3/15 Wed.
天気:
ときどき
いっぱい書いたのに、消えた…。
萎えるわ。
今日は朝からWBC。9時からということで少し優しい時間帯。
でも、起きたら2回だったけど。
ちょうど多村がバント失敗併殺のシーン…orz
本当に小技の利かないヤツだな
それ以上に松坂のデキが素晴らしい。いつも重要な国際試合ではスライダーに頼り、よく痛打を浴びるイメージだったが、今日は調子のいい直球で押したのがよかったな。
まあ明日が正念場。
一昨日の誤審の話ですが、主審が3塁ランナーの離塁とホームベース上のプレーの両方をチェックするというのは、現在の規則では合っているみたいだ。でもそれだと今回のような問題を生みかねないと思う。
やや遠めの主審の位置でレフトと3塁ランナーの両方を見ようとすると、3塁ランナーの左足がいつ離れたかはかなり見づらいと思う。上半身だけが動いても足が離れたと誤解しかねないわけだ。
ここは2塁塁審に見させた方が近いわけで確実だと思いますね。
まあ今回は方式そのものというより、いかなる理由があるにしても他の審判の判定をねじ曲げるというところに問題があるわけだが。
今日は昼から学校へ。セミナー発表の内容を担当者に返信する。催促されていたらしいので。
しばらく発表資料作り。終わらなかったが。明日で何とか。
今日のニュースから。
高校野球の組み合わせ決定。また独特の熱い季節がやってくるのか。
まああまりゆっくり見ている場合でもなさそうだが。
Winnyの情報流出騒動がすごいですね
俺はこれまでもこれからも世話になることはなさそうだけど、これじゃ個人情報保護なんてあったもんじゃないな。
自分の専門に近いところの問題として、これはちょっと悲しいねぇ
クールビズとか、温暖化もちょくちょく脚光を浴びてる気がするんだけどね。クールビズをなぜ行うのかわかってない人が多いってことかな。ただの電気代節約だと思ってるんでしょうか?
いかんせん、こういうことの広報・普及活動も専門家の仕事なんだろうな。
天気:


いっぱい書いたのに、消えた…。
萎えるわ。
今日は朝からWBC。9時からということで少し優しい時間帯。
でも、起きたら2回だったけど。
ちょうど多村がバント失敗併殺のシーン…orz
本当に小技の利かないヤツだな

それ以上に松坂のデキが素晴らしい。いつも重要な国際試合ではスライダーに頼り、よく痛打を浴びるイメージだったが、今日は調子のいい直球で押したのがよかったな。
まあ明日が正念場。
一昨日の誤審の話ですが、主審が3塁ランナーの離塁とホームベース上のプレーの両方をチェックするというのは、現在の規則では合っているみたいだ。でもそれだと今回のような問題を生みかねないと思う。
やや遠めの主審の位置でレフトと3塁ランナーの両方を見ようとすると、3塁ランナーの左足がいつ離れたかはかなり見づらいと思う。上半身だけが動いても足が離れたと誤解しかねないわけだ。
ここは2塁塁審に見させた方が近いわけで確実だと思いますね。
まあ今回は方式そのものというより、いかなる理由があるにしても他の審判の判定をねじ曲げるというところに問題があるわけだが。
今日は昼から学校へ。セミナー発表の内容を担当者に返信する。催促されていたらしいので。
しばらく発表資料作り。終わらなかったが。明日で何とか。
今日のニュースから。
高校野球の組み合わせ決定。また独特の熱い季節がやってくるのか。
まああまりゆっくり見ている場合でもなさそうだが。
Winnyの情報流出騒動がすごいですね

俺はこれまでもこれからも世話になることはなさそうだけど、これじゃ個人情報保護なんてあったもんじゃないな。
自分の専門に近いところの問題として、これはちょっと悲しいねぇ

クールビズとか、温暖化もちょくちょく脚光を浴びてる気がするんだけどね。クールビズをなぜ行うのかわかってない人が多いってことかな。ただの電気代節約だと思ってるんでしょうか?
いかんせん、こういうことの広報・普及活動も専門家の仕事なんだろうな。