ返しを受けるかも
しれません。
人間与えられた自然環境で過ごして来ました。
環境に大きく逆らうと何年か先に自然が牙を剥かないとも限りません。
自然を楽しむ、この気持ちが大切ではないしょうか。

朝晩は涼しくなりました。

2008年09月09日 | 日記

朝晩はだいぶ涼しくなりました。
明け方は肌寒くなり、夏掛け布団を頭からかぶりました。
日中はまだ残暑が厳しい日です。
昨夜は遠雷が聞こえました。しかし雨は降りません。
今日は朝から好天です。
相撲界は荒れ模様、永田町は暑くなっています。
孫7番は、今日は水泳教室です。
これを送迎しなければなりません。
出かける時は無表情、帰りは大騒ぎします。
女房はテレビを見ながらとろとろしています。
私は今、居眠りから覚めてこのブログを書いています。
平和ですね。

衆議院選挙

2008年09月08日 | 日記

国会の解散が近いらしい様子です。
先に自民党の総裁が決まり、首相が決まります。
正式な発表ではないのですが各報道機関が同じように書いています。
議員先生、お忙しくなりますね。
誰が総理になるか分かりませんが、選挙管理内閣と言われるでしょう。
圧勝する政党はあるのか、無いのか?
多分ないと思います。何のかんの理屈をつけてくっついたり離れたりでは?
民主党、政権政権と言っていますが、果たして?
でも、内閣は作らなければなりません。
しかし、一郎さん相変わらずイメージは暗いですね。
管理内閣だったら、百合子さんはどうでしょう。
一時のあだ花でも良いし、大変身して鉄の女になるかもしれません。

パラリンピック

2008年09月07日 | 日記

昨夜パラリンピックの開会式のテレビを見ていました。
見始めたのは終わりのころでした。
旗があがり、聖火が点燈しました。
車椅子ごとロープでせりあがって行きました。
目に見えるロープは1本、椅子は揺れません。
他の場所をピアノ線のようなもので支えているのかなと思いながら見ていました。
60年余前のことを思いだしました。
脳性小児麻痺の児童がいました。車椅子で学校に来ました。
車椅子が珍しい時代です。乗っているのは重度の障害を持った児童でした。
私たちは物珍しさに周りでじろじろ眺めていました。
教師は周りにいません。この児童、間もなく亡くなったと聞きました。
今では考えられない光景です。

出そろったのかな?

2008年09月06日 | 日記

自民党総裁、顔ぶれは出そろったのでしょか?
だんだん増えてきて、乱立気味ですね。
出るいじょう当選が目的でしょう。
それで何をやるのか?国民にはよく分からないように思いますが。
日本初の女性総理も良いかもしれません。
鉄の女と言われた英国の総理もいますから。
防衛大臣をやるくらいだから、戦車や飛行機、ミサイルは目ではないかも。
野党を蹴散らして、前進また前進てやったら人気急上昇でしょう。
何か都合の悪い質問は、あらそれは都合悪うございます。
はぐらかす、そうなると一郎さんはどうするでしょう?

自民党総裁

2008年09月05日 | 日記

自民党の総裁候補が出そろったようです。
誰が選ばれるか分かりません。
でも変でよすね。
一国の総理になるだろう人が国民に何も説明をしないのは。
これは民主党も似たようなものですね。
政治不信になっています。
景気は沈滞し、株は下がり、早いところ決着をつけて欲しいものです。
田中真紀子さんが先日テレビで吠えていました。
犬の遠吠えのようなものです。
テレビ、新聞の報道もあまり信用はできません。
写真の孫の咲かせた小さな朝顔の方が信頼できそうです。

手術はしない。

2008年09月04日 | 日記

昨日MRIに入って映した画像を掛かり付けの医師が見ました。
脊柱官狭窄は手術の必要はないことになりました。
現在の症状は軽度のパーキンソン病ではないかと言う事になりました。
ネットでこの病気を調べました。
症状、いくつかああなるほどと思う事がありました。
難治の病気のようですが、生死にかかわるものではないようです。
薬をもらって来ました。この薬を飲んで経過を見ることになりました。
女房が心配していろいろ聞きます。
私も完全に理解できていませんから、説明もうまくできません。
あまり煩く聞くのでつい声を荒げます。
手術を回避できたで良しとします。

残暑厳しい。

2008年09月03日 | 日記

朝晩は幾分涼しくなりましたが、日中は暑いです。
昨夜はコオロギの鳴き声も聞こえました。
ゲリラ豪雨は伝えられますが、台風の情報はあまりありません。
210日もすぎました。政治の世界では嵐が吹いています。
はたしてどうなるのか、誰も分かりません。
政治の世界、小利口ばかり多く大利口はいないようです。
親殺し、子殺しなどの報道が続きます。
嫌ですね。
人間が集まれば必ずグループができます。
万人が良いと言うユートピアができれば良いのですが望むことは無理のようです。
小は家庭から、大は国家まで紛争は絶えません。
せめて自分のところだけはと願いますが、夫婦の口争いは毎日です。

総理辞職

2008年09月02日 | 日記

昨夜9時半過ぎにテレビをつけました。
福田総理の辞職会見をやっていました。
一瞬はーと思いました。
これまで総理が辞めるような報道は全く見ていません。
いろいろ話しました、言い訳のような会見でした。
直接の辞意の原因表明はありません。何が何やらわからない会見でした。
ねじれ国会、与党内野党のような公明党などなどいろいろあるでしょう
野党の意見も出ました。これも相変わらずの意見です。
政権交代、政権交代の話ばかり。
政権交代して民主党が政権を維持できるか疑問です。
政治家、政治屋?わけのわからないような人間ばかりです。
2世ばかりの政治家、どうもひ弱に思えます。

さあ9月

2008年09月01日 | 日記

さあ9月と言っても何か変わったこともなさそうです。
いやありました。不便な腰を精査して手術に踏み切るかもしれません。
8月も末に娘夫婦が揃いました。
話したのです。協力をするとのことです。
地元ではできない手術、ずいぶんと迷いました。
歩くことが思うようになりません。外へ出るのが面倒臭くなっています。
今日病院へ行って医師に相談します。
どれくらい回復するか、分かりません。
新学期が始まりました。孫たちは出かけて行きました。学校へ。
7番孫初めての夏休み明け、はたしてどんな反応をするか?
昨夜は明日から学校かと言っていました。