goo blog サービス終了のお知らせ 

みうにっき

♪なんてことのない作業が この世界を回り回って 何処の誰かも知らない人の 笑い声を作ってゆく

最後に

2007-04-08 21:02:03 | つれづれなるままに
突然ですが、当ブログはこの記事をもって更新を停止いたします。
学生生活が終わって社会人になるというこの機会を節目とするのがいいかなという思いに至りました。

ブログを開始したのがM1の7月14日だから、およそ1年9ヶ月間、お世話になりました。
至ってとりとめもない日常をただ綴っただけでしたが、俺自身の自省とはけ口に利用させてもらいました。

とはいえ、日々を綴る作業はできるだけ続けていきたいと思います。
ここで区切りをつけてmixi日記へとその場を移す予定です。
mixiでの私のマイミクの方はそのままご愛読ください。マイミクではないけれどmixiをやっておられる方はぜひ覗きにきてください。私をマイミクにしていただければ幸いです。私の大学時代のサークルとか出身地、出身学校などを考えて検索してもらえればわかると思います。わからなければメールください→kaz_miuratty@hotmail.com
mixiなんてやったことないという方は招待しますので、上記にメールいただければと思います。

皆さん、それではごきげんよう。
またあちらでお会いしましょう。

行く末の 良しや悪しやの 春嵐

2007-04-08 20:54:41 | つれづれなるままに
3/31 Sat.
天気:のち


前日。
今日は朝早くから会社に集合。会場設営にとりかかる。
会場の配置などはまあ割とすぐに終わったものの、装飾やら細かい準備には時間がかかった。また、俺が担当する部分の見せ方や手順などの確認などをしていると、昼もまたいで夕方くらいになっていた。

そこから一度式全体の流れを確認がてら通してみる。まあ一度目でうまくいくはずもなく、場面場面で確認すべき事柄が生じて先へ進まない。
結局この日は前日にもかかわらず、端折った形でのリハーサルを2回ほどしか行えず。
何ともいえない不安を抱えたまま、10時頃解散となる。

俺は自分の箇所の詰めなどを行うために他2人と会場に残ってしばらく作業していたところ、外が猛烈な天気に雨だけならまだしも、恐ろしい風。中にいるだけではあまりそのひどさに気づかなかったけど、外では看板が吹っ飛んでいたり、自転車が将棋倒しになってたり。
そんな中、先に帰ったMが車を出して戻ってきてくれた。我々3人はそれに乗せてもらい、無事帰宅できたのであった。マジありがたい
帰って1時頃。明日のための最終原稿を作って寝る。

いよいよ、明日。
こうして、学生生活最後の日は、そんな感慨に浸ることもなく過ぎていくのであった。

カウント2

2007-04-08 13:50:01 | つれづれなるままに
3/30 Fri.
天気:ときどき


4月を前に最後の平日。
さすがに今日は昼頃から外出。津田沼へ行く。
電車に乗ればすぐなんだけど、今日はチャレンジングにチャリで行ってみた。線路沿いに道がないもんだからあれこれ探ってるうちにかなり遠回りになってしまった。
銀行は月末の金曜ということでかなり混雑。今日来るのは間違いだったなぁ。
あとは昼飯食って、携帯の電池交換サービスを受けるために携帯ショップに行って終了。

今日も昼過ぎから集まる。
明日は前日で会場準備が主となるから、今日でほぼカンペキに段取りや準備は仕上げておかないといけない。
会場装飾のための写真とかパンフレット関係とか。
自分の担当部分はまだ確実には流れが見えていない。ある程度の流れは作って、あとは明日実際の会場でどうすればやりやすく、見映えがするかを考えることになるんだろう。

今日はコンビニで各自弁当を買う。
入社式まであと2日。

カウント3

2007-04-08 13:17:09 | つれづれなるままに
3/29 Thu.
天気:ときどき


4月を迎える前にやっておくべきことはたくさんあるんだけど、なかなか朝から動く気になれない。それくらい疲労がどんどん蓄積されている

夕方くらいからまた集まり。だんだん人数は増えてきて態勢は整いつつあるのかな。
ただ、いかんせん時間がない。俺の担当箇所だって、まだどういう段取りで進めていくかもちゃんと決まってないから、進行を決めるにも決められないような状況なわけで。
とはいっても、残り時間に注力するより他にない。

ただ、みんなで集まって作業することで、同期の中の関係が強化されているのは確かだろう。もちろんそうでないと入社式の企画・運営などできないんだけど。俺も基本的に誰とも普通に話せるようになってきたしね。

今日は松屋の牛丼テイクアウトで晩飯。
入社式まであと3日。

カウント4

2007-04-07 11:57:42 | つれづれなるままに
3/28 Wed.
天気:ときどき


今日からは入社式関係は各パートで詰めていく流れとなる。
昼過ぎからYKの家にて10人くらいが集まって作業。
こういう時にたくさんの人が集まれる広い家があるのはいいことだなぁ。もちろん家主は大変だろうが…

とりあえず俺はこれまでの活動光景を写真でおさえていたということもあって、メディア関連の作業を主に。とはいえ、俺には特別な知識もツールもないため、あまり力になれている気がしない。他の作業のちょっとした手伝いとか、本番の自分の発表担当部分について少し考え始めた程度。

10人も集まってしまうと、近場にファミレスなどがない状況ではメシ1つ食うにしても大変。今日はピザでした。

思えば入社式まであと4日。

疾風怒濤

2007-04-07 11:45:18 | つれづれなるままに
3/27 Tue.
天気:


2日間入社式関係から離れてしまったので、今日からまた参戦。
…とか言いながら遅刻する罠

さすがにこの時期ともなると遠方の人も引っ越してきて人数もだいぶ集まるようになってきた。キャンペーンもこれくらの人手があると交替でできたりするからだいぶ効率的になるなぁ。
まあ俺より遅れてきたYさんの大活躍により、今日の成果はこれまでで最高。
その後、コーヒー片手にこれからの作戦会議。
明日からは本格的に本番を見据えて分担した作業が必要になる。ますます込み入ってくるねぇ。

いったん帰って着替えた後、有志でYKの家に集まって打ち上げがてら話し合い。
とにかくYさんがいろんな意味ですごかったイメージしかない
俺が帰ったのは3時ごろだったかな。そんな彼女の餌食になった輩が1人…


そういえば、植木等が死去だって
また1人、去っていく。

心を強く

2007-04-07 10:33:47 | つれづれなるままに
3/24 Sat.
天気:午後ときどき


はい、すいません。
しばらく放置しておりました
だって、マジで忙しいんですもん。
社会人になって初めての週末で少し余裕ができたので、回顧します。もはやうろ覚えですが。


この日は、朝からまた入社式の作業をしておりました。
街は春休みになり、週末ということもあって若い人中心にごった返していた。
その中で昨日みたいに世間の厳しさを知ったりするわけだが、中には心の温まるところもあり、昨日よりはるかに感触は良かった。
朝10時から晩の6時まで、よく働いたもんだなぁ。
でも、まだまだやっていかないと終わらない。明日からの2日は他の人に頑張ってもらうしかない。俺はちょっと離脱します。

今日はパ・リーグが開幕したんだね。
何だかんだ問題等あっても、野球のシーズンが始まるとどこかテンションの上がる自分がおります久しぶりに野球でもしたい。

寒さと暖かさ

2007-03-25 01:15:19 | つれづれなるままに
3/23 Fri.
天気:ときどき


今日からいよいよセンバツ高校野球が開幕ですね。
いつも通りウチの家族では応援チームを決めるわけですが、姉が大阪桐蔭と報徳学園、父が千葉経大付と帝京といった具合で、まあ見事に有力どころをあっさりと取っていくわけで。俺が選ぶのはその後なわけで。なぜだ??
俺は仙台育英と大垣日大にしました。特に後者には旋風を期待してますよ
…と言ってるそばから仙台育英が敗退早すぎ。


昨日の疲れが取れぬまま、昼過ぎに電車で出発。
今日はまた入社式に向けての作業。
俺がやったのは時間の都合上2時間程度だったけど、それでも十分に厳しかった。世間の風は想像以上に冷たく、厳しいものであった先々どうなるんだろうか??

途中で作業を切り上げさせてもらい、俺は一路下北沢へ。今日は先週とは違って、先端研セミナーのメンバーで送別会。俺と先端研のドクターが対象者。
バアちゃんちで親戚が集まるみたいな座敷での和食。それはそれでなかなかない趣向だから面白いけど。
何だかいろいろ突っ込まれました。要はいろいろ勉強しないといけないってことらしい。
研究室の先輩からも卒業祝いの品をいただきました。ありがたく頂戴します

2次会はうちらの研究室の面々だけ抜け出して別で。まあどこも混んでたから大人数じゃない方がいいのは確実だろうけど。
実は研究室単位で飲むことがほとんどないウチの研究室。超久々のことであった。なかなか楽しかったですよ。

最近よく飲んでるなぁ
そして帰りが遅くなるなぁ
そして疲れが取れないなあ
でも忙しいなぁ

暑さ寒さも彼岸まで

2007-03-24 02:30:02 | つれづれなるままに
3/21 Wed.
天気:ときどき


まさにこの格言の通りみたいだ。昨日くらいからようやく日中は暖かくなってきた。今後はどんどん気温が上がっていくらしいし、ようやく春本番ですな。昨日東京の桜も咲いたしね

早朝に起きて作業して二度寝、みたいな感じでリズムがまたまた乱れております。こういうことしてるから体調が戻らないんだよね。

今日は一応休養日。昼過ぎから少し買い物に出て、昨日忘れ物をしたためY君の家に取りに行ってきたくらいか。
明日からまたいろいろ作業があるはずなんだけど、大丈夫なんだろうか。俺は卒業式だけども。

戯れ

2007-03-21 20:15:01 | つれづれなるままに
3/20 Tue.
天気:


最近、更新が遅れ遅れです。何せ、忙しいんです


今日は朝早し。なのに昨日はなぜか寝付けず、既に起きた時点で睡眠不足
同期の6人で7時半とかに集合して出発。

今日はまた車2台で移動し、入社式関係の作業をしてきました。
やはり社会に出てその一員として働く中で、人とのコミュニケーションというのは重要ですよね。実に寛大な受け入れをしていただいて感謝です
朝早かったですが、来た甲斐がありました。何だか勇気付けられた感じ

今日の活動の主部分はこれで終了。
あとは買い物をしたりした程度。若干ドライブみたいな感じだったけど。
千葉の臨海部にはドデカイ店がいっぱいあるね。規模もデカイし、ディスカウントの仕方もすごい車さえあればあそこに行けば大体のものは安く揃うね。

その後はこれまでとは違ってY君の家へ。こっちの家も広いなぁ。みんないいところに住んでるよ
ここでちょっと協議した後、いったん晩飯を食べに出て、再び帰って打ち上げ。家飲みは安くつくからいいよね。ホストは大変だけど
今日もまた別のメンツと作業したんで徐々に交流の輪は広がってるな。

だんだん俺にも重要な仕事が降ってきてる。
やることが同時並行でたくさんあるとカオスだな何をすべきかわからなくなってくる。


それはそうと、今日東京で桜が開花したそうですね。
ここ数日ワイドショーでずーっと特集してたけど、ようやく。日本人は桜が好きだねぇ