5/21 Sun.
天気:
今日もそこそこの朝早起き。
朝から激しい日差しが照りつけている。これなら昨日の雨で湿ったグラウンドも乾いているだろう。絶好の野球日和である
というのも、今日はサークルの5年チームに野球に誘われていたのでした。相手はサークルの現役チーム。@芝公園。
その前に、試合後に行く暇があるかどうかわからなかったんで、ウインズ後楽園に寄ってオークスの馬券を買い、そこから地下鉄で向かう。結果、馬券は外しましたけどね
5分くらい遅れてしまったけど、その時間で早くもノックをやっていたのには驚いた。やる気あるねぇ。
野球日和、のはずだったが、家から出てしばらくして気がついた。暑い。暑すぎる。決して野球日和ではなかった
で、当の試合。お互いチャンスはあれどあと1本が出ない展開。こっちが何とか奪った2点もエラーによるもの。やっぱチャンスでゴロが打てるかどうかは大事だなぁと思った。まあ不敗神話は続いたってことで、結果的には良かったんではなかろうか。
久々に記録をつける機会ができた。俺がはじいたあの当たりがエラーと記録されたとか何とかいう噂があるけど、ヒットにさせてもらいます。ってかあれはヒットだ。守備機会はもう1つあり、ピッチャー後ろの詰まった二ゴロ。塁審のおかげで好プレーになった。ありがたい。
打撃は、第1打席の初球を見逃した時点で今日はダメだった
《今日の試合》3番→途中からセカンド、三ゴロ・四球(1-0)、0打点、0得点、0失策
《通算(2試合)》打率→.000(2-0)、出塁率→.600(5-3)、0打点、0得点、0失策
その後、グダグダしすぎて現役諸君らは帰ってしまった。残った10人ほどで近くのジョナサンに。あの時間ともなると少し待てば席は空いたので。
ここでも、グダグダして時間は過ぎる。
ここにて、全体は解散。俺はその後、石Pと渋谷へ。
本屋でサッカー雑誌を読んだりして適度に時間をつぶした後、外苑前へ。
そう、神宮球場です。ヤクルトvsソフトバンクを見に行く。実は神宮は初観戦。
巨人戦でもないのに、球場周辺はやたら混雑。久々に天気の良い日曜だからかな?当日券買うにも、入るにも行列。ちょっとうんざりしたが、入ってみるとそこまで混んでいるわけでもなく、レフトのポール間近の席に陣取る。
しかし、頭痛と野球した疲れも相まって、特に序盤はやたら眠かった。意識飛びそうだったし。危ない危ない
しかも風が強いことと放射冷却の影響か、けっこう寒い。ナイター日和でもなかったようだ。
途中スタンドの中へ風除けに逃げてリフレッシュして以降は目が冴えてきた。試合は良く言えばシーソーゲームだが、両チーム四死球が多く、やたら時間のかかるグダグダした試合だった
そんな中目立ったのは青木。淡白なバッティングは一切ない。粘って四球選んだり、シュアにセンター前に打ったり。1塁に出た3回とも簡単に盗塁を決める。いやぁ、いい選手だ
最後はSB抑えの馬原が失点し、延長に。おいおい、いつになったら終わるのよ。
我々は延長10回のズレータが三振したところで、帰路に就くことにしました。→これは間違い
本当はその後代打に大道が出てきて一盛り上がりして、結局三ゴロに倒れ、10回表が終わったのを見て退散したのであった。
実際、試合は12回まで続いて、終わったのは12時過ぎだったというから、帰って大正解だったな
そんな、野球に始まり野球に終わった1日でした。
競馬、オークスもそうだが、東海Sもダメ。36戦4勝。
来週はダービー。ハデな祭になればいいねぇ
天気:

今日もそこそこの朝早起き。
朝から激しい日差しが照りつけている。これなら昨日の雨で湿ったグラウンドも乾いているだろう。絶好の野球日和である

というのも、今日はサークルの5年チームに野球に誘われていたのでした。相手はサークルの現役チーム。@芝公園。
その前に、試合後に行く暇があるかどうかわからなかったんで、ウインズ後楽園に寄ってオークスの馬券を買い、そこから地下鉄で向かう。結果、馬券は外しましたけどね

5分くらい遅れてしまったけど、その時間で早くもノックをやっていたのには驚いた。やる気あるねぇ。
野球日和、のはずだったが、家から出てしばらくして気がついた。暑い。暑すぎる。決して野球日和ではなかった

で、当の試合。お互いチャンスはあれどあと1本が出ない展開。こっちが何とか奪った2点もエラーによるもの。やっぱチャンスでゴロが打てるかどうかは大事だなぁと思った。まあ不敗神話は続いたってことで、結果的には良かったんではなかろうか。
久々に記録をつける機会ができた。俺がはじいたあの当たりがエラーと記録されたとか何とかいう噂があるけど、ヒットにさせてもらいます。ってかあれはヒットだ。守備機会はもう1つあり、ピッチャー後ろの詰まった二ゴロ。塁審のおかげで好プレーになった。ありがたい。
打撃は、第1打席の初球を見逃した時点で今日はダメだった

《今日の試合》3番→途中からセカンド、三ゴロ・四球(1-0)、0打点、0得点、0失策
《通算(2試合)》打率→.000(2-0)、出塁率→.600(5-3)、0打点、0得点、0失策
その後、グダグダしすぎて現役諸君らは帰ってしまった。残った10人ほどで近くのジョナサンに。あの時間ともなると少し待てば席は空いたので。
ここでも、グダグダして時間は過ぎる。
ここにて、全体は解散。俺はその後、石Pと渋谷へ。
本屋でサッカー雑誌を読んだりして適度に時間をつぶした後、外苑前へ。
そう、神宮球場です。ヤクルトvsソフトバンクを見に行く。実は神宮は初観戦。
巨人戦でもないのに、球場周辺はやたら混雑。久々に天気の良い日曜だからかな?当日券買うにも、入るにも行列。ちょっとうんざりしたが、入ってみるとそこまで混んでいるわけでもなく、レフトのポール間近の席に陣取る。
しかし、頭痛と野球した疲れも相まって、特に序盤はやたら眠かった。意識飛びそうだったし。危ない危ない

途中スタンドの中へ風除けに逃げてリフレッシュして以降は目が冴えてきた。試合は良く言えばシーソーゲームだが、両チーム四死球が多く、やたら時間のかかるグダグダした試合だった


最後はSB抑えの馬原が失点し、延長に。おいおい、いつになったら終わるのよ。
我々は延長10回のズレータが三振したところで、帰路に就くことにしました。→これは間違い

実際、試合は12回まで続いて、終わったのは12時過ぎだったというから、帰って大正解だったな

そんな、野球に始まり野球に終わった1日でした。
競馬、オークスもそうだが、東海Sもダメ。36戦4勝。
来週はダービー。ハデな祭になればいいねぇ
