goo blog サービス終了のお知らせ 

みうにっき

♪なんてことのない作業が この世界を回り回って 何処の誰かも知らない人の 笑い声を作ってゆく

うまくいく話といかない話

2006-10-04 00:52:58 | 社会に叫ぶ
10/3 Tue.
天気:


学校では相変わらず。実験装置を動かしながら、輪講の準備を進める。後半、内容がけっこう難しい。少し不安を覚える。
今日もちょっとした実験装置の不具合があったが、もう慣れてきた。慣れるほど頻繁に起こっても困るんだけど…
何だかんだでここ数日はかなり遅くまで残っている。9月は居室にも人が少ないことが多かったが、10月になって遅くでも人が残っていることが多くなったなぁ。


「アタック25」の予選会でカンニング疑惑
この回の放送、俺も見ていた。当の本人は雰囲気からしてチャラい系の大学生。最初から押しては間違うを繰り返していた。いわゆる知識系、学問系の問題はさっぱり。現代の流行とかの問題でうまく稼ぎ、角をゲットして勝ってしまった。
たまにはこんなヤツがいてもいいか、くらいに見ていたけど、カンニングだったと言われればまあ納得できなくもない。
これを聞いて大学側も調査に乗り出すとか言ってるけど、クイズ番組のカンニングに大学が処分を下すんだろうか?確かに大学名は出ていたから、名を汚したってことになるのかもしれないが。
ちなみに、俺も一度予選会に行ったことがありますが、かなり難しいです。本番のクイズより数倍マニアックな問題が並んでます。だから本番で仮に0ポイントであっても、その人も実はかなり賢いと思われます。彼もあまりの難しさに打ちひしがれてやらかしたんだろうか?

国体の高校野球、うまくいきすぎ。また決勝で早実と駒苫かいっ。
シナリオ通りすぎて逆にちょっと萎えます
まあ今度は駒苫が勝って夏の雪辱&国体2連覇を成し遂げる…と予想。斉藤もいいかげん負けて過熱報道に一段落つけてほしいが、負けても同じなんだろうなぁ
とか言ってるそばからこんなことを。ある意味、自業自得やないか
周りはアホみたいに騒いでも、彼は浮かれないという構図だからまだ救いがあったのに…。調子に乗るようになったらいただけませんな。ファンサービスなんてプロがやってればいいんですよ。
…と思ったら、これは実は駒苫の田中の差し金だったということをテレビで知った。ハンカチで拭く仕草をやってくれとせがまれてやったそうだ。そのイニング前、金網越しに何かしら2人がしゃべっている映像があった。それならまあ許す。
マスコミの情報の切り取りってのは非常に恐ろしいなぁ。改めて実感するわ。ネットの情報だけ見てたら斉藤が1人で調子に乗ってやったと勘違いしても仕方ないよ。


これで当ブログの記事は500件目でございます

メメント・モリ

2006-09-12 02:53:25 | 社会に叫ぶ
9/11 Mon.
天気:ときどき


まだ疲れが取れておりません。今日の方がだるいという噂も??
夜明け頃は猛烈な雨が降ったらしいね。俺、知らないんですけど…
むしろ、寝る頃に雷がかなり光ってたのは見たが。

昨日、吉祥寺で消防車が出動したという話をしたけど、火事ではなくてこれだったらしい。今思えば煙を見た覚えもなかった。時間的にもビンゴだし、たぶん間違いないと思う。はしご車が出てたのは倒れてたその人を救出するためだったのかな?

日本競馬界で最近引退や急逝といった悲しい話題が多いことはこの前書いたが、世界からも悲報が。今年のドバイWCを制し、キングジョージでもハーツクライに先着、今や世界の現役馬の中でも指折りのエレクトロキューショニストが急逝。残念。先日のラインクラフトといい、儚き命だ。

アメリカでの悲惨なテロ映像を風呂上がりのニュースで目撃してから5年目の今日。命なんて儚いものだ、そういうテーマで書いてみました。
だからこそ、今ここにある自らの人生を悔いなく過ごそうということにつながるんだと思いますが。まだまだやることはあるし、多少嫌なことがあっても俺はそう簡単には死ねませんよ。
とはいえ、今日はグダグダっとして終わったような気がしなくもない。


早実の斉藤君、大学へ進学の意向。
1人の高校生がどこへ行くかで、芸能人の結婚記者会見ばりの態勢が敷かれるって恐ろしい。何はともあれ、これで終わり。マスコミは彼から離れなさい
間違っても早大の入学式で広末の時みたいなことするなよ

予定通り?

2006-09-07 01:32:33 | 社会に叫ぶ
9/6 Wed.
天気:ときどき


紀子さま、第3子を無事出産。やはり男の子らしい。
両親は性別を事前に知ろうとしなかったため、病院側も事前に調べてはいないと会見では言っていたが、インタビューされた自民党の片山参院幹事長が「男の子は希望通りというか、予定通りというか…」とかもらしてたところを見るに、やはり知っていた関係者はいたと考えざるを得ない気がする。
まあ自民党としては皇室典範改正という繊細で一筋縄にはいかない問題に対処するためにも、男か女か早めに知っておきたかったというのはあるのかもしれないが。女だったらまたこの問題がぶり返すしね。まあ男だったところで将来的にどうにかしなければならないのは同じだけど。

しっかし、朝からどのテレビ局も同じ映像ばかり。起きてどこを回しても宮内庁の会見だった時はちょっと笑った。いつもは他とは違うことをやってくれるテレ東までもが…どっか1局くらいはそ知らぬ顔で普段通りの番組をやる勇気がないもんかねぇ。


雨。好きではないけど、涼しいのは悪くないね
昼からは学校へ行って、まあやっぱり変わり映えせず。

夜はサッカーをちらっと見たが、点が入りそうになかったのであまり見なかった。
ピッチは確かに最悪だった。あと、放映権を持つ現地テレビ局が不慣れなのか、カメラアングルがひどかった。ボールを追えてないことも多いし、微妙に酔いそうになる。
ギリギリですが、勝ったようですね。まあとりあえずは良かったのでは。
大熊コーチの声、マイクでめっちゃ拾われてたな。

TDLの集合写真を見せてもらったけど、スプラッシュマウンテンで濡れたゆえの乱れ髪が萎える

センスなし

2006-09-06 00:55:47 | 社会に叫ぶ
9/5 Tue.
天気:ときどき


眠い。その理由は明らかに寝るのが遅いこと。だったら早く寝ろって話だが、まあそうもいかない、こともないな。早く寝よう。

今日も昼前に行って実験して解析して…まあそんなとこ。
眠さは夕方頃にピークを迎える。山を越えると耐え切れるけども。

いかんせん変わり映えしない生活だから、トピックに乏しいね。

ネットでニュースを見てたら、あの「ベッカムカプセル」がいつの間にか「佑ちゃんカプセル」になっていた。このネーミングどうなん?ベッカムの場合は本人がケガを治すために使用してからこの器具が一躍有名になったんでネーミングとしてはいいと思うけど、早実では斉藤君だけが使ったわけでもあるまいし。ネーミングセンスなしだな。安易すぎる。マスコミもいつまで便乗するんだろうか?報道したいんだったら、とことんピッチングを突き詰めるとか、野球人としての報道に限定すべきだと思う。それ以外はもはや不愉快だ
昔、サークルで「セーンス、なーし」っていう語句が流行ったなぁなんて思い出してしまいました。たぶん俺ら以上の学年の人しか知らないと思いますが

そういえば、高校選抜の米遠征は3勝1敗1分で全日程を終了したようですね。
下級生たちの秋季大会は始まってますが、3年生には国体がありますからね。また母校のニュースに触れる機会があると思うと、テンション上がります駒谷君が米での経験をどう生かしてくれるかも楽しみ

デキレースでもって勝敗がついたって 拍手を送るべきウィナーは存在しない

2006-09-02 23:41:55 | 社会に叫ぶ
9/1 Fri.
天気:のち


昨日すっきり晴れたと思ったら、今日は土砂降りですか…。
まあかなり涼しくて悪くはないですが。
ちょっとやる気が出るかな、とヘンな期待をしていたけど、人間そう簡単に激変できるものでもない
昼から行って、ようやくエンジンがかかったのが夕方でした…。

世の中は夏休みもようやく終わったようで、後楽園周辺とかにもチャラチャラしたやつらが減った気がする。よしよし。

夜はこの時期の風物詩の高校生クイズを見たけど、今年は微妙だったな。
クイズの企画も微妙。準決勝の、正答するとチームの乗ってる車の動きが止まり、車がデッドラインを越えると失格になるクイズでは、正答してから車が止まるまでのタイムラグに?である。あんなんスタッフのさじ加減やん。そこで絞られた3チームがすべて優勝経験チーム。大会史上2度の優勝をした高校はないって序盤からずっと言ってたのはこういうことか。完全なデキレースやん。俺としては女の子3人で粘ってる札幌のチームとかに頑張ってほしかったのに。
というわけで、決勝以降の興味が完全に薄れました。
あと、ここまで「絆」を引きずってる日テレのしつこさにも閉口

その裏でやってた報道ステーションのスポーツでは、栗山英樹が米国との親善試合に臨んでる高校選抜に注目してましたが、バカな番組どもが軒並み斉藤か田中"しか"取り上げないところで、投手と野手を兼任しつつ打者としてもセンスを見せる八重山商工の金城長靖に注目していたのが、さすがという印象だった。
報道を鵜呑みにしてはならないというのは当然だけど、今回のフィーバーでは勝手に情報を切り取るマスコミに対してそういう思いを非常に強くしたので、こういう取り上げ方は歓迎すべきところである

早実凱旋の報道に物申す

2006-08-23 00:13:06 | 社会に叫ぶ
8/22 Tue.
天気:ときどき


上の写真、なかなかいいですよね。
戦いの後、両軍の充実の表情が印象的…


今日は朝から学校に行く、という目論見は外れた…。やっぱりこうなる。
そんでもって、昨日の夜から続く腹の調子の悪さはまだまだ続いてひどい。昨日から幾度となくトイレと部屋を往復してるずっとつらいわけじゃないけど、発作的にやってくるんで
…というわけで、それを口実に今日はお休みに。まあ許してよ。

一夜明けて、メディアは早実フィーバー。というより斉藤佑ちゃんフィーバー。
ワイドショーやスポーツ紙はこぞって斉藤ばかりを取り上げてる。頭悪い。「『佑ちゃんら』が凱旋」とか、早実の前の「大学通り」の名称変更の1案として「佑ちゃん通り」があがってるとか、ホントにアホか??一般人にしても、メディアのインタビューを受けてるのぼせ上がった人たちは、自分がどう映ってるか後で確認した方がいいよ。絶対恥ずかしいと思うはず。まあそう思う人はインタビューなんて受けないか。見苦しい。
その点、本人や他の選手たちが一番まともでしっかりしてる。本人も、仲間や支えてくれる人のおかげと言っているし、他の選手も、斉藤ばかりが目立つけどチーム全員の優勝だと胸を張っている。一番大人びた対応じゃないか。バカな大人ども、彼らを見習ってもう少し頭使え。病気で倒れ、ベッドで優勝を聞いて号泣した船橋選手のお父さんとか、取り上げるトピックは掘り起こせばいくらでもあるんだよ。斉藤君が素晴らしいのは変わらないけど、報道の仕方にあまりに工夫がなくて腹が立ったもんでね
斉藤投手のお父さんも、野球以外の部分で持ち上げるのは今日で終わりにしてそっとしてほしいと言っていたが、その通りだと思う。

まあ、彼を含め、各人の今後の進路だけは気になりますがね。
辻内みたく、有望な若手を潰すあの球団に行くのだけはやめてもらいたい。


そんなわけで、今日は家で静養(?)。
一応、少しだけ本読んで勉強とかしてみたりもする。まああんまりはかどってないけど。地道にやらないといけないのは事実。

NEWSは東西南北を表すアルファベット4文字から来ている…

2006-07-19 00:47:45 | 社会に叫ぶ
7/18 Tue.
天気:日中ときどき


…というのはガセ、だそうですよ。→証拠?
確か昔に「ガセビアの沼」でもやってたと思います。

そーゆーわけで、ニュースをできるだけ…(古)。

埼京線が止まったらしいですね。線路脇の陥没?原因はまた工事か?
ちなみに電車に乗ってると感じますが、埼京線で池袋→新宿に向かう時、何箇所かで常軌を逸していると思われる揺れに見舞われませんか?座ってたり何かにつかまってればいいけど、単に立ってるとけっこう危険だと思う。一度転倒してるじいさんを見たことあるし…
他にも、普段乗ってる丸ノ内線で後楽園→茗荷谷に向かう時もかなり揺れます。危ないです。毎日けっこうキレてます
両者ともに単純な整備不良、線路の歪みだと思います。努力義務違反ではないですかね?早く何とかしろ

牧野直隆前高野連会長が死去。けっこうショックです。開・閉会式でのあの柔らかい口調のしゃべりとかけっこう好きだったのに…
なじみのない方、失礼しました。

王監督、手術。
これ以降は社会復帰までそっとしておくのがマスコミの使命だと思う。

阪神応援団、「蛍の光」を見直し。
俺もあれはあんまり好きじゃなかった。ワンポイントで降りていく相手投手にも投げかけたりして、使い方間違ってると言われても仕方ない状況だったし。弱い時代は特に、負け惜しみ的な意味合いもあったのかなぁと思う。
時代が変わればそれに即した応援があってもいいだろう。新しいマーチがどんなんか知らんのでそっちについては何とも言えんが…。

元ブラジル代表、2002年優勝の立役者の1人のリバウドが現役引退。中田やジダンもそうだけど、時代の流れは早いねぇ

イタリアの不正問題、まだ控訴審はあるみたいだけど一応の判決は出たんだね。連休中あまりニュースを見なかったから知らなかったけど。こうなったらしい。ユーベはセリエBで済んだんだね。でも勝ち点を30も没収されたら確実に1年では戻れないからな。でもそれくらいしないとダメでしょ。
ミランもCL出場権を剥奪される。それは仕方ないとして、CLの質が下がることが懸念されるね。まあ今年はイタリア以外のチームにはチャンスだな。
そして予想された通り、ユーベからの有力選手の大量流出が始まっているようだ。金を持つ各国の有力クラブはここぞとばかりにハゲタカのように漁りにきている。しかもけっこう安い金額で。選手にとっては金がもらえなくても2部で生活するよりはマシだし、ユーベにしても2部では高額の選手を賄えないだろうから、買う側の大もうけである。
そんな中、これ。潔い。まあ別にルール違反でもないから買うチームが完全に悪いとは言わないけどね。

最後に、極楽とんぼの山本が淫行で吉本追放…。ってか芸能界から追放か?
前々からアイドルに言い寄っては迷惑そうに断られるってパターンはあったけど、まさか未成年に手出すとは…。
これでもう「山奥」も「油谷さん」も見られないのかな?
加藤はどうするんだろうか?カンニング竹山やビビる大木みたいに生きてくのかな?


こんなに今日のニュースに頼るってことは、今日の生活に大したトピックがなかったからです

昼頃学校へ行くがてら、昼飯を調達しようとしたホカ弁でベン氏に久々に会って少し話す。
で、店員の話もちゃんと聞かないで弁当を受け取ったら、俺の頼んださば弁当ではなく酢豚弁当になっていたまあ値段的には20円得したんだけど、何だか微妙だな…

今日はリハビリ。というか単にやる気がなかっただけだけど。
解析も実験も大してやる気が起こらず。まあ明日からの準備を主に行ったということにしておく。

雨。雨雨この梅雨は関東には大した雨をもたらしていないから、多少は最後に降っておいた方がいいかもね。ただあまり続くのは好ましくないが…

マシンガンをぶっ放せ

2006-06-28 00:25:34 | 社会に叫ぶ
6/27 Tue.
天気:ときどき


久々に晴れ間ものぞく1日。朝のうちに洗濯して外に干してきて正解だった

昨日の誘拐事件、それはそれで大きい事件なんだろうけど、それより「すべらない話」のコミュの怒りっぷりの方がすごいそりゃ怒るわな。あと少しで番組も終わりってところで突然中断した挙句、その間の時間がぶっ飛んでてカットされてるんだから。話のオチも聞けずに。
「ごっつええ感じ」が急遽野球中継に乗っ取られて松本がキレて番組終了となったのをちょっと思い出した。今回はそうならないことを祈るけど…。
まあ局側に配慮がないと言われても仕方ないわな。

誘拐された娘、どっかで見たことあると思ったらセレブ番組に出てたのか。
狙ってくださいと言わんばかりだな。
嘘か誠か、この事件自体自作自演では?なんていう話まで出る始末。まあさすがにそれはないだろうが。何のメリットもないし。
でも母親の会見は何か釈然としなかったし、こういう時、被害者が会見に応じるのは見たことがない。
まあ、どっちでもいいよ。
これで、テレビにはびこる「セレブ取り上げりゃ視聴率上がる」みたいな風潮は下がっていくんだろうね。


学校へ行って実験を始めようとするも、今日は何だかトラブル続きでなかなかうまくいかず。夕方からようやく始められたが、果たしてうまくいっているのか。実はこの前までの実験も有意なデータが出ていない恐れも出てきたし。
あと、先生と今度の発表に関して多少論議の時間があるはずだったが、結局明日に持ち越し。


今日のニュースから。先日から始まった駐車禁止の民間委託で、環七のラーメン屋の売り上げがガタ落ちなんだとか。確かにあの辺は駐車場ないもんな。路駐して罰金払ってまでラーメン食いたい人もいないだろうし。そこで、駐車車両にモノを配達し、車内で食べるプチ出前みたいなサービスなんてのが広まりつつあるようだ。そのニュース聞いて今日登校してたら本郷通りでも見かけた。こんなところにも影響が及ぶのね

あと、巨人に元阪神のアリアスが入団?阪神ファンとしてはちょっと複雑だな…
でも、巨人ってそういう補強しかできないんだな。小久保が帰ってきたらもう使う気なんてないくせに。

サッカーでは、韓国戦で警告を受けて次試合に出場停止になったジダンが、交代で退いた後に怒りから蹴って壊した扉がそのまま保存されることが決定したらしい。確かにジダンが今後サッカー競技場の扉を蹴って壊すことはないだろうからなぁ。なかなかシャレのわかる粋なはからいだ
あと、スイスがウクライナに無失点敗北。PK戦で1人も決めずに敗れたのがW杯史上初なら、GLから1失点もせずに敗退するのも初らしい。若いチームだが、堅い守備に支えられたいいチームだった。EURO2008はオーストリアとの共催らしいが、前のギリシャのように台風の目になるかもね

天罰

2006-06-06 01:57:31 | 社会に叫ぶ
6/5 Mon.
天気:午後ときどき


週明けはリハビリ的に、というわけでもないが、今日は午後も早くから先端研でセミナーがあるため、さほど何もできなかった。というのも、俺の始動が遅いからダメなんだけど。
昼頃学校へ行き、明日の実験に向けてちょろっと準備した後、データを見てたら時間が来る。
いざ他の部屋へ行ってもウチの研究室の学生は誰一人いないひょっとして時間が変更になったとか?俺だけ知らされてない?
この時点でやや気が萎えそうになるが、まあみんな各自行ってるんだろうという予想のもと、1人で先端研へ。どうやら先輩たちは先に行っていたようだ。
今日はある意味予想通りですが、眠かったです今日は主に外部の人の発表を聞いて終了。

それはそうと、村上世彰、ついに逮捕ですか。
阪神ファンにとって見れば、星野SDみたく「天罰だ」とでも言ってやりたくなるがやっぱ錬金術のようなうまい話で儲けようという連中は捕まりますよ。
星野SDで思い出したが、日曜はウチの地元にNHKのど自慢が来ただけでなく、星野SDと元モー娘。の保田圭が来てふるさとウォークみたいのがあったとか
こらこら。保田圭って微妙とか言うなウチの街なんてそんなもんですよ。あややとか呼べないだろうな。まあでも地元にいれば参加しても良かったんだけどなぁ

あと、こんなニュースもありますね。職務怠慢には天罰か。俺も学業中のブログ投稿は注意しないといけないのかな?

昨日の安田記念は、香港馬の1頭、ザデュークが相当粗い走り方をして、他の馬にぶつかりまくっていたらしい。実際に罰金が科せられていたし。当たられた方の馬はオレハマッテルゼ、カンパニー、インセンティブガイなどなど…。って俺が買ってた馬ばっかりじゃん
香港では粗い騎乗はよくあるのかもしれないが、少なくとも日本では完全にタブー。国際GⅠの名が泣くよ国際的に制裁を受けたりすることはないのかな?

今日電車に乗ってたら、一介の女子高生3人が昨日のサッカーについて話していた。
「大黒のポスト直撃シュートは惜しいんじゃなくて、単に枠に入れる技術がないだけのこと」とか何とか…。
けっこう偉そうなこと言ってるけど、まあ事実は事実だわな。
まあこうやって国民の目が肥えて厳しくなるのも、代表を育てる一要因かも知れないし。悪いことではないな。

ゆがみひずみ

2006-04-25 02:27:05 | 社会に叫ぶ
4/24 Mon.
天気:のち夜ときどき


週明け。また中途半端に寝てしまった。
F1のミハエル・シューマッハとアロンソのデッドヒートを見ていたのに、気づいたら寝てたな。

朝、何となくテレビを見てたら、山手線が止まってた。
下を通る道で工事をしてて線路が盛り上がってしまったとか。前もそんなんなかったか?
乗客は線路上を歩いて駅まで戻ったようですね。
折しも福知山線の事故から明日で1年の今日に。
最近、京王井の頭線のオーバーランとか、京王線の踏切事故とか、常磐線の事故とか、JR西日本も相変わらず反省の色が見えないとか、鉄道にまつわる問題が噴出じゃないですか?ここに来てタガが外れてるんじゃないか?

昼頃から出勤。JRの完全ストップにより、地下鉄もあちこちで混雑していた。普段はこの時間なら割と座れるはずの電車なのに…。
まあ直接の被害がなかっただけマシですが。

学校では、今日は作業ではなくて、今度の木曜の輪講の発表のために自分の担当箇所を読み、スライドにまとめていく作業。スライド自体は大した工夫はいらないけど、ある程度突っ込まれてもいいようにしておかないと。
まあ全範囲終わらなかったが、とりあえずこんなもんか、と。

帰り、小雨に降られたのは想定外。