1/18 Thu.
天気:
ときどき
突如として朝からのリズムにするのはそう簡単なことではない。
眠いよ。
けっこう余裕で家を出たと思ったら電車がギリギリだったのは焦ったね。
午前中の輪講のおかげで、まあ昼には自分の作業ができる1日となった。
ところが、当然ツケも回ってきて、夕方には眠くなる始末。
結局、今日は進んだんだろうか?
晩は久々にNANDAを見ていたら、巨人から横浜へ移籍した仁志が出てきた。俺の中では、今の日本球界で最も守備のうまい二遊間といえば中日の荒木井端だが、二塁手だけに絞れば仁志が一番だと思う。特に守備位置。センターに抜けるかという打球に簡単に追いついたり、次の打者では一二塁間の強烈なゴロをさばいてたりする。打者や配球に対する読みがすばらしい。これで肩が強ければ言うことはないんだろうが。
今回はその守備位置については取り上げていなかったが、捕球とかトスとか、いろいろと面白い内容だった。左足を引いてゴロをさばくのはたぶん人工芝だからできるんじゃなかろうか?イレギュラーの多い土のグラウンドではああやって取ろうとしてミスすると抜けちゃうからね。俺は最低でも身体で止める方を選択しちゃうかなぁ。理論的には興味深いんだけど。いつか試してみようかな。
この番組、あと5年くらい早く見ていたら俺も少しは変わった…かも。セカンドも奥が深いってことですよ。
天気:


突如として朝からのリズムにするのはそう簡単なことではない。
眠いよ。
けっこう余裕で家を出たと思ったら電車がギリギリだったのは焦ったね。
午前中の輪講のおかげで、まあ昼には自分の作業ができる1日となった。
ところが、当然ツケも回ってきて、夕方には眠くなる始末。
結局、今日は進んだんだろうか?
晩は久々にNANDAを見ていたら、巨人から横浜へ移籍した仁志が出てきた。俺の中では、今の日本球界で最も守備のうまい二遊間といえば中日の荒木井端だが、二塁手だけに絞れば仁志が一番だと思う。特に守備位置。センターに抜けるかという打球に簡単に追いついたり、次の打者では一二塁間の強烈なゴロをさばいてたりする。打者や配球に対する読みがすばらしい。これで肩が強ければ言うことはないんだろうが。
今回はその守備位置については取り上げていなかったが、捕球とかトスとか、いろいろと面白い内容だった。左足を引いてゴロをさばくのはたぶん人工芝だからできるんじゃなかろうか?イレギュラーの多い土のグラウンドではああやって取ろうとしてミスすると抜けちゃうからね。俺は最低でも身体で止める方を選択しちゃうかなぁ。理論的には興味深いんだけど。いつか試してみようかな。
この番組、あと5年くらい早く見ていたら俺も少しは変わった…かも。セカンドも奥が深いってことですよ。